- ベストアンサー
MRIについて
MRIのある病院って少ないですよね。 私の住んでいる市は人口7万人です。 あるのは市民病院だけでで他の病院にはありません。 予約して何週間も待たなければいけないし結果も数日後なんです。 質問です。 (1)MRIっていくらするのでしょうか? 高いんでしょうね。 (2)都会の病院ではもっているところは多いんでしょうか? (3)CTとの性能の違いは? CTはけっこうどこの病院も置いてありるんですが、いつもMRIとるたびに思うんです。 ご存知の方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前、病院の改装でMRIとアンギオの撮影室を作りました。。。 1) 機械の性能によって幅はありますが、1~4億と聞きました。 当時の建築本体工事一式の値段が、機械一台に負けたので憶えています(笑) 2) 都会というか病院の規模にもよると思います。 ちなみに僕が関係した病院は個人の総合病院(田舎)でした。 3) CTでは「X線」を使い、MRIは「磁場&電波」で造影します。 このため、CTでは写らない「ヘルニア」等もMRIなら写ります。 こちらが判りやすいかと思います。 http://www3.tok2.com/home/smc/mri&ct.htm 医療の専門家では無いので説明が間違っているかも・・m(__)m ご参考までにどうぞ。
その他の回答 (3)
- Tomy-expo
- ベストアンサー率24% (42/170)
MRI装置は病院に設置する医療備品の中でも特に高価なものです。装置原理上、高磁場を発生するため周辺への影響を低減するために、設置する部屋自体も加工が必要になります。したがって、それらをひとまとめにすると、一般的におよそ3~4億円程度の予算が必要になります。装置性能には幾つかのランクがあり、上記よりも低価格なものもありますので、最近ではCT同様に普及してきています。CT装置はX線を身体の360度から照射してその透過したX線の強弱を画像にしています。したがって、X線が透過できなかったりほんの少ししか透過しないところは画像になりません。一方、MRIは電磁波を身体に照射して身体の内部から戻ってくる電磁波の情報を画像にしています。特定の核種にたいする共鳴現象を利用しているため「核磁気共鳴画像=MRI」と言います。 簡単に比較すると、CTはX線を利用し、MRIは磁気と電波をりようして検査します。したがって、MRIは放射線被曝がありません。
お礼
へえー。もっとも高価な部類に入るものなんですね。 またランクがあるとは。 広く普及することを願ってます。 ありがとうございました。
- name-label2
- ベストアンサー率21% (147/679)
(1)部位、撮影枚数、検査内容によって違うが、保険適用であれば、例えば、脳のMRIで4000~7000円の範囲である。思ったよりも高くない。高性能のMRIであれば15分内外、やや古いMRIで30分~40分。血管造影剤使用の場合もある。磁力なので義歯、金属類等を身につけられない。 (2)多い。たいていの医科大付属の病院ならばあると思われる。 (3)MRIは磁力で撮影するものでCTより高性能である。とくに出血・梗塞部位の把握、血流動向の把握に優れている。CTはいわばレントゲンと近似しており、解像度等で劣る。
お礼
ごめんなさい。 私の書き方が悪くってMRIを撮る値段じゃなくって機械そのものの値段なんです。 MRIは優れものなんですね。 ありがとうございました。
- ojin
- ベストアンサー率43% (280/638)
CTスキャンに比べると、MRI(磁気共鳴画像)は、はるかに高価な設備です。 CTスキャンを持っているところは多くありますが、MRIは、大病院でもそうは多くないと思います。其のために、地域でMRIセンターのような場所があり、病院の紹介で受けることが可能な場合があります。 (1)MRIっていくらするのでしょうか? >極めて高いと思います。其のために、どこの病院にもあるものではありません。 >検査料金ですか?頭部だけで、保険扱いで、6千円程度。 (2)都会の病院ではもっているところは多いんでしょうか >分かりません。以外と持っていないのではないかと思います。 (3)CTとの性能の違いは CTは、X線を使用します。結果は平面的です。被爆線量のこともありあまり長時間は取れないと思います。造影剤を使用する(最近はあまりない)ものと、使用しないものとあります。 MRIは、強力な電磁石を用います。強力な磁場が人体に及ぼす影響は、現在不確定要素があるようで、不明です。また、強力な磁場の関係で、ペースメーカを使用している人には利用できません。古いタイプは、チューブの中にはいるので、圧迫感がありましたが、最近は開放型であるので、圧迫感はありません。(全ての病院が最新型を導入しているわけではありません)。"カンカン・・・・"という音が測定中生じます。MRIセンターなどでは、結果は、即現ですので、30分程度で写真をもらえます。MRIセンターでは、診察はいたしません。紹介された病院で診断し、必要に応じて、専門医に紹介されます。100枚程度の輪切り写真で、測定時間は約30分程度。CTスキャンに比べるとはるかに詳細な画像が得られます。
お礼
そうですね私も腰を撮って保険扱いで6千円ぐらいでした。 私の撮ったのは洞窟の狭い中に入れられたので古いタイプだったんでしょうね。開放型の新型ができたんですね。 MRIセンターってのがあるんですか知らなかったです。 ありがとうございました。
お礼
(1)そうぞうしてた通り高額なんですね。 建物より高いなんてビックリしました。 (2)田舎とか都会じゃなくってお金がある病院ってことも言えますね。 (3)私はヘルニアを調べる為にMRIを撮ったんです。レントゲンでは分からなかったんですよ。 参考URLを拝見しました。勉強になりました。 ありがとうございました。