• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無垢のフローリングにアロンアルファー)

犬の粗相による黒ずみを解消する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 犬が夜中に粗相をすることでフローリングに黒ずみが生じています。
  • 間の弱い部分を削りアロンアルファーで補強する方法はありますが、弊害があるかどうかは不明です。また、将来的に床を張り替える予定なので、応急処置として対応したいとのことです。
  • 犬の粗相についての回答をお待ちしています。また、犬がわざと粗相をしている理由についても知りたいとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

隙間ふさぎとしては瞬間接着剤は高くつくし効果も薄いと思います。あまり効果は無いと思いますが、無責任なようですがどうせいずれ取り替えるのならなんでもやってみてはいかがでしょうか。 瞬間接着剤ではそこまで強力に隙間は塞げないはずと思います。そもそも接着剤ですから隙間はなるべく無い状態でくっつけるための物です。 浸透は板のどこからもするので(木口以外は大差無い)板の間に溜まってる分目立つのだと思います。隙間にコーキングでも詰めれば溜まりにくくはなるかもしれないけれどどこかへ流れるか表面からしみ込むかですよね。見栄えも非常に悪いし。 2液ウレタンで隙間も表面も固めてしまうように塗装するなんていうことも考えられますが、言うのは簡単ですがやるのはけっこうたいへんです。 まず今変色している部分を過酸化水素(酸素系漂白剤)などで染み抜きもしなくてはいけないし。 https://www.asahipen.jp/products/view/10553 https://www.washin-paint.co.jp/product/type/oil-based/two-urethane https://www.asahipen.jp/products/view/00185 出かける時や寝る前にシートを敷くなどではいかがでしょうか。 老化で幼児帰りしてるのでは。 そばにいて(世話をして)ほしいのだと思います。

Vanira39
質問者

お礼

うちには犬の部屋があって、出かける時はそこに入れていてタイル張りなので問題ないのですが(しかもそこでは粗相しないんです) 夜寝る時もそこに入れて仕舞えば良いのかもしれないのですが毎日一緒に寝てきて10年以上も経つと中々決心もつかないもので… そうですよね。幼犬返りしてる気がします。 これも飼い主の使命として大きな心で受け入れるのが良いのかもしれないですね。 今まで若い頃は粗相もなく、今でもシーシーしてね。と言えばトイレへ行きおしっこをしてくれるとっても賢い子なのに… 彼女なりに伝えたい事があっての行動だと思います。 もしかしていつか本当にいなくなったら逆に床を取り替えられないかもしれないと思うと涙が出ます笑 そうなんです!フローリングの間が黒いので余計目立つ感じです。この黒ずみさえ取れれば。と思うのですが、、、 サイトまで貼っていただきありがとうございます!

Vanira39
質問者

補足

皆さま回答ありがとうございました! ベストアンサーとても悩んだのですが我が家の犬の気持ちをくみ取ってくれたPostizos様を選ばせて頂きました。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#244682
noname#244682
回答No.5

全く意味がありませんんフローリング材などただの木屑を接着剤で固めた集合材です、 ベニヤ板のホンの少し上等な物以外す。 室内で犬を倍って飼っていて床上で小便をするんでしたら室内全部をプール状に したらどうですか、 基本的に私は犬を家の中で飼う人の意味が分かりません、 そうまでして飼うのなら山ほどお金をかけたらよいでしょう 暖房冷房,ついでに換気も、何なら家を犬専用にして貴方方は庭で生活したら?

Vanira39
質問者

お礼

ちょっと回答が破茶滅茶すぎて訳わからないけど、 他の方の回答がとっても役だったので勢いでありがとうボタンを押してしまいまた!

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7026/20697)
回答No.3

将来張り替えるということですから 応急処置としては しないよりはいいかなという程度ですけど 一応 防水になります。

Vanira39
質問者

お礼

一応防水になるのですね! 毎日床チェックで頭がおかしくなりそうです。 あまり効果はないけど一応防水になると言う事で、違う選択肢を考えた方がいいですかね… 間の黒ずみだけでも隠せればまだ見栄え的にもマシそうだけど…涙

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4100/9293)
回答No.2

おそらく何の効果も得られないと思います。 無垢材は多孔質ですから、一度浸みこんだ尿を完全に取り除くことはまず無理です。スキマを塞いでも、表面を徹底的に掃除をしても内部へ浸みたの尿やニオイはそのまま残ります。畳の場合は床材から交換しないといけませんでしたが、畳ごとに一部交換できるだけマシとも言えます。 事情が許すなら今すぐペット対応の床材に貼り替えるのがいいかもしれません。 我が家は猫ですが、リフォームの際に見た目は二の次で尿臭と汚れに強く、割合安価に貼り替え可能なフロアに替えてもらいました。 明快な回答でなくてすみません。 犬ちゃんたちとの暮らしが全うできますように。

Vanira39
質問者

お礼

今すぐ一部だけなら数万円位だと聞いたのでやろうか迷ったのですが、「今してもまた同じことになりますよ。」との事で悩んでいます。ただ毎日汚い床を見てはストレスが溜まるより修復した方が精神衛生上良いかもしれません!考えてみます!

  • veer322
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.1

接着剤で塞ぐことにより、通気がされなくなります。 すると内部の湿気が広がり腐っていく可能性もあるでしょう。 それに接着剤くらいでは犬の嗅覚には敵いません。 また、同じ場所に粗相をするでしょう。

Vanira39
質問者

お礼

意味がなさそうですね! 水分を吸う他にあそこから換気もしていたのですね。 ちょっと見栄えが悪いですが、何年か後に張り替えようと思います! 同じ場所にするのは多分私の気を引きたいからでどんなにトイレを綺麗にしたいてもやるのでお手上げです。トイレへ誘導して「シーシーしてね」と言えばすぐするのにその後すぐ絞り出すように床にしてみたり。今も夜中にされていないかな?と目が覚め見るとしてありました。涙 ちょっと可哀想だけどオムツとかも考えてみます。

関連するQ&A