- ベストアンサー
実母と元夫の不仲から離婚
離婚から半年経ち結局何が正しく、どうするべきだったのかわからなくなってしまい相談させてください。 3年前の夏に籍を入れ年が明けてから結婚式をする予定でした。籍を入れて2ヶ月後に妊娠がわかり実母に伝えた所「式が控えてるのに計画性がない。ちょわちょわしてだらしない」というような事を言われ夫婦で驚いてしまいました。その後すぐ初期流産をしました。 式の日取りを決める時にもこの日はどうか?と双方の親に確認すると義両親はいつでも大丈夫と言ってくれ、こちらの親は年度末の忙しい日に!私は行かれないわよ!と怒られてしまいました。 それでもなんとか準備を進め、夫婦と実母で小物合わせをしに行くと約束していた前日元夫が結婚式のお金を10万程使い込んでることが発覚し夫婦喧嘩になりました。元夫にどうするの!?足りないよ!!と怒った所ドレスとかをもっと安いのにすれば良いんじゃないの?と言われぶちぎれてしまいました。その喧嘩で離婚したいといわれましたが冷静になって考えようとなり小物合わせは私だけで行きました。実母から元夫がなぜ来ないのか聞かれて前日の喧嘩の事を話した所烈火のごとく怒り元夫に電話をかけまくっていましたが出ず。私が姉の家に遊びに行った隙に義両親と元夫に電話をかけ怒鳴りあいの喧嘩をしていました。後から実母から報告を受けそれが原因で結婚式がダメになり、結婚生活は続けましたがその喧嘩が尾を引き先日離婚をしました。こうやって書いていると私がうまく立ち回れなかったことがいけなかったんだなとは思いますが、皆様だったらどうしていましたか? 長々と申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
みんなが選んだベストアンサー
あのね、非常に不思議に思うのですが、あなたのご相談内容そのものには、 入籍後に妊娠発覚して、流産された「お子」のことしかない。 他の回答者のところにある、あなたのお礼には、「子連れ離婚」とか、 「子供を置いて出て行け!」とかの元夫の言葉とかが書いてある。 つまり、あなたのご質問内容には、せっかく、生まれたかわいいはずのお子のことは ほんの少しも念頭にはなかったということですね? 大事なこと、重要なことは、 1.実母様の最初の「入籍後にすぐに妊娠発覚」がダラシナイ 2.元夫の10万の理由がかかれない結婚費用の使い込 3.元夫のドレスでの節約提案 4.結婚式打ち合わせでの元夫の不在理由での実母のブチギレ 5.実母の電話かけまくりでの結婚式中止 6.(結婚生活は継続)結婚式問題での喧嘩が尾をひいて先日離婚 で、あなたはどうしたらいいか?というご質問、ご相談ですが、 一番悪いのは、あ・な・た。 実母様を悪者にしているが、仕事がら年度末がだめなら、 最初からわかってること。 あえて、ことさらに問題視することまで含めて、 あなた以外を常に、悪者にしたがる「癖」がある。 小物合わせなど、男性が仕事で行けないということはよくあること。 だって、ほとんど花嫁付属問題だから、「女性が決めて」問題もない。 こと改めて、揉めたから来ないと言う必要もない。 更に言うなら結婚式費用の10万を使い込んだとはあるが、何に使ったかは 一切ないのは、元旦那だけが悪い・・・ことでもないのでは? おそらくは、月々数千円ぐらいの使い込み?あるいは、一気に10万かもしれないが、付き合いとして必要だったのを、家計費としてださない、出ないとするなら、誰の責任、理由を書かないのは、悪いことだと想像させるためですか? パチンコ、ギャンブル相当で、10万というのは、少ないぐらいですから、 かなり作為的な理由のない書き方です。 実母様があれこれ騒動?を起こすのは、あなたが常に煮え切らないからです。 そして、それの集積として、「子供が生まれた、だから結婚生活を継続した」 が、そっくりない。 どうして書かない? それでも、結婚式の経緯が引きずって・・・と、一番古い過去に戻るなら、 子供が生まれた、そこから先のママとしての努力が一切ないということになる。 あなたを一方的に責めてます。 かなり意図的にです。 生まれた子供には全く罪はなく、ソレ以前のことだけを問題視するなら、 常に、あなたのスタンスは、「今あることを大事、大切に」ということが一切ないからです。 実母様も、あなたを守るに必死なのです。 あなたも、また、あなたのお子を守るに必死になるべきじゃないですか? 本文中になにもない「子ども・ベビー」は今いくつ? それほどに、ママの念頭にないベビーよりも、 孫も含めて、必死に、あっちこっちいわば、「自分の娘のため」に、 噛みつきまくったあなたの実母様を私は「評価」しますけど。 あなたはいつ、自分のベビーのために必死になるの?
その他の回答 (7)
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16191)
夫が結婚式のお金を10万程使い込んでることが発覚しドレスとかをもっと安い のにすれば良いんじゃないの? >このぐらいって書いてらっしゃる方もいますが、予定の決まってる他者が絡むこと (式の支払いですよね。)に、あなたの承諾も無く、こういうことをする人は 間違いなく一緒に居ても、同じようなことで何度も苦しめられるのは 間違い有りませんから離婚は当然だと思います。 私なら、この時点で結婚は止めます。 今後、彼氏や再婚される際には、そういう傾向の方を選ばないように 気をつけられたら良いよ思います。 お母様に関しては、いくら酷い娘婿でも、あなたに何の話もなく直接、喧嘩ごしでの 対応。娘、可愛さは解りますが・・・。 御自分の親の性格が解っているのなら、わざわざ火に油を注ぐようなことを しなくても、いいのに・・・と思います。 そうですね。親がらみのトラブルが多そうですが、あなたが情報を与えなければ 防げたのは間違い無さそうです。 あなたの、お母様には何でも、かんでも話しちゃダメだと思います。 今後は、お母様の性格を考えて行動されることと、そういう、つまんない男に 引っかからないこと(妊娠を含め)でしょうか。
- douzoyorosikune
- ベストアンサー率41% (88/214)
NO4です。御礼ありがとうございます。 他の回答者様のご意見と、それらに対する御礼を拝見しました。 質問文ではかかれていなかったことで気になったことがありましたので、再度回答いたします。 まず、結婚生活においては夫婦どちらが悪いということはないように思います。 質問者様も、元旦那様も。 それは、どの夫婦関係においても言えることです。 確かに結婚資金の使い込み自体は悪いように聞こえますが、どうして元旦那様は質問者様に黙って使い込んでしまったのでしょう? それは夫婦相互の信頼関係の構築が出来ていなかったのであって、なんでも話し合える関係になっておくのは結婚を決める前にしておくことなのです。 もちろん結婚生活の中でお互いに成長していく面もありますが、何かの度に第三者を巻き込まなければいけないような関係では破綻するのは時間の問題です。 そして質問者様のお母様ですが、暴言や暴力は以前からあったのでしょうか? そういった親に育てられた子供は自己肯定感が低い傾向があります。 いわゆるだめんずと呼ばれる女性が多く、ダメ男を好きになったり、またはダメ男を育ててしまいがちです。 質問者様はまずその自覚をされるのが最優先事項かと思われます。 お母様のことを憎らしく思われるのももっともですが、お母様も親からそうやって育てられてきた可能性が高く、お母様もまた被害者です。 質問者様が気をつけることは、質問者様もご自身のお子様に同じことをしてしまう可能性があるので、意識して負の連鎖を断ち切って下さい。 お母様とは距離を置いて正解と思います。 そしてもし再婚されるなら自分を見つめ直した後、ダメ男を選ばない、育てないようにして新しい家庭を築いて下さいね。 ご参考まで。
- inuusagi_8
- ベストアンサー率41% (911/2201)
自分だったらですか。 自分がその男性を選んで結婚したのだから、まずは夫を落とすような行動はしない方向で考えるかなとは思います。 質問者様が結婚後も実家に依存がちなのかもしれません。 まあ下の子というのはうちも妹がそうなので、一般的にはそういうものかもしれませんね。 ご主人の使い込みはいただけません。 使い込んだ理由は納得できるものではなかったから腹がたったのでしょうね。 だけど、それを喧嘩の翌日にお母様に話してしまったら、ご主人の株は下がります。 そこを「今日は急な仕事が入って」「~のピンチヒッターで」など、 一時的でもいいからうまく言い逃れて、冷静になってから二人で話し合い、 関係修復なり和解なりしてから実母には事後報告という形になれば良かったのかもしれません。 母の勘に負けたとしても、話さなければ守れる一線はあったように思います。 夫婦のことは自分たちだけで解決するのだという覚悟があれば、詰め寄られても口を割らないでいられたのではないかと思います。 そもそもの原因は間違いなくご主人だと思いますが、 そこに妊娠も加わり不安定さが増したところで、 お互いに家族として相手を信用できない問題行動が露見して、 それがばれて双方の親を巻き込んで収集が付かなくなった。 結婚式が駄目になったのはお母様のせいではなく、 お二人に覚悟と思いやりが足りなかったためかもしれません。 信頼関係を築けなければ、結婚生活はいずれ駄目になってしまう。 どちらもが相手側に非があるというしこりを取り除けず、 残念ながらお互いへの信頼を回復できなかった結果ではないでしょうか。 結婚の前後は、誰にでもこういう試練が一度はあるものだと思います。 その時に、自分の側(または実家側)に立って相手の非を責めたら、 夫婦という一つの共同体を作る相手が対立している形になって不適格だという烙印が残ります。 もちろん相手男性側があまりにも不誠実な行動を繰り返すのであれば、 あなたの方から不適格の烙印を押して破談や離婚になるとは思いますよ。 一度こじらせたらなるべく早く元を正す必要があると思いますが、 大きな言い争いの後はお互いに不信感が募っているので、 労る気持ちを避けて距離をとってしまいがち、それがいつまでも尾を引くのでしょう。 私なら夫の失態はまず実母には言わないでしょう。 だってすぐに相手側が悪者になるのは目に見えています。 喧嘩になる前にドレスを変更することでいいのならば変更もします。 私は結婚式やドレスに対してこだわりもなかったのでそうするかもしれないですが、こだわりがあったのであれば自分の貯金でドレスを着ます。 ただ小物合わせの段階での変更は多くの人に手間をかけますし、 気に入っているならばそのままにして、夫と負担を折半して夫婦二人で10万のお金を作るということで手打ちにしたかなと思います。 足りないよ!と怒ったり、夫の過ちに対してどうにかしてと求める前に、 家族だったらどうするかと一度考えてみる。 あなたの落度は関係なく、家族の一員として自分も負担をするということです。 そうしておけば、夫に貸しを一個作ったことになり、 彼の面子を潰さない一番の味方だと全幅の信頼が手に入ったかもしれない。 まあ、でもそういうことをしてあげるだけの価値のある男性だったかどうかは、 私には分かりませんよ。 私なら少なくとも二度目はありませんし、 これまでの態度と使い込みの理由次第ではその時点で終わりにしたかもしれない。 まずは過去のことは一旦忘れて、授かったかわいいお子さんのことだけを考え、 子の母としてしっかりと一人で立つよう頑張って下さいね。 結婚は共に助け合うもので、パートナーがミスをしてもフォローできるくらいの力が妻の側にもあった方が強いのです。
お礼
まったく仰る通りです。 元夫の愚痴をよく姉にしていて、姉から母にも言った方が良いといわれ、言われるままにペラペラと話してしまいました。 結婚をすることというものを理解できていなかった私の未熟さだと反省しています。 ただ、元夫の逃げ得と実母の悪びれのなさがどうしても許せないのです。
- douzoyorosikune
- ベストアンサー率41% (88/214)
既婚女性です。 入籍から出産あたりが一番親戚付き合いがややこしくなりますよね(^_^; 私たちも何も問題が起こらなかったわけではないのですが、 ・あくまで2人で決めたことを周囲に伝え、説得する→親から意見を言われても、必ず2人で相談して決めてから親に伝える ・お互いパートナーの愚痴を親戚に言わない ・もし自分の親がパートナーに不満を漏らしても、パートナーには伝えない ・自分の親の問題は自分が、相手の親の問題は相手が全面的に処理をする ・御礼や贈り物などは両家平等にする といったことを新婚時代頑なに守り通しました。 今ついポロッと親に主人の愚痴を言ってしまうことがありますが、親からはそういう時もあるだろうけど、これだけの旦那さんそうそう見つからないわよ~と軽く受け流されます。 やはり、最初の印象が大きいのだと思いますし、主人を褒めてるとなんだか世界一の旦那様に巡り会えたのではと思っちゃいますし、主人もそれに応えようとしてくれますので総合的に良いことと思います。 新婚期過ぎて子育てストレスの中、なかなか主人を褒めてあげられていないので、初心を忘れてはいけないなと反省する次第です(>_<) 少しでもご参考になれば幸いです!
お礼
コメントありがとうございます。 今思えばこういう事を自分で考え判断し実行できなかった事が今を引き起こしているんだと思います。
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
>3年前の夏に籍を入れ年が明けてから結婚式をする予定でした。籍を入れて2ヶ月後に妊娠がわかり実母に伝えた所「式が控えてるのに計画性がない。ちょわちょわしてだらしない」というような事を言われ夫婦で驚いてしまいました。その後すぐ初期流産をしました。 ギリギリ入籍後にしたということならば、「できちゃった結婚」にならず良かったのかもだが、最悪の結果になったのは残念だったね。 お母さんは正しくないな。夫婦の営みにまで口出しする権利はないぞ。 > 式の日取りを決める時にもこの日はどうか?と双方の親に確認すると義両親はいつでも大丈夫と言ってくれ、こちらの親は年度末の忙しい日に!私は行かれないわよ!と怒られてしまいました。 向こうのご両親はなんの問題もない。君のお母さんは都合をつけるということをしない人なのか? >それでもなんとか準備を進め、夫婦と実母で小物合わせをしに行くと約束していた前日元夫が結婚式のお金を10万程使い込んでることが発覚し夫婦喧嘩になりました。元夫にどうするの!?足りないよ!!と怒った所ドレスとかをもっと安いのにすれば良いんじゃないの?と言われぶちぎれてしまいました。 使い込むって、問題外だね。何に使ったのかが分からないが、ギャンブルだったら最悪だよ。 >その喧嘩で離婚したいといわれましたが冷静になって考えようとなり小物合わせは私だけで行きました。実母から元夫がなぜ来ないのか聞かれて前日の喧嘩の事を話した所烈火のごとく怒り元夫に電話をかけまくっていましたが出ず。私が姉の家に遊びに行った隙に義両親と元夫に電話をかけ怒鳴りあいの喧嘩をしていました。 君のいない間にそういうことをするのはどうなんだろう?君に無断でやってもいいって思ったとしたら傲慢だな。 >後から実母から報告を受けそれが原因で結婚式がダメになり、結婚生活は続けましたがその喧嘩が尾を引き先日離婚をしました。こうやって書いていると私がうまく立ち回れなかったことがいけなかったんだなとは思いますが、皆様だったらどうしていましたか? トータルで見れば、一番悪いのは君の母親、次に悪いのは元夫。その他の人に問題はない。 結婚は当時者だけではうまくいかないのはよくあることだ。だからこそ、周囲の人はなるべく口出ししないように2人の意思を尊重すべきなのだ。 なんか私が離婚したときとよく似ていると思ったね。 私のときは元妻の母親と姉が出しゃばりすぎてたし、元妻も2人の言うなりになって、私と2人で夫婦をやっていこうって姿勢がまるで見られなかった。自分の家族環境は壊したくない、婿がおまけにくっついてくれればいい。そんな言い方をされたことがあった。 あと、元妻の職場の先輩の女性に説教みたいなのをされたのも気に入らなかった。私に非が全く無かったのにだ。 普通(?)なら、そういう先輩の立場にある人は相手の男(この場合は私)に対し「いつも〇〇(元妻)がお世話になっています。」と言うものだろう?この親にしてこの娘、この先輩(?)にしてこの後輩ってのを見せられたよ。 つまり、それぞれの実家の家族の仲が良いに越したことはないんだが、結婚って、そういう仲の良い家族から卒業して、2人で新しい家族を作るものだろう?それを夫婦となる当事者と周囲の人がわきまえていなかったら、すぐに離婚になってしまうよ。
お礼
コメントありがとうございます。 それぞれの実家の家族の仲が良いに越したことはないんだが、結婚って、そういう仲の良い家族から卒業して、2人で新しい家族を作るものだろう?それを夫婦となる当事者と周囲の人がわきまえていなかったら、すぐに離婚になってしまうよ。 これを私が筆頭に出来てなかったことがいけなかったんですね。 子連れ離婚なので同じことを繰り返さないようにしたいと思います。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7026/20696)
早めに離婚できてよかったような感じですね。 お母様が大活躍されていますが お父様のほうは 空気でしょうか。 お父様にお母様を少し押さえてもらえば少しは違ったかなとは思いますが やっぱり使い込みするような人はちょっと困ります。
お礼
父は空気ですね。 離婚はせず子供の為に夫婦仲良くといってくれてたんですが元夫が私の両親に子供を会わせないと強硬な様子だったのと、喧嘩のたびに子供を置いて出て行けと言われることが辛く離婚しました。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
結婚式や披露宴は夫婦のものではなく、お披露目だからね。その辺の諦めというか認識がすれ違っていたのが原因でしょうね。 私はお金がないから式はあげない!と宣言したら冗談いうな!と親が勝手に取り仕切りました。私は興味が無かったので、好きにさせておきました。婿取りだしね。 でも、夫婦間のことに親が口を出すとろくな事にはならないです。これはどの家庭でも言えることですね。 親離れ子離れがうまくいかないと悲劇ですね。 私は親に任せたし、ツレの親はいちおう婿に出すと言うことで、ノータッチだったし。 スケジュールは貴女と同じです。 引越し、入籍、結婚式、四ヶ月後に披露宴。事情があって避妊はしてました。 金を使い込み、あげく衣装を安くすればいいだろうと開き直る人とは添い遂げられないと思うので、結果としては良かったと思いますよ。 後悔先に立たず。これを教訓に、母親を上手くコントロールするのを学びましょう。
お礼
コメントありがとうございます。 言葉こそ違いますが内容は母が言っていたことと似ています。 やはり離婚は避けようがなかったんですかね。
お礼
コメントありがとうございます。 仰っていること母親が私に言うことと全く同じでした。 これが母親が私に対して感じていることなんでしょう。 私の未熟さで結婚当時は子供を母方の祖父母に会わせられず、離婚した今母の暴言、暴力でまた母と距離を置こうとしています。 これで私の子供は父を失い、父方母方の祖父母も失います。私は何をしたらいいんでしょうか。