- ベストアンサー
公務員共稼ぎの場合の生命保険は?
- 公務員共稼ぎの場合の生命保険についてアドバイスを教えてください。
- 公務員(教員)の場合の保証内容やポイントをまとめます。
- 公務員共稼ぎの家族の保険ニーズについて考えてみましょう。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1の方もおっしゃっていますが、保険の目的をはっきりさせるのがまず第一だと思います。公務員共済の保障内容を確認した上で、もっと手厚くしたい部分をカバーする保険に加入するようにすればいいでしょう。 ご参考までに、私たちは夫婦とも私立学校教員で子ども2人ですが、個人で加入している医療保険は「月2,3千円の掛け金の」県民共済だけです(掛け捨てで、死亡時500万円、入院1日につき5千円)。夫婦のどちらかに仮に万一のことがあっても、残ったほうの収入で何とかやっていけるだろうと考えて、死亡保障はあまりあてにしない、という結論です。生命保険の掛け金分を貯蓄に回したほうがいいだろうという考え方です。 余計なおせっかいかもしれませんが、拝見した限り、残り19年の住宅ローンの利息が結構もったいないように思います。質問者様は育児休業中でしょうか。ご夫婦フルに働いて保険料分を返済にまわし、早く完済することで総支払額がゆうに数百万円は違ってくると思います。
その他の回答 (1)
- yasuhito
- ベストアンサー率60% (3/5)
おはようございます。 FPの担当者がいるならその方へ直接お聞きになる方がご自身も納得の行くのではないかとも思いますが、確かに公務員の方の場合の保障は厚いですね、但し、保険を考える上で必要なことは、何の為の保険なのかをご自身で確りと把握していなければいけないと言うことです。 そうすることで保障額がどのくらい必要か見えてくると思います。 (コンサルティングと多くが言いますが、保険営業もキチンと実施している方もいますし、作業過程ですから無料ですので是非算出をお進めします) そこでご自身にはどの様な保険が合っているかなど保険種類の選択をして行くことが必要と思います。 その中で今の保険を有効に活かす事が出来るように最善を尽くしたのち見直しをする方が良いと思います。 今の保険をFPに診断してもらったようですが、書き込みの内容であればちょっと乱暴な説明に思います。 生きる○と言う保険にもメリットがありますので総体的な判断が必要に思います。
お礼
アドバイスをありがとうございました。 いろいろ勉強することにいたしました。
補足
アドバイスをありがとうございます。 >何の為の保険なのかをご自身で確りと把握していなければいけないと言うことです。 今、まさに勉強しながら考えております。 私亡き後、夫は十分自分で子どもを育てていけると思いますが・・・ (1)生活保障:共済から出る遺族年金を補う程度の金額にしたい。(夫には遺族年金が出ない、ということはないですよね?) (2)医療保障:いろいろな病気に対応できるようにしたい。 (3)終身保険は必要かどうか判断できない。積み立てにまわす方法もあるのでは。 公務員共済の保障を補う形で保険をつけたいと思っています。その、提案というか例を知りたいのです。
お礼
アドバイスをありがとうございます。 やはり共稼ぎの場合は保障を厚くしない方もいらっしゃいますよね。安心しました。 住宅ローンはそのようにする予定です。