- 締切済み
前頭葉側頭用型認知症の父-預貯金の調査と問題行動への対応
- 父が前頭葉側頭用型認知症と診断され、有料老人ホームでお世話になっています。しかし、携帯を持たせているため、預貯金の調査をしているようです。預貯金は施設への支払いに使われているため、毎日のように手紙が届き困っています。
- 携帯は母名義で解約を考えましたが、ケアマネージャーには反対されています。父は認知症のため、手紙の内容も理解できず、お金への執着だけが残っています。私は父の認知症の対応のために失業し、母は鬱のような状態です。
- 認知症を持った家族にとって対応は困難ですが、他の方の経験談では、何もかもが解らなくなって寝たきりになった方が幸せとも言われています。認知症の症状で困った際の対応についてアドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- whaihansei
- ベストアンサー率23% (227/983)
割合が少ないもののFTDは、現在有効な対策がない、とされています。 酷い場合は「人間が変わる」ほど、と言われます。 前頭葉、つまり理性が壊れるからからのようです。 だから、もっと酷いケースもあるようです(人前では話せないような)。 覚悟することです。 そして再就職を目指したらどうでしょうか。 なるようにしかならないようです。 それだけの重病です。医師とよく相談しましょう。 以下、FTDの説明です。 前頭側頭型認知症疾患FTD Frontotemporal dementia (4番目の認知症疾患)について 原因 前頭葉、側頭葉が委縮することにより発症するもの。 ピック球という異常物質がたまることによる(原因は十分には分かっていません)。 ピック病とも言います(病名は発見者チェコのピック氏に由来)。 特徴・症状 65歳以前の発症が多い(若年性傾向)。また親兄弟に家族歴が見られる。 性による差はない。認知症のおよそ5%を占めるとされる。 人格が変わる(前頭葉の障害による脱抑制)、 常同行動(徘徊ではなく周回という同じ通路を繰り返し歩行する行動など)、 食行動異常(過食、嗜好の変化) などが主な特徴、症状です。 その他、発語の減少(側頭葉の障害による)等。 (日本神経学会「認知症疾患治療ガイドライン2010」第8章「前頭側頭型認知症」より)
ここで相談されるよりも、まず、地域の、 「高齢者相談センター」にいかれて、ご相談されることです。 あなたの街の高齢者相談センターは、例えば、次のように検索するば、直ぐ分かります。 ”高齢者相談センター” ××市 できるだけ、地域の人に血からを借りることでs。
お礼
ありがとうございます。 が、ケアマネ-ジャ-も手を焼くくらいですので、かなりの症状と 言いますか元の性格のような気も致します。 例えば、意地の悪い人は認知症になっても意地が悪いと聞きます。
お礼
FTDについては私なりに勉強し、仕事は正社員は諦め、四月から フルタイムのパ-トで働いています。(100万円以上の減収ですが) 私が父に対して出来ることはしてきたつもりです。 息子が現在、大学生で家を出ており、出費も多く、この先、どうなるのか 不安ばかりです。 これは認知症の家族を持たないと解らないのだと思います。 ご意見ありがとうございます。