• ベストアンサー

高校入学時から卒業までの概算授業時間は?

大学で2790時間、専門学校で1700時間のようですが、 普通科高校の場合、3年間で何時間になりますか? また、中学は3年間で何時間になりますか? 教えてくださいよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

大学の授業時間は四年制大学で、124単位 × 45時間 です。 ただ、座学は講義時間の三授業二倍の自習時間を折り込んでよく、実習は同じ時間の自習時間を授業時間として折り込んでよいことになっています。 高校は、こんな感じ。 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/031/siryo/06081111/003/013.htm

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 中学授業時間 3年で公立は3045時間、私立一貫校は3800時間 難関大学に合格するのに必要な高校3年間の勉強時間 4093時間 なので1年で1000時間~1300時間ぐらいなのかなぁと 思ったのですが、 大学4年間で調べたら2790時間時間ぐらいだったので大学生よりも 中学、高校生の方が勉強している時間がすくないのかと思って首かしげてました。 45時間の計算でいくと5000時間超えますが、実数はどのくらいなんですかね? この自分が調べた勉強時間の数字が中学、高校の数字と大学の数字で 数字に含まれる内容が異なっていたので、同じ定義での比較がしたいのですが、 どうすればいいですかね?

その他の回答 (2)

回答No.3

〉45時間の計算でいくと5000時間超えますが、実数はどのくらいなんですかね? 先に書いたように、法令上は、講義なら、1/3だけでよいとなっていますから、実習の少ない文系の大学生だと、その計算の1/3が実態で、それにも出ない学生でも単位が与えられることが問題になって、私大は、授業時間を伸ばしたりしています。 決まり事から見るのではなく、実態を調べたいなら、文科省の基本調査や各社での調査がネットで見られると思います。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大学は分かったのですが、高校のざっくりした時間が分かりません。

回答No.1

普通科高校 授業時間総数、で検索すればいい

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 中学授業時間 3年で公立は3045時間、私立一貫校は3800時間 難関大学に合格するのに必要な高校3年間の勉強時間 4093時間 という風に調べたらでたのですが、 実際、学校で勉強して単位だけ取るような場合の時間数で 実際の時間数というモノも知りたいです 例えば1000時間と言われているが900時間でいいなどです。

関連するQ&A