• 締切済み

社会人1年目が終了し、仕事を辞めたいんですが意見を

社会人1年目が終了し、仕事を辞めたいんですが意見を聞かせてください。 長文になります。 仕事内容は大手のグループ会社での工場の保全です。 月に1回朝から夜中まで修理するのと、1つのマシンに何百とある設備、場所、仕様を覚え、 いつどんな原因でトラブルがあったか、対処はどうしたか覚えておかないといけません。 生産に影響するトラブルがあった場合呼び出しで会社から帰ってすぐでも、夜中だろうが行かないといけません。 まだ1年目なので呼び出しはないですがこれからあります。 完全週休二日制ですが2カ月に1回当番で土曜日出勤。 そして人員削減の傾向があり、初めはマシン1つに対して2人で保全していたのが、今は1人で4台見る始末。 辞めたい理由は、 1年目はマシン4台だったのですが、2年目から9台になり膨大な仕事量に絶望を感じ知らされた時は笑うしかなかった。 県外に就職し、地元は隣なので毎週精神を安定させリフレッシュのために帰ったり、 もう一つ隣の県に彼女がいて会っていたのが、 2年目から責任や仕事が増え、呼び出しの際先輩に迷惑をかけられないので土日は実家にも彼女の所にも行けなくなる。 就職先周辺は最低限の店しかなく遊びに行く所がない。 求人票には平均残業時間しか書いていなく、呼び出しや当番は入ってから知らされた。 最近鬱っぽく、何をしても楽しくなく関心が持てず頭がボーッとして説明が頭に入らない。 ミスが増え怒られる回数も増え一部の先輩には見限られてしまった。 仕事柄そのミスで設備が動かしてしまったら人が死ぬ恐れがあること。 2年目の仕事をこなすには会社に帰ってからも寝るまでずっと頭に仕事のことを考えてないと無理だと思います。それでも足らないかもしれません。 正社員の仕事とは休みはあるがプライベートをなくす代わりに保険などの安心を得られることなのでしょうか? 就職先の県にいるメリットは同期と同じ寮にいるので有意義な時間を過ごせるぐらいですかね。 まだ社会人2年目になるぺーぺーなので考えが甘いかもしれませんが人生の先輩方、意見を頂けないでしょうか? 親に相談したら頑張ってみなさい。 同期は多少業務が違いますがみんな1年経つのでいつ辞めるか考えているようです。 人員削減の背景には売り上げが上がっていると謳い、 利益が10分の1になっていました。 10年も働けば残るのは1割と言われている会社らしいです。 意見を頂いた上で参考にし、決断します。

みんなの回答

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (265/1820)
回答No.11

保全と言えば聞こえがよいが、メンテナンスにかんしてわ、利益率がでないので、人員減、コストダウンするということですね、貴方に責任はありませんよ、確かに1年間頑張り、あと、2、3年しないと一人前にならないと、おもいます、大手企業といつても、施工は利益わあるが、メンテナンスは利益がない、会社多いですよ、それわ、貴方の制ではありません、出来るとこまでやり、無理だと、感じたら辞めればよい、昔見たいに企業戦士てきな考えは、持たない方がよい、私も、一時はやればできる、いまがすべて、とガンバり、実績を残して、やっていた時期もありましたが、企業はそこまで期待していない、自分の、思い込みがそうさせたと、おもいます、結果的に自分に自信がつき、実績も上がりましたが、今度わ出来る人間わうるさくなり、どんどん色んな部署に配属された時に、組織が大きいだけ、小回りの聞かないものとわかり、辞めました、実績、能力のいかせる仕事に転職し、今わ自分の人生を歩んでいます、 貴方わ迷惑掛けたらいけないと、一人で、悩んてますが、迷惑かけてもよいのです、悩みを抱えこまない、オフ、と、オンの切り替えしないとつぶれますよ、楽しみもなければ、やりがいも出ない、休みわ、彼女と仕事を忘れ、楽しめばよい、 それが出来ないなら、貴方わその仕事にわ、向いていないと思います、貴方の真面目さが、貴方を押し潰して、しまうと、私わ思います、

noname#255857
noname#255857
回答No.9

私が若い頃にやってた仕事に比べると、 全然ブラックさが足りませんが、ツライっちゃツライですね。 自分が壊れる前に辞めたんでいいと思うよ。 僕も1日15時間勤務で徹夜もし、2ヶ月1日も休みがなかったりすることも有り、 手当もつかなかったりして4年頑張ったけど、死のうかなと思ったもん。 辞めたらハッピーになったけどね。 辞めちゃえ辞めちゃえ。なんとかなる。

noname#263248
noname#263248
回答No.8

すっごいもったいないと思いますが、もう辞める気ですよね? ならばやめればいいと思います

回答No.7

マシン1台に二人だったのが、一人で9台ということは、単純計算すれば仕事量が18倍になるということですね。 同じタイプのマシンでやることは一緒だから、単純計算ほどには仕事量は増えない、ということなのでしょうか。見習い期間と、一人前とみなされる二年目とでは、与えられる仕事量はぜんぜん違って当たり前ということなのでしょうか。仕事量増加の妥当性の有無は、ご質問の文章だけでは判断できません。 そこで、いくつか質問を挙げてみます。 1.一般的には、20:80の法則というものが働きますから、トラブルや故障の原因が100個あるとしたら、頻度の高い20個を押さえておけば、トラブル/故障の8割に対応できます。その20個に集中して再発防止策を講じれば、仕事量は大きく減る可能性があります。そういった業務改善の取り組みが職場として組織的に進められていますか。 2.保全のミスで死者が出る恐れがあるような危険なマシンだったら、早急に事故防止策が取られてしかるべきですが、安全対策にはちゃんと予算がつくのですか。 3.同期の人達でいつ辞めようかと考えている人は具体的に何人いるのですか。皆というあいまいな表現では意味がありません。具体的に誰と誰があなたと同様の境遇であると分かれば、話し合ったり、連携をとって動くこともできます。ところで、その人達が相談できる社内の窓口(採用のときの人事とか、研修のときにお世話になった管理職とか、労働組合とか)はありますか。 4.勤怠管理はまっとうになされていますか。(ちゃんと実際の勤務時間を記録して、それに見合った残業手当、休日出勤手当がついていますか。代休や有休は 取得できますか。) 改善もない、安全対策もない、相談もできない、勤怠管理もまっとうでないということであれば、今の会社をお辞めになる選択肢は十分検討に値すると思います。 それから、うつの自覚症状があるのでしたら、早いうちに専門医の診察をお受けになることをお勧めします。今は、有効な内服薬があるので、軽いうちに治療したほうが楽です。症状が進んで家から外に出ることもできない状態になると、診察を受けるにも非常な困難が伴うことになってしまいます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11074)
回答No.6

おすすめは、今の仕事ができるようになって、 一人前になって辞めたほうが良い。 年収がいくらくらい下がるのか、調べていたほうが良い。 私は、いろんなものの、修理を専門としていました。 仕事を覚えるのは、最初はなかなか難しく、年齢が上がるごとに、知識が増えるごとに、簡単になってきます。 専門職になり、信用されると、簡単には解雇されません。 技術があれば、次の就職も決まりやすいです。 私の場合転職するごとに、所得が上がっています。

回答No.5

Q、仕事を辞めたいんですが意見を聞かせてください。 A、早く辞めるのがよい。

  • surf-club
  • ベストアンサー率23% (14/59)
回答No.4

はじめまして。 わたしの考えをただただツラツラ書いていきます。 ・経験年数 同じ業種に行くのであれば(よく3年は働くべしと聴きます)数年いて、技術を学ぶこともよいかと思います。仕事量が多い=きついですが覚えられることは確実に増えていくかと思います。その上で同業他社なら踏ん張り時かも。 同じ業種に行かないのであれば3年働いても?という感じです。そのため転職先によっては1年できっぱり辞めて新たなスタートを切るのもいいと思います。(質問者様がどのような転職先を考えているかわかりませんが) 最近は人手不足ということもあり転職しやすいかもしれませんね。 ただし1年で辞める=転職先でも1年で辞めるのでは?と面接官は普通思いますので辞める理由を明確にしておく必要があります。仕事量が多いだとちょっときついですね。 ・年収 先輩から聴いた話です。 質問者様の年収が高いか安いかわかりませんが・・・ 転職する=年収は下がるということを聴いています。もちろんヘッドハンティングされれば別ですが。 そのため年収が下がることも意識しておいたほうがよいかと思います。 最後に 転職に関する相談は難しく、最後は自分の判断となります(これがなかなか決断できないんですけどね。) 体力的ではなく精神的につらい・会社の将来がないなら見切るのもいいかもしれません。 最初に書きましたが、質問者様の会社事情・精神的な内容はわたしにはわかりません、質問内容を読んでただ考えを書いているだけなので、こんな考えもあるんだ、といったぐらいの参考にしてください。最後は自分で決めるので責任は自分ですよ~。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1983/7621)
回答No.3

精神的、肉体的に負担が大きいのであれば、転職も一つの方法でしょう。 ただ、今の会社を辞めるタイミングですが、転職先の目途が立った時点 が良いかと思います。 ここに書かれている会社の状況は、よく耳にする話です。 会社の内情は、入社してからでないと分からない所が 結構ありますね。 ある程度の会社への協力は仕方ないとしても、やはり、 何のために働くのかをもう一度考え直して見るのも 良いかもしれません。

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1580)
回答No.2

細かい事は別にして、貴方の質問分を読んでいると、結構冷静に考えているよなうなので、辞めてよいと思いますよ。ただその冷静な判断の根拠があなたの一人合点でないかは確認した方がよいとは思います。

回答No.1

   こんにちは  >仕事内容は大手のグループ会社での工場の保全です。    皆さん1年で辞める理由が分かりました。   バブル前やその頃は「日本を何とかせにやいかん」とか   わけの分からない理由で、飲み会をしていました。   今はご自分の将来が見える時代なので、どのような   人生を進むかご自分で考えるしかありません。    答になりませんでした。

関連するQ&A