• 締切済み

フェイスブック

なんか、昔、「異業種交流会」だの「人脈」だの、すぐ言う人がいて、「はずかしいなあー」と思っておりました。一見、もっともらしいのですが、なんか、それほどでもないみたいなね。 フェイスブックって、そんな恥ずかしさとスレスレといいますか、なーんか、そういうやつらの免罪符というか。 結局、ひとりのやつが、せっせと友だちを繋げると、わけのわからない、人たちと間接的に繋げられて、下手に喋りにくい事になるわけです。 お前は知ってるけど、お前の友だちとか、同僚とかは、知らんし。気づいたらそいつ以外全員無言となるわけです。 コレ、一体、なんの世界なの?。ほんで、気づいたら4~5年くらい経って、どうすんねんこれ。 ダメでしょこんなの。

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.1

ダメでしょうね。当然です。 何かを主体的にしようと思う人間は内にそういうパワーがありますし、オーラを放っています。それが人をひきつけ仲間を増やしたりするんです。 そういうこともできない人間が、なんかおもちゃみたいなものを求めてそれができると考えるのです。仮面ライダーバッジをつければ世界が救えるみたいに言いたがるんです。 ショッカーの会員章を手に入れたら、仲間が集まったら世界が征服できると考えるんですよ。 全部否定まではしませんけど、Facebookでごたごた考えている連中は類は友を呼ぶといって**が集まっている状況だと見ます。**はさすがに差別用語だということで書きませんが。 本気でなにかをやりたいと考えるならとにかく発信し、ネットでないところで議論するものです。そうしないと現実になりませんから。

MONKEYMONKEY
質問者

お礼

ありがとうございます。 全くその通りです。 批判しない安全なリスナー集めこそが肝で、そいつの自己満がみたされる。 気づいたらそんな一方的なやつらと数人繋がってしまっていて、こちらは、全くどうでもいいやつらと、どうでもいいやつらが、同居するヘンテコな繋がりの状態となる。悪友と、いとこと、会社の人に同時に聞かせる話なんてないわ。 なので、もはや、こっちは、黙るしかない。 以後、友だち申請を無視してますが、そうすると、フェイスブック見てないわーというしか、言い訳が思いつかない。 関係ないけど、美術大とかの生徒にも似たような感覚を覚えます。大した事ないくせに、いっぱしのアーティスト感だけあるから厄介。あんたの値打ちは、学費払ってるって事だけだから。絵かかしても大した事無いしさー。みょうに書くときの手順とかには詳しいんだけど。面白くない絵なんだわ。

関連するQ&A