• ベストアンサー

中東諸国を歴訪しても

日本の首相が中東諸国を歴訪しても、 「日本は米国追従の国」なので、それほどまともには相手にされておらず、 まあ経済面、技術面のお付き合いだけしておきましょうか という感じにあしらわれてるように見えませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.1

いや、そうは見えません。なぜ自国の立場をそう卑下してみるのですか。その方が不思議です。日本が米国追従の国であれば、多くの国がそうなるでしょう。少し違うのは、日本が憲法で軍事力行使を完全否定しているので、その分軽く見られることはあるでしょうが。

noname#231476
質問者

お礼

ありがとうございます 日本は米国のする戦争にはすぐ支持表明しますし、 在日米軍基地がおかれていますからね 安保常任理事国になれなかったのは、多くの国が 「日本が常任理事国になっても米国の票が一票ふえるだけじゃん。 意味あんの?」て冷めてたからでしょう

その他の回答 (3)

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.4

見えません。 オイルショックの時を思い出してください。 あれでイスラエルの味方をする国には、石油を 売らない、とやりました。 それで日本はアラブの味方です、との 外交をやったのですが、それに慌てたのが米国です。 キッシンジャーが飛んで来て撤回を迫りましたが、 石油は日本の死活問題です。 いくら米国でも譲れない、と突っぱねました。 現在では、米国はシェールオイルを開発して、 米国の中東依存は比重を軽くしています。 日本も米国からシェールオイルの輸入を始めました。 中東としては、日本にゴマをすって置きたい時 なのです。

noname#231476
質問者

お礼

ありがとうございます 顧客としてですね

  • malaytrace
  • ベストアンサー率33% (349/1027)
回答No.3

 中東も政治は米国追従・米国寄りが多いです。  ヨルダンは政治は親米、人々(パレスチナ人が多い)は反米です。私がアンマンで乗合タクシーに乗った時も運転手が綺麗なモスクを見て苦々しげに「アメリカンダラー・ジャミイ(モスクのこと)」と言ってました。また別の乗合タクシーで、「日本人はアメリカのことを好きか嫌いか」なんてのも聞かれました。当然彼らが米国が嫌いだから聞くわけです。  政治が特に親米(従米)なのは、他にサウジ、クウェート。(王族による王国支配を認容しながら、王国のような独裁共和国を「非民主的」というのはどういう基準だ)まあ、ペルシャ湾岸はイランを除き政治的には親米ですね。しかしアラブ系の人々の意識はほぼ反米だと思います。人為的に引かれた国境、少数派が支配する構造など、植民地から独立する時に、旧宗主国が故意に国としてまとまりにくいように意図したとも言われていますし、中東でいろいろやらかす人々も、かつて(裏では今も?)米国が支援していた連中だったりします。  日本はイランとは良好な関係だったのに、米国のために縁切りさせられたのが残念です。  シリアの場合は、日本はかつてシリアにゴラン高原PKO派遣や首都ダマスカスの上水道修理、パルミラ遺跡の発掘などを行っていました。シリアは反イスラエルと社会主義国家(経済の実態はともかく建前は)であることから、反米(少なくとも表向きはそう)ですが日本との関係は良かったようです。また、内戦前のシリアは日本人に親切でしたよ。日本は政治よりも電化製品や自動車・バイクなどで世界中で有名ですしね。  なお米国と、米国に敵対する国との緩衝役みたいなことを日本外交が担っている可能性はあると思います。  まあ外交なんて、報道されているのは表面的で友好的な「お付き合い」ですが、実態は取引と圧力の駆け引きだと思います。ODAで何が欲しいかという注文取りはあるでしょうね。その代わりに日本に外交面で協力してくださいよ、と。

noname#231476
質問者

お礼

ありがとうございます

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.2

親日国家は意外にも多いのですよ。 米国追従と見ているなら世界は東西の真っ二つってことになりますが そうはなっていないでしょう。 東西冷戦時代でも中東はどちらでもありませんでしたから。 嫌日であれば外務大臣でいいよとか、事務レベルでいいよとか言ってきます。 わざわざトップ会談までしません。

noname#231476
質問者

お礼

ありがとうございます 中東諸国は米国や西欧が軍事的にもすぐ干渉してくるのを 嫌がってるんじゃないでしょうか