• ベストアンサー

添付4畳位のプレハブの解体順序は?

遠隔地の添付プレハブを譲り受け移設することになりました。 何名の職人か不明ですが一日で建てたようです。 遠隔地の為まだ現物を見ていません。 天気予報の連日晴れをみて数日かけて1人作業で行います。 屋根、天井、外壁、内壁、床、基礎等ざっくりで結構ですので手を付ける順序や注意点、裏技等をお教え下さい。 どうぞ、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (761/2514)
回答No.2

まず、建具を外し、照明器具、エアコンなどを外し、内装仕上げ材を撤去し、構造材が見える状態にします。 ここまでは工具なしの手作業でできます。 次に屋根材を剥がします。屋根下地の鉄骨が出てきたらそれも解体します。 この時、バール、レンチなどが必要です。電動が楽です。 壁の頭つなぎ材があれば外し、壁パネルを外します。サッシも外れます。 残りは床パネルを外して、柱と土台を外すだけです。 基礎のブロックは再利用できません。解体撤去です。 外したボルト・ナット、ビスなどは再利用できるように整理します。 2トンか4トントラック1台で運べると思います。 怪我のないように注意して作業してください。特に屋根作業は危険です。

sirootonoi
質問者

お礼

>基礎のブロックは再利用できません。解体撤去です。 譲るほうは「ブロックもあげる」から再利用出来ると思っているようです。一番の体力勝負がこの解体撤去作業になりそうで覚悟して臨みます。 微に入り細に入り親切丁寧なお答えから自信をもって臨めます。 回答有難う御座いました。

その他の回答 (3)

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.4

建って何年でしょう。10年近くたっている物ならやめた方が良いです。 基本的に骨組みは軽量鉄骨と思われますが、ボルト止めのボルトが錆び付外れない箇所も多いと思われます。 周りの環境に寄りますが、足元はブロック程度と思われますが、地面からの雨の跳ね返りは、上からでなく下から跳ね上がります。 長居い間に鉄骨柱部分等に錆がひどく、薄い鉄板なので穴が開いてしまってる例も良くあります。 ヘタにばらせば壊れてしまう事も良くあります。 タダであげると言う事は長年放置で使い物にならないので、撤去の手間と費用をかけない事が目的と思われます。 持ち帰ってもブロックなどで基礎をつくり組み立てるのも大変です。 必用ならホムセンターで安く買えますから、貰うのを止める方が良いと思います。 下手をすれば途中で壊れて、かなりの金額の残材処分費を支払う可能性があります。

sirootonoi
質問者

お礼

>タダであげると言う事は長年放置で使い物にならないので、撤去の手間と費用をかけない事が目的と思われます。 築2年でカーペット、エアコンを設置したが物置きと化している。しかし室内はとても綺麗なので再利用を・・・との事ですのでこつこつ組み立ててみたいと思います。 回答有難う御座いました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

まずは割れ物のガラス部分のサッシを外し、ついでに簡単だからドアを外し、そこから本格的に屋根から分解でしょう。へたすると、屋根全部が1枚かもしれません。 結構大変な気が・・・ 分解できるタイプだとクレーンで吊るのもかなり神経を使います。下に材木入れて全体で持ち上げないとグシャっとつぶれます。

sirootonoi
質問者

お礼

>へたすると、屋根全部が1枚かもしれません。 結構大変な気が・・・ すべて一人で行うつもりでいます。 従って、屋根が分割出来る事を祈るばかりです。 回答、有難う御座いました。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.1

建屋によっては溶接結合されている場合もあり プラモデル感覚とはいかないものが多いです 分解されるつもり? 分解可能かどうか分からないですし 人力で持てる重量のものの方が少ないと思います 分解する事が前提の仮設住宅とは違う ユニットハウスとも呼ばれるもの 完成品のものが多く ユニック付きトラックがあれば新規設置は難しい作業ではないです 基礎の上に置いて窓や扉を付けるだけ 物置小屋のデカイタイプ この程度のものであれば そのままトラックに積み込んで移動させた方が安上がりなんじゃないか?とも感じます 参考例 http://benri.ocnk.net/product/7 https://www.telepocalypse.net/57.html

sirootonoi
質問者

お礼

>この程度のものであれば そのままトラックに積み込んで移動させた方が安上がりなんじゃないか?とも感じます 本日の連絡で知りましたがメイン道路から20m奥の母屋裏庭にあるそうです。 また裏庭は2M未満の農道に接しているだけとの事でユニックは無理だったようです。 また運搬も人力でほぼ半日で完成させたようです。 従って現場での溶接作業はなさそうなのでこつこつボルトやネジを外していこうと思います。 回答有難う御座いました。

関連するQ&A