• ベストアンサー

視聴率○%と言われてもいいのかわかりません。

例えば「ある番組が10%とった」とします。 でもその番組の時間帯・季節・曜日・番組内容(ニュース・お笑いなど)・その他もろもろによって10%に対する評価は全く違いますよね。 大雑把で十分ですのでその基準を教えて下さい。できればそういうサイトがあれば言うことないんですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

漠然として答えづらそうなお題なので敬遠してたんですが^^; 回答が滞っているようなので、 「大雑把で十分」とのお言葉に甘えて回答させていただきます。 といっても答える切り口が非常に難しいのですが、、、 この話題は番組単位より、もっと大きな区切りの方が分かりよいかも知れませんね。 まず、 各局の視聴率争い、とりわけ日本テレビ(4ch)とフジテレビ(8ch)は 四八戦争と揶揄されるほどですが、 それは下記の4区分の平均視聴率の優劣を競い合っている訳です。 【ゴールデンタイム】19~22時(19~21時だったかも?ド忘れしました) 【プライムタイム】 19~23時(18~だったかも?ド忘れしました) 【ノン・プライム】 プライムタイム以外 【 全 日 】     まる一日 で、各区分の視聴率の目安としては、 ゴールデン20%、プライム15%、ノンプライム10% 概ねこの辺りの数字を目指してしのぎを削っています。 ですから、ご質問の番組個々の視聴率の基準については、 上記の時間区分に照らし合わせれば大雑把には分かると思います。 ゴールデンに関しては、インターネット等の影響でテレビ離れが進んでますから、 今なら15%で十分ヒット扱いでしょう。 それから、 No.#2の方の回答は概ね仰る通りですが、 「占有率」よりは『占拠率』の方がテレビ業界としては一般的でしょうね。 で、視聴率と占拠率の違いですが、 視聴率とは『全世帯中、当該番組を見ていた割合』 占拠率とは『テレビを点けていた世帯中、当該番組を見ていた割合』 視聴率は全部足しても100にはなりませんが、 占拠率は足して100になるように弾き出した数字とも言えます。 ちなみに占拠率の善し悪しの目安は、どの時間帯も同様に概ね15~20%のようです。 視聴率の基準は時間帯によって違うのに、ちょっとした不思議です。 視聴率にしろ占拠率にしろ、 制作費を捻出するスポンサー様を納得させる為の材料になるので、 深夜や早朝の元々視聴率が期待できない時間帯の番組にとっては 少しでも数字を高く示せる占拠率の方を尊ぶ傾向もあったりします。 余談ですが、 『横並び』という言葉もスポンサーを説き伏せるには有効です。 「横並びでトップ!」と言うと、その時間帯に放送された各局の番組の中で 一番視聴率が良かった!と言う事になります。

willly
質問者

お礼

大変大変詳しい御回答をありがとうございます。 謙遜ではなく拙い文章でしたが、ここまで過不足無く素人にわかり易く教えていただけるとは・・。ほんとこれならサルでもわかりますね。「専門家」恐るべし・・(笑)。このサイトで初めて本物の専門家を見たように思います。いやほんとすごいですね。20点では語りきれません。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#40123
noname#40123
回答No.5

10%と言えば、深夜の時間帯(23時以降)でそれを採ったら驚異でしょう。 いま流行っている「冬ソナ」はその10%を超えたのですから。(深夜の平均が2~3%代です) ただし、ゴールデンタイム(だいたい19時~23時)でそれだと、ドラマはほぼ次回作(Part2)は絶望的です。 (平均で15%いかないと成功とは言えないです) 今のドラマの放送期間が1クルー(3ヶ月)ですから。 場合によっては、シナリオを変えて放送期間を短くするでしょう。 お笑い番組では内容の変更があるでしょう。 場合によっては、番組タイトルも変わってしまいますから。 なお、そのために配属が変わったプロデューサーもいたそうです。 ニュースについては、NHKは特に変化はないでしょうがキャスターの変更が今では行っています。 民放局のニュース番組については、打ち切りもあり得るでしょうね。 大晦日の10%ですと、やや成功したと言えるでしょうね。 公共放送のあの番組が視聴率が下がったとはいえ、40%代ですから。(テレビを視聴出来る人の約半分が見ている計算です)

willly
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 >深夜の平均が2~3%代です >ただし、ゴールデンタイム(だいたい19時~23時)でそれだと、ドラマはほぼ次回作(Part2)は絶望的です。 (平均で15%いかないと成功とは言えないです なるほど、大体のことはわかってきたような気がします。ドラマが冬の時代と言われていることがわかりますね。それに視聴率が及ぼす具体的な影響についてまでご親切にどうもありがとうございました。

  • matrix4
  • ベストアンサー率16% (118/704)
回答No.4

15%以上でヒット、20%以上で大ヒット番組 と言われているようですが、20%くらいでだいたい 2000万人くらいの視聴者がいるようです。

willly
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 なるほど、15%が一つの目安なんですね。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

>10%に対する評価は全く違いますよね 同じだと思いますよ。 視聴率の目的はTV会社がCMを出してもらう基準にしてるわけですから。 視聴率が多い番組は見る人が多いからCMを出すスポンサーが増えるわけです。 低視聴率(見る人がいない)の番組に高額なCM放送料を払うはず無いですから。 http://ehrlich.shinshu-u.ac.jp/suzuki/stat/binom/hiritu.html http://www.novartis.co.jp/ebm/02.html

willly
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 ごめんなさい。表現が悪かったかもしれません。「ゴールデンタイムの10%」と「深夜番組の10%」の「評価」は違いますよね。前者はもうちょっと頑張らないといけないでしょうし、後者はお化け番組とでも絶賛されますよね。

回答No.2

 視聴率のほかに占有率(せんゆうりつ)という言葉があります。これは,そのときついていたテレビのうち,どれくらいがその番組だったかをあらわす数字です。  あまりテレビを見る人がいない深夜の番組は,視聴率がそれほど高くありません。例えば,100人のうち,5人しか見ていなければ視聴率は5パーセントです。でも,その時間にテレビを見ていたのが,その5人だけで,5人ともその番組を見ていたとすれば占有率は100パーセントになるのです。

参考URL:
http://www.nipponhyojun.co.jp/search/syakai/5_15joho/shakai_jyo_1.html
willly
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 なるほど。視聴率はTV業界と他業界の戦いで、占有率はTV業界内の戦いという見方も一面ではできそうですね。面白い話をありがとうございました。

  • norikunny
  • ベストアンサー率21% (256/1168)
回答No.1

一般的に15%を超えるとヒット番組という目安があるみたいですね。 ご指摘の様に番組の時間帯、季節、曜日、番組内容で視聴率は減ると思います。 例えば夜中の2時に「すくすくポン」をやっても視聴率は低くなりますし、真冬にサーフィンの特集番組をやっても多くの人が見るとは思えませんから。 また同じ番組の中でも時間によって視聴率は上がったり下がったりしている訳です。 だから、『「水戸黄門」の印籠が出る時間は視聴率が上がる』みたいな話しが出るのだと思います。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%96%E8%81%B4%E7%8E%87#.E8.A6.96.E8.81.B4.E7.8E.87.E3.81.AE.E3.83.A1.E3.83.AA.E3.83.83
willly
質問者

お礼

お礼が遅れてもうしわけありません。 ご紹介いただいたサイトは大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A