• 締切済み

MRI 保険適応、保険外について

ちょっと後頭部付け根の痛みが取れず、血圧も高いので、一度検査に行きたいのですが、mri検査には、保険適用外となってる病院も多いようなのですが、保険適用と、適用外の違いはあるのでしょうか? どのような基準があるのか、または病院によって違うのか、知ってる方がいましたら教えてください。

みんなの回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2420/6678)
回答No.5

疾患の治療や診断にMRI必要と医者が判断すれば、そのMRIは保険診療になります。素人が、根拠なくMRIを撮影してほしい、といえばほとんどの医者は嫌がりますので、自費になる可能性が極めて高いです。どのような検査をすべきかは医者が決めることです。

  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1977/5635)
回答No.4

他方もかかれてますが 単なる検査だと保険適用外 なので問診で検査に来ましたなんて書くと保険適用にないと思います。 診療の一環でやると保険適用となります。 「頭痛いんで検査してください」じゃなく 脳外科にいって、最近頭痛がひどいんです。 医者「じゃあ、ちょっと頭の中、視てみましょうか」 となると保険適用となります。 じゃあ、「薬出しておくんで、様子見ましょうか?」と言われる可能性がありますね。 「ちょっと心配なんで診てもらえますか?」 といえば、いいかなと思います。 ちなみにMRI検査受けましたが保険適用して8000円でしたよ

teee
質問者

お礼

結構いい加減なものなんですね。担当医のさじ加減で決まるということですよね

noname#252929
noname#252929
回答No.3

医師が必要と判断するのか。 さらに、その診断するべき内容に対して、MRIを使用することが有効であると、保険組合が認めている内容であるのか? と、いう話になります。 1回で10万とかかかりますので、MRIで見てください。で、簡単に使われたら、保険組合が負担しきれなくなるからです。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.2

診察の結果 必要だということになれば 保険適用。 診察の前から要求すれば 適用外。 それが基本です。

回答No.1

まずは頭痛外来等に行って症状を確認してもらうことです。 その結果、医師が「MRI検査が必要」と認めれば保険適用となります。 人間ドックや脳ドック等、「疾患の早期発見を目的とした健康診断」等の場合は保険が適用されません。 料金は、撮影方法(単純撮影なのか、造影剤を使用するのか)や撮影部位によって異なりますが、目安としては下記リンクが参考になるでしょう。 参考1 https://www.m-satellite.jp/z_kensamae/04.html 参考2 https://tsukuba.adic.or.jp/scan/04_price.html で、料金はすべて「診療点数」で決定されます。 撮影料+画像診断料+電子画像管理加算料+造影剤使用料(使用した場合) の合計値になりますので、基本的にはどの病院でもこの部分は同一になるはずです。これに加えて初診料や再診料等がかかりますので病院毎に多少の料金差は発生しますが・・・ 点数自体は「MRI 診療報酬点数」等で検索をかけると確認が可能です。 ちなみに同一患部を撮影するのであれば、保険適用と適用外で診察内容に差はありません。単に料金の差が出るだけです。 以上、ご参考まで。お大事に・・・