- ベストアンサー
職場で友達を求めてはダメなのか
- 妊娠後期に退職し、職場以外に知り合いがいない状況で、職場で仲の良い人に会いたくなることがあります。
- 退職後は同僚とのメールのやり取りが途絶えてしまい、同じ市内に知り合いがいることがうれしかったです。
- 職場を辞めると友人との縁が切れるのか、自分に友人ができるか不安です。出産後の仕事復帰を考えるとママ友を求めるべきかとも悩んでいます。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いろいろ話せる人がいないと不安なものですよね。 でも 会社の友達とは 同じ会社員だからこそ共通の話題・感性があったので 話もしやすかったと思いますが 今のあなたとお友達では 話したい内容が違ってくるのではないでしょうか。人は立場・環境によっていろんな事情が変わってきますから 母親となる今 母親となった未来 を考えると 今までの友達とは感性が合わなくなってくる部分も出てくると思われます。 だからダメと言っているわけではありません、そういう部分も覚悟したほうがいいという話です。 生物学的に 何億年と遺伝子を受け継ぎ生き残ってきた地球上の生物は 強いものが生き残ったわけでなく 環境に適応したものが生き残ってきているのです。 過去の楽しかったことに対する執着 というのは時に 人の未来にとっては妨げになることも多いです。新しい環境には 必ず新しい出会いがあります。それを見逃さないようにしてください。明るい気持ちでいることです。暗い気持ちは 人が離れていく原因にもなります。 楽しいから笑うのではなく 笑うから楽しくなる。これは 生物学的も正しいのです。ぜひ ママになることに 明るい希望を思い描いてください。人に心を開いてほしいときは 自分から心を開いてください。人に助けを求めてください。そうやっていれば 必ずあなたのそばには誰かがいてくれます。会社の友達だけではなく 広く受け入れるこころを持っていることが大切だと思います。
その他の回答 (9)
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
ノー・プロブレムですが、 お子さんを立派に育て上げることに 専心することも大事ですよ。 古代ローマの詩人は、<あなたが一番好きなことを見つけ、それをしている あなたを好きな人に出会いましょう>と提案して下さっています。 このスタンスで、ナンバー・ワンか、オンリー・ワンを創り出してみませんか。 そうすることで、同性のみならず異性のお友達が寄り集ってくるようになって、 自然に会話が弾むようになる筈です。 [子育てが一段落したところで、進めて みてくださいませな] ふろく: 「よき友人を得る唯一の方法は、先ず自分が よき友人になることである。 (Ralph Wald Emerson)」 「人づきあいが上手いというのは、人を許せるということだ。 (Robert Lee Frost)」 「外界は自分の心の鏡である。 (Orison Swett Marden)」 Good Luck! Ciao.
お礼
以前までは漫画を描くのが好きで 描きまくってました。 友達も関係なく毎日が楽しかったのです。 でも妊娠して趣味も変わり、仕事も失い… 今目の前にあることに集中してみることにします
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
人それぞれだと思いますが退職を機に音信不通と言うパターンが多いかと感じます。 理由は様々だと思いますが『イヤな思いをして辞めた(人間関係とか)』『共通の話題が無くなった』『それほど親しくなかった』…等々。 知人(女性)で職場で知り合い、現在は共に別納職場で仕事をしていますが、もう10年以上の付き合いになると思います。 もう一人は男性の知人ですが元同僚と趣味の方での付き合いが続いている、と言う人も居ます。 余り深く考えなくても良いかと私は思います。
お礼
深く考えてしまう性格でいつも苦労します。 私だけではないのですね。 自分だけがうまくやれないんだなと思ってました。 感謝します
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11203/34801)
私は昔一緒に働いていた人で、お互いにその職場を辞めた今となっても連絡をしたりたまに会う人がいますが、共通しているのは一緒に働いていたときから一緒に飲みに行ったり遊びに行ったりする交流があったということですね。中には、飲みに行ったときに相手が年下なのに酔いつぶれてえらい迷惑かけられたこともありました・笑。 たまにメールをする程度なら、それは友達というより知り合い程度の関係ですかね。もうちょっと親密にならないといけなかったでしょうね。 私だって、プライベートでも仲が良かったけれど結局段々疎遠になった人なんてのも大勢います。というか、9割くらいはそんな感じです。
お礼
私は普段自分の妊娠の話とか聞いてもらったりしてました。 何かあったら助けに行くよともいっていただいていて。 本気にしてました… 言葉だけだったのかもしれないですね
- minttea3
- ベストアンサー率26% (287/1096)
学生時代と同じですよ。 「気が合う相手」じゃないと、友達にはなれません。 会社で知り合った相手は、クラスメイトみたいなもんです。 毎日顔を合わせるし、仕事という共通の話題があるので、そんなに気が合わなくてもつきあえます。職場に親しい仲間がいてくれるというのは、心強いですものね。 でも、退職したら、つきあう意味がありますか? 「気が合う相手」だったら、退職後もつきあいますけど。 その場合、その人は「同僚」から「友人」に変わっているのです。だって、気が合うから(笑)。 クラスメイト達の中で、自分の友達ができるのと同じ感覚ですね。 でも、そんなに気の合わない、一緒にいて純粋に楽しいとは思えない相手だったら、退職後は「同僚」から「知人」になるのではないでしょうか。 知人だったら、まあ誘われれば一年に一度くらいなら会ってもいいけど、そう頻繁に会う必要は感じないでしょう。たいして気が合わない相手と会っても楽しくないし。 相談者さんも、別に嫌われたわけじゃないと思います。ただ、そんなに気が合う相手と思われていないんですよ。 友人じゃなくてクラスメイト程度の位置づけ、相手の方にとっては「知人」なんだと思います。だから、あまり距離を詰めない方がいいんじゃないかな。 相談者さんも、「気が合うからその人と友人になりたい」わけではなく、「市内に知り合いがいると心強いから友人になりたい」のですよね? 純粋に相手の人間性に魅力を感じたり、趣味や価値観があって一緒にいて楽しいから友人になりたい、というわけではない。 相談者さんや相手の方のような考え方はごく普通の事で、まあお互い様ですね。 そのたくさんの知人の中で、特別に気が合う人や好きになれる人と友達になっていくのでしょう。なので、相談者さんも知人から一歩進んだ友達を作りたいなら、自分の個性や価値観と合致する相手をみつけて下さい。 まあ、相談者さんのようなタイプは、所属するコミュニティの中で知人を作ればいいのでは。 仕事をしている時はその会社の中で、出産後はママ友サークルの中で。 その時々で、それなりに親しくなれる人をみつければいいのです。 その方が、関心事も同じだし、共通の話題もあるし、親しくなりやすいのではないでしょうか。 出産して家族が増えると、正直言って友達どころではないというか。 家族を家庭を運営していくことで精いっぱいになりますので、そんなに心配することはないと思います。
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 友達って、お互いの立場とか年齢とか、そういうの関係なくなれるものだと思っています。 50歳の親父に、小学生の友達が居たっていいんです。 たまたま相手が職場の人だった。たまたま相手がお店の店員さんだった。 いろいろ言っていないでなれるのが、友達だと思うから。 >ママ友を求めたほうがいいのでしょうか? 目的がずれませんように。
お礼
目的を間違えないようにします
- Rougepink
- ベストアンサー率27% (18/65)
職場の関係だとかママ友だとかは関係なく、友達というものは、お互いの気持ちのバランスや距離感が合った時に自然になれるものだと思います。 同僚の方は、職場の事情をよく知る人に「ただ愚痴を聞いて欲しいだけ」だったのに、度を超した思いやりとその距離感の違いを受け入れる準備ができておらず戸惑ったのかもしれません。 友達を作ることに固執すると、それは相手に伝わり引かれてしまいます。 始めから欲張らずに、時間をかけて相手との距離を合わせて行かれてはいかがでしょうか。
お礼
今思えばほとんど愚痴… 私はなぜそれを喜んでいたのか… 利用されてたのか…
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
「友達」という物の定義にもよりますが、基本職場というのは利益を求める会社が集めた偶然集合した人たちにすぎませんから、どんな考えを持っているかすら分かりません。一見友人のように見えても、陰で悪口を言われているかもしれないし、内心バカにされているということも考えられます。
お礼
信用するのも時間が必要なんですね… 相手にとっての自分が違ったようです。
退職後も友人としてはむつかいい 特に男性の場合は、同じ方向目的で頑張ってきた友人が 進むべき道が違ったということになり疎遠というか ぎくしゃくとした関係になり友人として継続は無理がありますね。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。職場は辞めてしまうと縁が切れるものでしょうか。 そうとも限りません。 2。ママ友を求めたほうがいいのでしょうか? 一般的な決まりはないと思います。人間には共通の競争欲と付き合い欲とがあり、まずいと職場では給料比べ、ママ友では子供自慢になったりします。 でも気のおけない仕事仲間もいれば、腹を割って話せるママ友もいます。ご自分の目を信じて、いい話し相手をお探しになるといいですね。
お礼
こんなに心温まる言葉は初めてです。 勇気をもって毎日を楽しく過ごしていこうと思います^^ 過去より未来へ…