- ベストアンサー
日本生命の保険についての質問
- 日本生命の保険についての質問です。夫の保険が満期という頃を迎えると終身保険の100万円ぐらいしかもらえないことを知りました。
- 日本生命の保険についてのある方の質問によると、三大疾病の特約を65歳以降も継続する場合は年間100万円支払うとありますが、もらえる金額によって違うと思いますが、本当でしょうか?
- 私自身の保険については、三大疾病の特約部分を外して他社のがん保険に入ることを考えています。入院給付金をもらうためには毎年いくらぐらい支払う必要がありますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、ご年齢がわかりません。 満期が近いということを考えると、55歳~60歳ぐらいでしょうか? 契約した保険の種類、契約年がわかりません。 これも重要な情報です。 (1)払い済みにする…… (A)保険相談をすると良く出てくる手法ですが、 払い済みにすると特約はすべて自動的に外れます。 主契約は、払い済みにして継続なのですが、 予定利率が高い保険ならば、そのまま主契約を継続して、 満期を迎えた方が良いです。 ですが、それを判断する材料(保険の種類、契約年、 満期年など)を提示されていないので、 お答えのしようがありません。 払い済みにするにしろ、 特約をはずすにしろ、 新しい保険に契約して、成立してからはずすことになります。 (Q)実は昨年の8月に三大疾病の特約部分が500万円だったのを、300万円に下げたばかりだったので、まだ、1年経っていないので、それは、無理だと言われました。 それは、本当ですか? (A)いいえ。嘘である可能性が高いです。 担当者ではなく、日本生命の本体に電話して確かめてください。 (Q)最も驚いたのがガンなどの三大疾病の特約部分を65歳以降も継続する場合は、年間100万円>を65歳以降毎年支払うというものでした。 (A)嘘です。 毎年100万円を支払うならば、三大疾病の特約部分の金額は、 数千万円という単位になります。 (Q)新たに死亡保険に入るとなると、金額的に高くなってしまう気がします。 夫の死亡保険は、終身部分と定期部分があった方がいいです。 (A)そもそも、いくらの死亡保険金額が必要か、 という計算が先です。 年齢が高くなると、終身保険の保険料と、定期保険の保険料の 差額がどんどん小さくなります。 (Q)日本生命は、診断されたとき1度しかもらえません。 それで、三大疾病の特約部分を外して、他社のがん保険(再発時ももらえる)に入ろうかと思っています。 (A)診断給付金が複数回もらえるというのは、 メリットですが、それがすべてではないことも事実。 何が必要か、ということを考えてください。 年齢があがると、保険料も高くなります。 特に、がん保険は、年齢とともに保険料が急激に上がります。 (Q)入院給付金を保険が満期になったとき以降ももらうときは、毎年、1年にいくらぐらい払うことになるのでしょうか? 保険会社に電話したら、「今の時点では分かりかねます。」と言われ大体の金額すら分かりません。 (A)保険の種類によっては、契約時に決まっている場合もあります。 その場合には、証券に書いてある場合が多いです。 「今日、満期になった人は、いくらの保険料になりますか?」 という聞き方をすると、答えが出てくる場合があります。 保険会社のコールセンターは、公式見解と同じなので、 曖昧な答えはしてくれません。 例えば、5年後に保険料が決まる時、今、曖昧なことを言って、 それを録音されていたりすると、この5年間に保険料の改定が あれば、5年後に「言った金額と違う」というトラブルになるので、 決して答えてくれません。 これは、どの保険会社でも同じです。 ついでに言えば、 色々な人の話を聞くことをお勧めします。 保険の窓口のような総合代理店の担当者には、 優秀な人が多いと言われていますが、実際にはわかりません。 色々な人に話を聞くと、同じ保険をすすめるので、 よほど良い保険だろうと思っていたら、 手数料(代理店の収入)が最も良い保険だったという 笑えない話もあります。 また、雑誌などが勧めるランキングもいい加減なものです。 重要なことは、保険はオーダーメイドである という意識を強く持つことです。 隣の人がベンツを買ったから、私もベンツを買おうとは、 普通は思いません。 でも、保険では、なぜか、他人が何に契約したのか、気になります。 それは、保険が目に見えないので、 自分には何が必要なのか、見えないからです。 ならば、まずは、それを見えるようにすることが重要です。 良い担当者とは、保険のパンフレットを出す前に、 何が必要かということを目に見えるようにしてくれます。 それから、この保障をカバーしてくれる保険は、 これがあります…… というのが順序です。 先に保障を決めれば、どんな保険を選ぼうが、 必要な保障を得られます。 逆に、先に保険を選んでしまうと、 いざということに、話が違う、こんなはずではなかった…… ということになります。 つまり、保険選びとは、担当者選び、なのです。
その他の回答 (2)
- yoshi-nishi
- ベストアンサー率0% (0/3)
保険を売らない田舎のFPです。 先日も、保険関係の無料セミナーを開催したところです。 さて、 私の意見も、NO、2さんとほとんど同じです。 NO,2さんもベンツの話をされています。 その通りです。 毎日、野菜を100kg市場へ出荷。 便利な車は、ベンツのセダンより軽トラですよね。 目的です。 あなたの目的・実情・意向に適しているかどうか? そもそも論ですが、 その保険内容って必要ですか? 社会保障を計算して、現金・預貯金・給料を足して、 それでも、生活が出来ない分を保険で補填すればいいのでは。 入院するかしないか不確定、いつ亡くなるか不確定。 保険料が無駄になる「かも」知れないし、役に立つ「かも」。 必要なものを必要なだけ。です。 最近の実例です。 死亡保障が『不要な方』に、3000万の定期死亡保険を勧める。 保険料が50万円の一時払い・・・・。 これは、元漢字系会社。 ご夫婦で『老後の為にコツコツ貯めたい』との意向を知りながら、 なぜか、死亡5000万の定期を無理やり契約。 外資系大手の会社。 不要な保険だったり、目的が不適格だったり。 悪い意味で、凄腕の営業なのでしょうが。 あなたにぴったりの保険を見つけてくれる、腕のいい営業さん、 そして、それをチェックしてくれる第3者。 早くめぐり合ってくださいね。 NO,2さんと同じです。 保険選びは担当者選びですよ。 会社だけで選ばないでくださいね。
お礼
保険選びは、担当者選びですか。 大手のところは、安心できますが、保険内容については、?といった感じです。 この年になり、やっと保険の事が少し、分かり始めました。 というか、最近、見直しとかありますから、考えるようになりました。 有難うございました。
私が 経験した事が有る部分に 触れさせて頂きます 私も 保険料を下げる(減額)手続きをした事がある者ですが 保険会社によって多少の違いは有ると思いますが 1度減額をすると年数の問題では無く 増額(上げる)は かなり難しいと言われました 私は減額手続き前にくどくその説明を受けました(他社2社でですが) 減額後の増額の場合は審査が有り 通る可能性は極わずかとの事でした理由は教えてもらえませんでした。 1つ疑問が有ります 保険の掛け金の部分ですが22、1621円と有りますがこれは 年間保険料ですか?それとも月額の1ヶ月分の保険料ですか?年間保険料とすれば激安 月額とすれば驚異的な高額保険料と思いまして。 それから 窓口の方の話の内容が納得いかなければ日本生命のオフィース長以上などの役職の方に説明を求めては いかがでしょうか? 又は知っていたら申し訳有りませんが ネットでほけんの窓口で検索すると 中立の立場でアドバイスします等の保険を見直したい方向けのサイトも有ります あくまでも参考までに。
お礼
有難うございます。 保険の掛け金の部分ですが、22,1621円ではなく、22,128円 でした。コンマの位置も間違えました。すいません。 22,128円は、 1か月にしたら、激安ですか? 私にしたら、保険内容に対して、高い気がします。
お礼
詳しく教えていただき、有難うございます。 年齢とか保険期間とかの大切な事を記載ぜず、申し訳ありません。 再度、質問し直しましたので、教えて頂けると助かります。