• 締切済み

日本の仏教についてであります。

よろしくお願いします。 浄土真宗本願寺派で。お仏壇を、その御先祖様の御位牌だけおいたり、御先祖様にお線香をあげてるとかって可能なのでしょうか? 教えて下さい。

みんなの回答

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2300/5115)
回答No.6

>浄土真宗本願寺派で。 と言う事は、俗に言う「西本願寺派」ですね。 先月末、本願寺に行った時に「朱印帳」を持った若い観光客の方々がいたので驚きました。 浄土真宗には、お守り・おみくじ・朱印・占いなどは一切無いのですがね。 坊さんも、困っていました。^^; >お仏壇を、その御先祖様の御位牌だけおいたり 同じ浄土真宗でも、本願寺派・興正寺派・大谷(東本願寺)派などでで仏壇は色々異なっていますよね。 浄土真宗では、どの宗派も共通に仏壇には位牌を祀りません。 そもそも、「位牌」という概念がありませんからね。 位牌の代わりに、(個人の名・法名などを記載した)過去帳を置きます。 じゃ、位牌は駄目なのか? 実は、私が住んでいる地域では「仏壇には、位牌」があります。 その代わり、過去帳はありません。^^; (親が亡くなって)初めて仏壇を購入した時に、京都・本願寺から本尊の「阿弥陀如来像」と本尊の左右の脇掛(「九字尊号」「十字尊号」)を頂き祀りましたね。 始めてだったので、何も分からず(この時に)「位牌」についても訊きました。 「本来は、仏壇で祀るものでは無い」 「が、地域には地域の祀り方がある」 「古くから続く風習を優先しても、間違ってはいない」 結局、先に書いた様に我が家の仏壇には位牌があります。 ※故人の写真は、仏壇には祀らない。 >御先祖様にお線香をあげてるとかって可能なのでしょうか? これは、可能です。 但し、(浄土真宗では)位牌には故人の霊は存在しません。 浄土真宗では、「死ねば仏になる」との教えですよね。 阿弥陀如来の世界(浄土)に故人はいますから、仏壇にある阿弥陀如来に向かって線香をあげるのです。 阿弥陀如来に向かう事は、同時に故人・先祖に向かって線香をあげているのと同じです。 余談ですが・・・。 添付画像の様に、小さな仏壇の前に位牌と香炉・燭台だけの場合も増えています。 今の住宅事情では、伝統的な仏壇は不可能ですからね。 ただ、浄土真宗の場合の本尊は阿弥陀如来ですよ。^^; 時代劇の長屋に住んでいる家庭では、一般的な祭壇でした。

回答No.5

https://ameblo.jp/kouhitu-entertainer/entry-11298506823.html 因縁生起 先ずは手を合わせる菩提心から毎日続けてください。 あれをこれを やらなくはないとなると囚われてしまいます。 そのうち教えてくれる人が現れますので それがご縁です。

prorroga
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

> お仏壇を、その御先祖様の御位牌だけおいたり  お仏壇「に」、の間違いだと思いますが、「御位牌だけ」という点が疑問です。  まず、浄土真宗では、位牌は置きません。葬儀の時から短期間、白木の位牌を置いたりしますが、原則として、遺族の位牌も写真も、なにも「置きません」。掛け軸に法名などを書いて、仏壇内の脇側に掛けたりしておきます。  また、『だけ』というのは、阿弥陀様のお軸や聖人様のお軸は「かけない」ということですか?  だとしたら、ダメですねぇ。  浄土真宗の本願寺派でも大谷派でも、正式な仏壇には・・・本願寺派(お西)では一重、大谷派(お東)では二重の・・・ 屋根がついています。  仏壇は「阿弥陀様の家」だという考え方なんですよ。  ですから、家の主である阿弥陀様が不在で、先祖の位牌だけがある、という状態は、仏壇のありかたからするとおかしいことになります。  仏壇に向かって手を合わせ、焼香するというのは、まず阿弥陀様への礼式であるべきだ、というのが浄土真宗の本義です。  他の宗派と異なり、念仏さえ唱えていれば、結婚してもいいし修行しなくてもいいし、と、あまり固いことを言わないのが浄土真宗ですので、あえて「位牌を置きたい」という希望であれば、阿弥陀様は許容してくださるでしょう。  私は遺影(写真)を置いています。  遺影があると礼拝者の視線がまず、遺影に向かうので、本来は置いちゃダメ。本来は、まず、なによりもまず、阿弥陀様を見あげるべきものなのです。  なので、位牌を置くにしてもなんにしても、浄土真宗の本義としてはそうではないと承知した上で、他の方から何か言われたとき言い返せるように、理論武装?しておかれるのが良いと思います。 

prorroga
質問者

お礼

回答して下さり。ありがとうございました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6875/20335)
回答No.3

職業として仏教に携わっているのでなければ 仏教は寛容な宗教なので問題ありません。

prorroga
質問者

お礼

回答して下さり。ありがとうございます。

  • honkidasu
  • ベストアンサー率43% (42/96)
回答No.2

今まで亡くなった方たちのお位牌はあるけど ある特定の方のお位牌だけ置いて、その方専用のお仏壇にしたい そういう意味でしょうか? いいと思います。浄土真宗では位牌は用いないのが本来なので 他のお位牌の法名は過去帳などの帳面に移して位牌自体は処分 新しい方の位牌を安置すればよいと思われます。 位牌に魂が宿るとかそういう考え方もありませんので 法名を書き写したら普通に処分してしまって問題ありません。 あとは好きなようにお参りすればいいでしょう。 多くの宗派では性抜きが必要なようですが浄土真宗なら問題ないようです。 http://www.e-butsuji.com/how-to-ihai-seiri/

prorroga
質問者

お礼

回答して下さり。ありがとうございます。

noname#238475
noname#238475
回答No.1

ご質問の文章が、良く分かりませんが、「お仏壇に、その御先祖様の御位牌だけおいたり、御先祖様にお線香をあげてる」という意味なのであれば、普通に行われていることであり、問題ありません。

prorroga
質問者

お礼

回答して下さり。ありがとうございます。

関連するQ&A