- 締切済み
こんな生活は早死しますか?
現在30歳女です。 9年前に心因性頻尿になり、日中だけでなく夜間もかなりの頻尿です。 一時間置きにトイレで目が覚める為、例えば6時間寝ても5回は必ず目が覚ます。 そのせいか全く寝ている感じがなく、疲れが全く取れません。 日中のトイレの回数は約15回です。 そんな生活を9年間続けています。 この9年もの間は12軒もの病院を周り、内分泌を調べたり様々な検査をしましたが異常はどこにもなく、最終的に気持ちの問題と診断され、精神科へ回されました。しかしこの9年全く良くなりませんでした。(ちなみに通院した病院の中で一番大きな病院は、評判の良い兵庫医科大学病院です。) 9年間全く眠れていないため、近頃、歩いてるだけでふらつきがあり倒れそうになります。(今、座ってるだけでも頭の、中の方がくらくらとします。) 夜中何度も目が覚める事を精神科で話すと、睡眠役が処方されました。しかし、トイレは生理現象なため、どれだけ強い睡眠薬を飲んでも生理現象には勝てず、必ず目が覚めてしまいます。(睡眠薬はこの9年間で8種類試しましたが駄目でした。) こんな生活続けていたら、そのうちコロッと死んでしまうのではないか? 早死するのではないか? 最近ふと、そう思います。 まだ30歳ですが、急死もあり得るでしょうか? 一度でいいから、5時間ほど途中起きずに、しっかり眠りたいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
トイレに行く回数が多い(頻尿)だけでなく一回一回に出る尿の量も多い(多尿)のですね。当然補給する水分が多くなければ体は干からびてしまうはずです。水分はどのくらい取っていますか。頻尿と多尿の区別はわかりますか。
- hidechan1965
- ベストアンサー率20% (48/231)
寿命に影響あるかはわからないですが、頭の疲労と身体の疲労は別と考えれば、血液検査などで不具合が見つからない限りは酷く短命のリスクはないかもしれませんね。 あまりお勧めできませんが、催眠術による治療も最終的にはありかもしれませんね。
お礼
そうなんです! 実は知り合いからも催眠療法とよばれるヒプノセラピーを勧められました。もうそれしかないと思っています。ただ、ヒプノセラピーは一回1万円するため、なかなか金銭的に厳しく躊躇っています。もしも効果なかったら落ち込むだろうなと。。 現在定職についているわけではなく、アルバイトをしている状態なため収入面はあまり安定していません。ですが、通うためには仕事しなくてはならないので、自分のできる限り仕事して、通ってみます。ありがとうございます。
補足
ちなみに、歩いてる時にふと下を見るとそのまま倒れてしまいそうになります。 すごく気合を入れるというか、倒れてはいけない!!という意識を強く持てば、倒れてしまいそうになることはありませんが、 ふとリュックから財布をだすときや、駅の改札で切符とおすときなど、倒れまいと意識せずに下を向くと倒れてしまいそうになります。 これは身体が単純に疲れているからでしょうか?それとも脳がおかしいのでしょうか?
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
頻尿と多尿は違うものです。喉は乾きませんか。まさか尿崩症ではないでしょうね。
お礼
尿崩症を疑われましたが、喉はさほど乾かないです。それでもおかしいため、念には念をということで兵庫医科大学病院の内分泌科で抗利尿ホルモン値を測る検査もしましたが、数値は正常でした。。。
- mudpuppet
- ベストアンサー率35% (388/1095)
まさかコーヒーをガバガバ飲んでませんか?
お礼
コーヒーやお茶や果物ジュースといった飲み物は利尿作用が強いため飲んでおりません。 利尿作用で更に辛くなるため、そういった、飲み物は避けています!
- jj-grapa
- ベストアンサー率33% (1196/3610)
確実にコレだと云う訳ではありませんが参考まで 私は脳神経内科を受診してMRI検査を受けたことがあります 頭の中に水が溜まり過ぎ、水頭症の診断を受けました まだ症状としては出ていないのですが症状としては、頻尿などの排尿障害、歩いて居る時つまづく様に前に倒れる、認知症などだそうです この症状が一度に出る訳ではなく、どれか一つが出るものと理解しています 脳内の水は脊椎に通じているので腰の辺の脊椎から安全に水を抜く事が出来ると云う話でした 脳神経内科のクリニックは少ないです、大きな病院になります 通院されている泌尿器科に事情を話、紹介状を書いて貰い大きな病院を受診されては如何でしょうか
お礼
間違いなく、心因性頻尿だと言い切れる理由が実はあり、 好きなことに熱中している時だけは頻尿でなくなります。それは昔からやってる舞踊なので、舞踊ほどに好きなものをしている時は頻尿でなくなるのです。もし水頭症のような病気であれば、舞踊をしている、していない関係なく頻尿のはずだと思うのです。。 心因性をどう治してよいのか、泌尿器科では抗コリン薬も数種類試しましたが全く効かず、本当に困ってます。。
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (735/4711)
57歳 男性 母方、父方に同じ病気の人がいるか調べた事ありますか? 遺伝の可能性も疑いましょう
お礼
ご回答ありがとうございます。 同じ病気の人はおりません。。本当に困っています。。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
定職はあるのでしょうか。少しでも興味のあるまともな仕事をすることを中心にすれば、たとえ、1時間の睡眠でも合計が十分ならば普通の生活ができるくらい回復できるはずです。仕事はなくても頻尿中心の生活をやめることではないでしょうか。
お礼
定職につきたいのですが、心因性頻尿で迷惑をかけてしまい今は短時間と短時間のアルバイトを掛け持ちしている状態です。 トイレに行きづらい拘束された状態だと15分置きにトイレに行きたくなるため、以前の職場では周りに迷惑をかけてしまいました。トイレに行くという行為が迷惑をかける。という訳ではなく、トイレを、我慢しながら尿意を感じながら仕事をすると、頭が尿意のことばかりで小さいミスを何度もしてしまい、迷惑を何度もかけてしまいました。。オムツも試しましたが頻尿であると同時に多尿なため、一度漏れてしまい、それ以来オムツもトラウマになりしておりません。
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (801/3611)
筋力低下 https://style.nikkei.com/article/DGXDZO36228620U1A101C1W13001?channel=DF140920160921&style=1&page=2 で負のスパイラルに入ってると思う
お礼
ご回答ありがとうございます。 骨盤底筋のトレーニングは一番最初に行った泌尿器科の先生から指導されてやっておりますが、全く改善が見られません。どうしたら治るのか本当に困っています
お礼
頻尿と多尿ですが、私の場合、多尿でもあり頻尿なのです。。 そのためよく脱水症状を起こし、朝起きると頭痛を感じます。水分の量は大学病院の方で指導があり、夏は1日2リットル、春秋は1日1.5リットル、冬は1リットルが望ましいと伺っております。あまり神経質になるのは望ましくないですが、さらにそれらを15分おきに一口ずつ飲むのがベストだと聞きました。ですが仕事をしていたら15分おきにはさすがに飲めないため、一時間置きにくらいになってると思います。 実は心因性頻尿とは別の症状といいますか、 原因は心因性頻尿のストレスだと自覚はしているのですが、毎日頻尿であまりにストレス強すぎて、3ヶ月前から夢遊病も引き起こしてます。 朝、食パンを食べようと思ったらどこにもなく、袋だけが床に落ちてありました。寝てる間に食パン6枚食べてしまったみたいで、本当に記憶がなくて、怖い毎日です。。ちなみに一人暮らしなため、食べたのは私しか有り得ません。 毎日とても怖いです。