- ベストアンサー
何度もしてしまうミスの対処法
私はADHDを患わっている10代後半の学生です。 以前から相手からの簡単な内容の話をされても理解するのに時間がかかってしまったり(集合場所を聞いたつもりでも忘れてしまって集合場所を間違えてしまったり等)、同じミスを何度もして(例えば前に指摘されたレポートの誤字脱字等のミス、車の免許取得のときの実技での気をつけなければいけない点を何度指摘されても繰り返す等)相手に迷惑をかけてしまいます。 対処法を調べても出てきません。 私はどうすればいいんでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これまでの全てのミスを紙に書き出して、 分類&整理して、各グループごとに タイトルを付して、先ずは、 いちばん件数の多いグループのミスを ゼロにするように努力してみては 如何でしょうか。 そのプロセスで、他のミスも 減って行く筈です。 [算数や数学の計算問題では 〈検算〉を行って、確認すると 思われるのですが…この確認作業を 日常生活に採り入れてみては 如何でしょうか。 〈或いは、フェールセーフの仕組みを アナタ様自身で考え出して みることも大事ではないでしょうか〉 ご自身のことですからね] ふろく: 問題解決の有力なツールである 「マインドマップ」を書いてみることも お勧めしたいです。 お住いの地域の 発達障害者支援センターを訪れて この質問のような困っていることを 伝えて、相談してみませんか。 発達障害者支援センターには、 リハビリのプログラムもありますので、 必要に応じて、受けてみることを 検討してみませんか。 Good Luck! Ciao.
その他の回答 (3)
- givemi
- ベストアンサー率11% (120/1073)
こんばんは。 ここで質問するより精神科の医師に聞いてみる方がいいと思います。
補足
御回答ありがとうございます 専門医に定期的に相談はしに行っています
- well556
- ベストアンサー率14% (3/21)
無理でしょう、障害における能力の限界でしょう。
お礼
ありがとうございます
あきらめましょう 薬でごまかすこともできますが、生活に著しい支障がないのであればおすすめしません 高校を卒業して何らかの学校に進学できていることから、これ以上を求める必要もありません 無理なものは無理だから「障害」なのです 足のない人に速く走れというのがおかしいように、ADHDの人がミスなく生活することはできないのです ただ、今後の人生においては、致命的なミスが続かないような仕事を探すとか、運転が苦手ならしないようにするなどの心がけが必要です そうすることでしなくていい苦労をしなくて済みます
補足
御回答ありがとうございます。 補足としてお話しますが、私は高専に進学しているため、大学には進学はしていませんし、今後編入する予定もありません。 この病気のせいで支障が出ているといえば成績が著しく悪いという点でしょうか。
お礼
丁寧に御回答して頂きありがとうございます なるほど、今までのミスをメモしてみるんですね いい解決案を出していただいた上、相談場所のことまで教えていただいてとてもありがたいです