• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アオキの葉が黒くなって・・・)

アオキの葉が黒くなって…

このQ&Aのポイント
  • アオキの木が2mほどあり、最近葉が部分的に黒くなってきています。また、根本から青々とした葉をつけた新しい枝が出ています。アオキが枯れる心配がありますか?
  • アオキの葉が黒くなり、根本から元気な枝が出てきています。アオキが枯れる可能性はあるでしょうか。
  • アオキの木の葉が部分的に黒くなっており、同時に新しい枝が成長しています。しかし、新芽を切っても問題はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

造園屋に勤務していますが、アオキと言う樹木は放任(剪定をせず とも自ら樹形を作る事を言う)しても樹形は余り乱れません。 しかし幹や枝等にも寿命があり、そのまま放任すると何れは枯れて しまいます。 そのため樹木の枝や幹を元気にさせるため、更新と言う作業が必要 になります。 剪定をするにも時期があり、いつでも剪定が出来ると言う事ではあ りません。 剪定をする時期としては新芽が吹き始める前の3月と、このままで は樹形を乱す恐れがある場合は11月中旬から12月までに剪定を するようにします。 方法としては今年に伸びた枝が長過ぎる場合に切り詰めを行い、ま た込み合った部分の細かな枝を取り去ります。 枝が込み合うと枝と枝との隙間が無くなり、病害虫の発生原因にな ります。要は隙間を開けて風通しを良くすると言う事です。 確かに地際から新芽が沢山出ますが、質問のように根元から出た新 芽を全て切り取ってしまうと、残された枝は古い物ばかりになって しまいます。これでは常に古い枝しか残りませんから、いずれは全 ての枝が枯れてしまうでしょう。 こんな場合は古くて弱弱しい枝を切り、新しく出た新芽を生かすよ うにすれば、剪定時は多少は樹形が乱れますが、その内に元の樹形 に戻ります。要は更新をさせて常に元気な状態にすると言う事です。 次に黒くなるのはアブラムシやカイガラムシの発生による、スス病 と言う病気です。アブラムシ等が排泄した物を栄養源とする病原菌 が葉を黒くさせているわけです。スス病になっても直ぐには枯れる 事はありませんが、ただ光合成が作れなくなり次第に衰退してしま います。病気には殺菌剤を噴霧しますが、スス病に殺菌剤を噴霧し ても効果は望めませんので、こう言う場合は原因であるアブラムシ 等を駆除する事でスス病から防ぐ事が出来ます。 それぞれの剪定時期後に直ぐにデプテレックス乳剤等を噴霧して下 さい。

Kuma2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6892/20376)
回答No.1

炭疽病 伝染病なので 病変は全て取り除きます。 枝ごと切っても また生えてきます。 すす病も同じです。 こちらは アブラムシ カイガラムシがついていると発生しやすい。 下の方の枝は切ってもさしつかえありません。

Kuma2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >病変は全て取り除きます。 とりあえず、黒い葉は切る・・・ということでよいでしょうか?

関連するQ&A