- ベストアンサー
サンスベリアの新芽が出ません - 成長の理由と対策
- サンスベリアの新芽が出ない理由として、株の年齢や生育環境、水やりや肥料の管理などが考えられます。
- 株の年齢が古くなると新芽が出にくくなることがあります。また、生育環境が充分でない場合も新芽の発生に影響することがあります。
- 対策としては、株の年齢が関係している場合は若い株に植え替えることや、生育環境を整えることが重要です。また、適切な水やりと肥料の管理も新芽の発生に大切です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
サンセベリアは、1年から2~3年おきに新芽(地下茎)が伸びてきます。一般家庭だと春から夏までに出てきやすいと思います。 経験上、室内といっても乾燥しやすいと新芽は出にくいと思います。また、肥料も元肥があると良い様です。。 他の方の意見によると多湿にすると腐る様です。根腐れや軟敗ですね。しかしながら、一定水分と湿度それと温度は必要です。光はカーテン越しでもよいですが、日当たりは良い方が姿形が良い様です。。 新芽は、株として成熟したものから出やすく、しかし、ちょっとしたコツをつかめば、(元は)切り口からでも新芽が出ます。つまり、葉挿し。。 毎年新芽が出てきて欲しい場合は、一回り大きな鉢に植え替えることですね。この時は根を傷つけないこと(寝が巻きすぎないこと)、肥料に完全発酵の油粕の置肥を一緒に埋めることです。秋がよく、それ以外の季節は植物体を傷めます。。 いろいろなやり方がありますが、1例に、参考までに。。。
その他の回答 (2)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
サンセべリアを越冬させる方法は2つあります。 一つは鉢から抜いて土を全て落とし、根だけを包まないように新聞紙で 包んで、暖かい室内(日が当たる場所とは違う)で春まで保管します。 春まで待つと葉が萎れますが、植替えてやり水遣りをする事で次第に元 に戻ります。猫がいるようですから、この方法はされない方が良いかも 知れません。根を食べられる可能性は大きいと思います。 もう一つは寒さが厳しくなったら徐々に水遣りを少なくし、最終的には 断水をして春まで待ちます。この場合はサンセべリアは鉢に植えたまま にします。この場合も次第に葉が萎れますが、春先に水遣りを再開すれ ば再び元気を取り戻します。 もし鉢植え状態で越冬をさせている時、水遣りを1回でもしたら根腐れ を起こして枯れてしまいます。 植替えは4月から9月までなら可能です。最初に書いた鉢から抜いて越 冬させた場合は、桜が開花し始めたら植替えをします。鉢に植えたまま 越冬させた場合は、梅雨時期と猛暑時期を除いた頃ならいつでも植替え て構いません。土はサンセべリアの土を何も混ぜないで使用されて下さ い。ただ土が軽過ぎてサンセべリアが倒れそうな時は、園芸用川砂を2 割程度混ぜても構いません。 水遣りは4~9月は土の表面が乾いたら鉢底から水が十分に流れ出るま であたえます。10~3月までは気温が8度以下なら極端に量を減らす か、または断水します。気温が8度以上ある場合が土の乾きを見ながら 与えるようにします。もし年間を通して水遣りをするなら、置き場所の 室温が最低でも15度以上必要です。朝方に暖房を停止した場合は室温 は0℃近くまで下がります。つまり24時間中に最低温度が15度以上 必要と言う事です。15度以下で冬場に水遣りをすると根腐れを起こし て枯れてしまいます。 置場ですが、夏場以外は直射日光が当たらない場所に置きます。真夏時 はレースのカーテン越しなら大丈夫と思います。それ以外の時期は十分 に光線が当たる場所に移動して下さい。 肥料ですが、液肥は即効性ですから直ぐに効きますが、持続性がないの で何度も与える事になります。与え過ぎは逆効果ですから、液肥に頼ら ずに植替え時に緩効性化成肥料(マグァンプK)の中粒を与えて見て下 さい。この1回だけで十分です。
お礼
ありがとうございました。 多方面に渡り詳細を教えていただき勉強になりました。 そしてもっと日に当てるようにしたほうがよさそうですので改善します。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
サンスベリア(サンセべリア、チトセラン、トラノオ等と別名が ある)ですが、冬場の越冬方法が書かれてませんが、もしかした ら越冬方法に不手際があり相当に弱っている可能性があり、それ で新芽が出ないのかも知れません。今の状態では新芽が出る可能 性は低いと思います。 一昨年に植替えをした時期はいつですか。 冬場はどのような管理をされてましたか。 年間の管理はどのようにされてますか。 もう少し詳しい年間の管理方法を書きませんか。それを拝見して 詳しいアドバイスをしようかと思います。
お礼
ありがとうございます。 植え替えた時期ははっきり覚えていませんが気温が上がるのを待って早速実行したように思います。 冬は水を与えず一日2時間ぐらいガラス越しの日光に当てていましたがあとの時間は陽の当たらない暖房なしの部屋に置きました。(飼い猫が葉をかじるので置き場が限られるのでそれが悩みです) 現在は窓の外に置いてあるのもそういう理由です。 肥料は水やりの機会が少ない植物なので固形ではなく液肥を与えています。 いろいろ調べながら試行錯誤しています。
お礼
ありがとうございました。 新芽は毎年出るとは限らないようですね。 ちょっと管理がずさんなので、ご回答を参考にしてもっと生き生きするように管理します。