• 締切済み

オンラインとは何ですか?

オンラインとは何という意味ですか? コンピューターがネットワークやほかのコンピューターと接続している状態。 インターネットの俗称。 とありました。 オンラインゲーム オンラインショッピング 等あるみたいですが、オンラインの意味が分かりません…。 どなたか分かりやすく教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.11

英語でオン(on)とはくっついているという意味になります。 ですからラインにくっついている(つながっている)と言う意味になります。 オフラインはラインから離れている(つながっていない)事を表します。 近年一般的にはインターネットにつながっている状態をオンライン、つながっていない状態をオフラインと言います。 携帯電話やスマートフォンは基本的にいつでもインターネットにつながる準備が出来ていて待ち受け状態ですが通信を切っていなければオンラインと言って良いと思います。

haguremetaruA
質問者

お礼

インターネットに関係あるみたいですね。 ありがとうございます。

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.10

オンライン 通信が接続されてる状態 ネット可能 例えば パソコンにLANケーブルが接続されてる オフライン 通信が切断されてる状態 ネット不可 ネットゲームはゲーム利用時 ゲーム会社と繋ぎっぱなしの状態 オンラインショッピングこれ 別名 通販と言います ネット上での購入方法リクエスト時通信成立 インターネットの俗称。 >>活用方法って感じ   ちなみにインターネットは略語です もっと短縮すると ネット です

haguremetaruA
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.9

時代の経過(進歩とともに)によって、重点的に意味するところが移っています。 オンラインの対立語はオフラインで、オンラインで処理する企業の業務に対し、使わない分野は、オフライン・バッチ(まとめておいて一時に処理)処理などと言いました。電気のスイッチのON,OFFのイメージからOnLine、OffLineとなったものと思います。即時処理されることを強調して、「オンライン・リアルタイム(即時)処理」とも言われました。 Lineはメタル線の線からから、論理的な回線の通り道の意味になっています。 昭和40年前後のことで、オンラインと言えば、企業が、本店と支店や工場と本社を通信回線で結んで、支店のコンピュターや端末で操作をすると、本店のコンピュターに即つながり、処理され結果が返るようなのが、最新のシステムでした。費用が膨大にかかるので限られた大企業しか導入できませんでした。 オリンピックの記録処理、JRの乗車券予約、航空券予約、銀行の事務処理、などから始まりました。 状況が変わったのは、1990年代半ば以後で、一般個人者もブロードバンド回線(ADSLや光回線)を使えるようになり、個人もインターネットにつなげられるようになってからです。 携帯電話が普及すると、データの流れの経路の一部分が、無線で行われることもあるようになり、線(Line)のイメージは変貌していますが、OnLineと使われます。今ではインターネット回線を通じて結ばれているシステムをいうようになったようです。オンラインゲームやオンラインショッピング。 これらは「パケット」で通信が行われ、TCP/IPという基本プロトコルやその他のプロトコルで行われます。サーバーという仕組みも使われます。基本は世界標準の方法で処理されます。 これらは途中で人手は介さないので、辛抱できる範囲の「即座」に処理されるわけです。 またスマホ時代になり、局面は大きく変わったようです。 質問者の言っているのは、2000年以後ぐらいの、インターネットで、常時接続・オンライン回線を使われる時代の、利用分野に興味が行っているようだが、進歩に沿って、時代的に考える必要もあるかと。

haguremetaruA
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2129/8002)
回答No.8

 オンラインとはインターネットに接続状態で情報交換している状態を差します。オフラインは逆にインターネットに接続していない状態でパソコンを使っている状態を差します。ネットに繋がっていればオンライン、ネットに繋がっていなければオフラインと考えてください。  オンラインゲームはインターネットのサーバーを介して、ホストコンピュータとクライアントパソコンとの間でデータ交換しながらゲームを実行している状態を意味し、ゲームで表示される情報はインターネットで接続されている全てのユーザーが閲覧出来る状態にあります。つまり、公開されているゲームであるわけです。  オンラインショッピングも同じで、インターネットのサーバーを介して、ホストコンピュータとクライアントパソコンとの間でデータ交換する事でクレジットカード決済による商品売買が出来るものです。  携帯やスマートフォンも同じく、オンラインで情報交換しているので、インターネットで出来るサービスのほとんど全てが実行出来ます。携帯やスマートフォンはモバイル機器なので、電波通信で情報交換していますが、原理的にはオンライン通信と同じです。  詳しくは以下のリンク先を参考にしてください。

参考URL:
https://ja.wikipedia.org/wiki/オンライン
haguremetaruA
質問者

お礼

それぞれ説明していただきありがとうございます。 少し難しいですが、繋がっているかいないかみたいですね。

noname#252929
noname#252929
回答No.7

>スマートホンなどでユーザを相手にしたらこれもオンラインになるのでしょうか? 意味合いがよくわかりません。 オンラインゲームなどであれば、オンラインゲームのサーバーに通信できる状態になっている人(Aさん)は、サーバーと、その端末の人(Aさん)から見れば、どちらも、そのサーバーに対してはオンラインです。 そのオンラインゲームに、あなた(Bさん)が、通信できる状態になっていれば、サーバーと(Bさん)は、オンラインの状態と言えます。 ただし、AさんとBさんは直接繋がっていませんので、オンラインの状態とは言えません。 (サーバーを通してやり取りできるというだけの話です。) あくまで、複数あっても良いのですが、基本的に1対1の通信ができる状態になっている。という状態です。 ゲームサーバーなどで表示される、グループなどのオンラインの表示などは、あくまで、サーバーと、それぞれの会員が繋がっているという意味での表示であって、あなたと繋がっているという意味ではありません。 オンラインショッピングは、まぁ、正しい言葉の使い方ではないようにも思いますが、 お店のサーバーと接続したら、買い物ができる。というような意味になります。 どこで調べたのかわかりませんが、インターネットの俗称ではありません。 インターネットができる前から、オンラインという言葉は普通に使われています。 インターネット内の情報で、WiKiなどのようによく使われているところでも、結構間違っている情報が載っていますので、その辺は、間違っている可能性もあるという前提の上で使用された方がいいですよ。 私のこともWiKiなどに載っているのですが、間違っている情報で載っていますしね。 訂正するのもめんどくさいのでほったらかしにしていますけどね。

haguremetaruA
質問者

お礼

オンラインはインターネットの俗称ではなくすみません。 ありがとうございます。

  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1982/5643)
回答No.6

簡単にいうとインターネットにつながっている状態がオンライン つながってない状態がオフラインです。 スマホの電波でもwifiであっても有線、無線でもひかりでもモバイルルータでも 接続手段は関係ありません。 通常の音声電話はインターネットでないのでオフライン LINE通話はインターネット回線を使うのでオンラインです

haguremetaruA
質問者

お礼

通常の音声通話のところがよく分かりませんでした。 ありがとうございます。

noname#255857
noname#255857
回答No.5

>今Wi-Fiというものがあるらしいですが、これもオンラインに関係がありますか? インターネットに繋ぐ(オンラインにする)ための手段の1つです。 最初は電話線をパソコンに繋いでました。 いろいろインターネットの環境も進化して、今はLANケーブルという もので繋ぐのが主流です。 それを電波に変換し、ケーブルレスにした物。無線LANですね。 その無線LANの規格の1つがWi-Fiです。 無線ゆえ、スマホやタブレット、ノートパソコンのように 持ち運びする機器に便利なものです。

haguremetaruA
質問者

お礼

丁寧、親身に回答して下さりありがとうございます。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.4

最近、『テレビのCMでONは上にじゃなくて、接していること。』のようなものがありました。 オンラインと言うことで、インターネットに繋がる状態であることまでは、調べられたと思います。 パソコンやスマホは、電源が入っていれば必ずしもインターネットに繋がるわけではありません。 電源が入っていて、さらにインターネットに繋がった状態の事がオンラインです。 家庭の電話機でも同様の事が言えます。 電話機を買ってきて、電源を入れただけでは電話は使えません。 電話回線の契約をして、配線を繋いで(これこそまさにオンライン)こそ電話が出来ます。 こちらの回答がわかりやすいかはわかりませんが、分かりづらいところがあれば、補足説明する事は出来ますので、分かりづらいところがあれば教えてください。

haguremetaruA
質問者

お礼

電話機を電源を入れても話さなかったらオフラインで良いですね。 分かりやすいですありがとうございます。

noname#250375
noname#250375
回答No.3

 あなたのPCが通信回線を介して、他のコンピュータに繋がって、コンピューター同士で通信ができる状態をオンラインといいます。  あなたのPCが通信回線を介して、他のコンピュータに繋がって居ない状態がオフラインです。  インターネットで何かを検索したりする場合には、オンラインでないとできません。  ワードで文章を書いたり、エクセルで表を作成する場合には、オフラインでもできます。

haguremetaruA
質問者

お礼

一人で(単独で)使う場合はオフラインですね。 ありがとうございます。

haguremetaruA
質問者

補足

簡単なオンラインとは例を挙げると何がありますか? よろしくお願いします。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

簡単に言えば、相手と通信できる状態としてつながっている状態。 つながっていないのは、オフラインです。 その相手が、単にインターネットというネットワークであるか、オンラインゲームのような、相手のサーバーに繋いで使うのか?というだけの話ですね。

haguremetaruA
質問者

お礼

オンラインゲームってサーバーに関係あるのですね。 ありがとうございます。

haguremetaruA
質問者

補足

スマートホンなどでユーザを相手にしたらこれもオンラインになるのでしょうか?

関連するQ&A