※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「親しき仲にも礼儀あり」)
親しき仲にも礼儀あり
このQ&Aのポイント
専門学校の友人の行動に悩んでいます。常識がなく、公務員の方にも話しかけるなど自己中心的な態度が目立ちます。
最近では約束を破ることも多く、都合が悪くなると無視したり不機嫌になることもあります。
友人との関係が心配で、自分が損をしないようにどう接していいか悩んでいます。
「親しき仲にも礼儀あり」
こんにちは。
専門学校に通う20歳の女です
専門学校の友人(女子)の事についてです。
その子は本当に面白くて心許せる友達!って感じなのですが
あまり常識がなく、
電車の中でもでかい声出したり
外でも構わずおならやゲップを平気でします
また、学校が公務員系の学校なのですが
外で公務員の方を見つけるとお仕事中にも関わらず話しかけようとしたりよく見受けられます。
そして最近では、私と1ヶ月前くらいお祭りに行く約束があったのにお祭り行けるんだよね?何時からにする?とか計画話しを持ち出してずっと曖昧にされ続け、当日に、、、。
結局その日は彼氏と遊んだそうです。
そしてその子は都合が悪くなるとすごいんです…。
例えば、その子が悪い事したとか、行かなきゃいけない集まりに欠席して連絡してってラインで言ったら無視したり。
遊ぶ約束をしていたのに 自分が行きたくなくなったら無視して夕方あたりにラインがくるとか。
態度にも結構出ることがあって
「ねーねーA(私の名前)これやってよー!」
みたいなフリをしてきて断ったら、「ノリ悪っ!」って言って不機嫌になったり。
「Bさん(私がいい感じの男性)と最近どうなの?」
って聞かれて答えたくなかったので「普通だよー、特に何もないよー」って返したら「なんで言ってくれないの」ってまた不機嫌になったりと
すごく自分勝手なんです、、、。
最後に1つ、文章で伝わるかわからないのですが
何かの条件付きゲームを2人でしてて
(条件って言うのが、負けたら何か暴露する)
友達が負けても 絶対に濁して何も言わないんです。
でも私が負けて、そっちも言わなかったじゃーん!って言っても「それはずるい、言ってよ!」って不機嫌になってしまうんです…。
すごく素直な子でいい子って思います。
でも最近になってちょっと度がすぎるというかなんていうか、、、。
たまにふと、あー、きっとなんかあった時簡単に私の事捨ててしまいそうな子だなって思ってしまって。
自分に利益があるないとかではなく、これからも深く関わると自分が損、悲しい思いをするんじゃないかなって思ってしまって。。
これって私が心小さいだけですかね?
どうすれば良いと思いますか?
また、このようなご友人さんがいる方はお話を聞かせて頂きたいです。
お願いします