- ベストアンサー
テレビに出てくるコマーシャルが元が取れるのですか
最近、ホテル予約に関係したコマーシャルが頻繁に出てきますが、これで元は取れるのだろうかと余計な心配をしてしまいます。一般論としてテレビのコマーシャルは元が取れているのでしょうか。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ホテルの予約を業とする企業のことですか。ホテル一般のことではなく トリ〇〇 トータルで言えば元は取れるでしょう。 CM経費は投資です。 無名の会社を世間一般に認知させるための投資ですから 最初は当然のこととして赤字です。 でも名前が知れ渡れば収入につながってきます。 損益分岐点を越えればそれでいいのです。 越えたところで CMを控えるか さらに業務拡大するのか。 それは人それぞれです。
その他の回答 (11)
- agehage
- ベストアンサー率22% (2753/12076)
トリ〇ゴは売り上げの87%を広告費用とする、としているようです そういう戦略なので残り13%で利益を出すのでしょう
お礼
ごく少数の社員で設備費などもあまり必要でないので成り立つ戦法なのでしょうか。
あのよく見る予約サイトのCMの会社は広告費に売上の87%を使い 売上も毎期上げているので元は取れてるのでしょうね どれだけ経費が安いんだとも思ってしまいますが
お礼
社員が極端に少ないのかもしれませんが、広告費が87%という数字は驚異的ですね。しかし、どこからこういう情報は入ってくるのか不思議でした。
- hidechan1965
- ベストアンサー率20% (48/231)
早々のお礼いただきありがとうございます。 広告部は身近におりますが、特に精鋭といった印象はありませんが、媒体の購入に関しては業界ルールや所作が多くある程度の成長期間はかかるみたいです。またクリエイターを企業内にかかえる企業(パナソニックなど)は特別で、あまり広告部にクリエイター出身者はいないようですね。いまは広告の費用対効果いわゆるKPIを求められるので、販売との相関性など研究できる人間も増えるかもしれません。ご参考になれば幸いです。
お礼
効果の予測が難しい部門なのでしょうね。しかし一番期待されている部門なのかなと思いました。
- hidechan1965
- ベストアンサー率20% (48/231)
短期間で費用対効果があるかといえば、購買との相関関係は強くないかもしれません。しかし長期間で考えるとその会社やブランドの認知度は購入検討時の最後の一押しになる可能性はあります。したがって誰もが知っている、あああの◯◯ね、と思わせる為には有効だと考えてもおかしくないですね。しかしテレビの提供料金は非常に高く、視聴率の高い提供は年間数億円はいきます。また利益に貢献するかは提供時間以外にもCM映像の出来も影響すると思います。
お礼
株への投資などに本質的に似ているのかなと思うようになりました。企業で広告を担当する部門は精鋭を集めているのでしょうか。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
広告というものはその規模の大小、種類を問わずにモトがとれるということはまずないものです。 例えばチラシを撒いたとしますね。そのチラシ広告に10万円かけたとして、10万円分のお客さんが来るのかというと、来ません。8万円分のお客さんが来ればまず成功といっていいでしょう。駅にある看板広告なんて、月で何十万円、新宿駅みたいな大きな駅だったらひと月100万円以上かかっても不思議ではありません(実際はいくらなのか知りませんが、そこそこの規模の駅でも何十万円もするので新宿駅なら100万円以上でも驚きません)。しかもそれは看板の借り賃だけで、そこに大きな張り紙を作る印刷代やデザイン代、モデルさんの料金はもちろん別途負担です。 TVCMなどの大規模な広告となると更にお金がかかるので到底ペイできるものではないのです。ではなぜ割に合わないのに世間の企業やビジネスはわざわざ広告をするのでしょうか。 それは、広告をしないと自社の存在を世に知られないからです。他の人も指摘していますが「あ、TVCMでやっているやつね」というのは絶大なのです。割に合わないのに。ホテルの検索サイトはブッキングドットコムなどいろんなサービスが一杯あるのに、「ホテル?トリバゴ」というフレーズは誰もが知っていますので有利なのです。いうたところで、ブッキングドットコムも結構あちこちに広告を出していますから、広告費と知名度は正比例するといっていいでしょう。 世の中、美味しいお店、素晴らしいサービス、質のいい商品なのに「世間に知られなかった」ために潰れていったお店や会社なんて枚挙に暇がありません。いっちゃ悪いけど、鳥貴族なんてたいして美味しいお店でもないですよ。でもあれだけ世間に認知度が広まると若者がスーッと鳥貴族に入ってしまうのです。隣に味はずっといい焼き鳥屋さんがあってもね。 「知られないと、そもそも消費者に手にも取ってもらえない」という焦燥感が企業を広告に走らせるのです。そしてしばしば、地道な企業努力より派手なパフォーマンスのほうが効果が発揮されることも起きます。 「ソフトバンクはauやdocomoに比べると繋がらない。通信が弱い」とは昔からいわれていましたし、今もいわれています。しかし、あの派手なお父さん犬のCMでどんどん契約をとっています。ソフトバンクがCMに一体年間何百億円かけているのか想像もできません。しかし、もしそのお金を仮に設備投資に向けたとして、それに見合うだけの顧客の獲得ができるでしょうか?それは無理です。契約するとお父さん犬グッズがもらえるとか、上戸彩のクリアファイルがもらえるといったほうが消費者が食いつくのです。だからユーザーからもっと設備投資しろといわれても孫さんはそれを無視してCMにお金をつぎ込むのです。 またCMや広告は潰れそうなときに乱発されるってことがよくあります。CMや広告をばんばん出している企業に対してどういうイメージを持ちますか? 「儲かってんなあ」そう思うでしょ?こんなに広告が打てるくらいなので儲かっているのだろう。そう思わせる効果があります。だいたい広告料金も全額前払いってのはほとんどなく、一部だけ前払いであとは分割払いが通常です。 それなら本当は経営が危険でも広告をバンバン打って、世間の人々と投資した人々に「この会社は大丈夫。広告を沢山打てるくらいにお金がある」と思わせる効果があるのです。 この典型的なパターンがエステのミュゼプラチナムです。解約が増えて経営危機が囁かれ始めた頃、トリンドル玲奈さんを起用して広告を打ちまくりました。「こんなに広告をしているのだから安心」と思わせるためです。実際、多くのインフルエンサーにお金もばら撒いて「最近経営危機が囁かれているミュゼプラチナムですが、こんなにCMをやっているのでガセ情報ですね」という記事も書かせたのです。それで新規契約が増えれば経営危機を乗り越えられるという賭けでした。 しかし実際賭けは失敗。それでなくても売上が落ちているところに広告費の支払いが押し寄せてきてミュゼプラチナムは売却という形で実質的に倒産となりました。 だから会社経営の経験がある人なんかはあのトリバゴの嵐のようなCMを見て、逆に「この会社は相当ヤバいんじゃないか?」って思ったりするのです。「お金がないはずなのに、突然やたらと広告を打つようになった」は、会社倒産の前触れのひとつとされています。 もちろん、税金対策というのもあります。一時期やたらと多かった仮想通貨のCMはそれだったでしょうね。
お礼
株のことは何も知らないのですが、株に似ているのかと改めて思いました。
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは、ANo.#3再びです。 >わかりますが、結局、元が取れているのですね。 それは、分かりません。 私が言っている”十分”というのは、少し別の意味です。 経営者の考え方とでも言いましょうか。
お礼
そうですね。元本保証とは違いますね。文字通り投資ですね。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
課税ってことじゃなく、利益を減らした結果節税になるという意味かと思いますよ。
お礼
正確に教えてなおしていただきました。私の不注意でした。ただ広告というのは損失として計上されるものなのでしょうか。また広告主には広告を買い取ると消費税がかかるものなのでしょうか。ちょっとわからなくなりました。
- 9133313
- ベストアンサー率19% (266/1349)
広告費は高いけど、知名度が上がれば、それなり成果があるのでは? いんちきくさい「ハズキルーペ」も多大な資金を投入していますよね。 だまされて、購入する人も多いのでしょう。 サプリメント商品も同様ですよ。 言い逃れとして、「個人差があります」と言い切っていますからね。
お礼
残念ながら、その気にさせるというのは騙しに関係があることが多いですね。
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 メディアに登場すると言うことは、ものすごい影響力があるんです。 お客が迷った際、”あ、テレビにでていたやつだ!”と、なるでしょ。 それで、十分なんです。
お礼
わかりますが、結局、元が取れているのですね。
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (843/3157)
詳細は分かりませんが、認知度を高める効果が絶大だと思います。知らなければ、消費者は選択の候補にしませんからね。 昔読んだ本で戦争にたとえて、まず空爆、これがマスコミ宣伝だと書かれているのを思い出しました。
お礼
存在を認知させるのは必要ですが過剰に行うことの効果はまた別にあるのでしょうか。
- 1
- 2
お礼
トリ○○の場合はどういう仕組みで収益が上がるのかも私が知らないからなのかもしれません。ご教示いただいたので、かなり分かりました。