- 締切済み
社会人1年目が終了し、仕事を辞めたいんですが意見を
社会人1年目が終了し、仕事を辞めたいんですが意見を聞かせてください。 長文になります。 仕事内容は大手のグループ会社での工場の保全です。 月に1回朝から夜中まで修理するのと、1つのマシンに何百とある設備、場所、仕様を覚え、 いつどんな原因でトラブルがあったか、対処はどうしたか覚えておかないといけません。 生産に影響するトラブルがあった場合呼び出しで会社から帰ってすぐでも、夜中だろうが行かないといけません。 まだ1年目なので呼び出しはないですがこれからあります。 完全週休二日制ですが2カ月に1回当番で土曜日出勤。 そして人員削減の傾向があり、初めはマシン1つに対して2人で保全していたのが、今は1人で4台見る始末。 辞めたい理由は、 1年目はマシン4台だったのですが、2年目から9台になり膨大な仕事量に絶望を感じ知らされた時は笑うしかなかった。 県外に就職し、地元は隣なので毎週精神を安定させリフレッシュのために帰ったり、 もう一つ隣の県に彼女がいて会っていたのが、 2年目から責任や仕事が増え、呼び出しの際先輩に迷惑をかけられないので土日は実家にも彼女の所にも行けなくなる。 就職先周辺は最低限の店しかなく遊びに行く所がない。 求人票には平均残業時間しか書いていなく、呼び出しや当番は入ってから知らされた。 最近鬱っぽく、何をしても楽しくなく関心が持てず頭がボーッとして説明が頭に入らない。 ミスが増え怒られる回数も増え一部の先輩には見限られてしまった。 仕事柄そのミスで設備が動かしてしまったら人が死ぬ恐れがあること。 2年目の仕事をこなすには会社に帰ってからも寝るまでずっと頭に仕事のことを考えてないと無理だと思います。それでも足らないかもしれません。 正社員の仕事とは休みはあるがプライベートをなくす代わりに保険などの安心を得られることなのでしょうか? 就職先の県にいるメリットは同期と同じ寮にいるので有意義な時間を過ごせるぐらいですかね。 まだ社会人2年目になるぺーぺーなので考えが甘いかもしれませんが人生の先輩方、意見を頂けないでしょうか? 親に相談したら頑張ってみなさい。 同期は多少業務が違いますがみんな1年経つのでいつ辞めるか考えているようです。 人員削減の背景には売り上げが上がっていると謳い、 利益が10分の1になっていました。 10年も働けば残るのは1割と言われている会社らしいです。 意見を頂いた上で参考にし、決断します。
専門家の回答 ( 1 )
- 専門家吉田 修(@osamucom0409) 産業カウンセラー
こんにちは。 読ませていただきました。 なかなか大変なお仕事ですね。 さて、ほかの方のコメントも読ませていただきましたが、少しほかの視点から回答させていただきます。 私が注目したいのは以下の箇所です。 >県外に就職し、地元は隣なので毎週精神を安定させリフレッシュのために帰ったり、もう一つ隣の県に彼女がいて会っていたのが、2年目から責任や仕事が増え、呼び出しの際先輩に迷惑をかけられないので土日は実家にも彼女の所にも行けなくなる。 ここですよね。 いろんなことが考えられるのですが、就職するということは多かれ少なかれ「地元との関係が変わる」ということです。 それで、あなたは今までの生活スタイルを如何に守りつつ仕事をしていくかという発想なんだと思います。 つまり過去から発想しているわけです。 これだと、やはりどこかで自分の可能性を追求したいという衝動が芽生えてきたりして、結局は問題を先送りしてしまうのではないかという予感がします。 この際、重要なのは、未来から発想するです。 まず、地元での生活はIn Put、就職するというのはOut Putと考えてください。 生まれ育った地元とは、親に生活の面倒を見てもらい、友だちができ、学校で勉強するという様々なものを心身ともに自分にIn Putしていく場なんだと思います。 就職するということは、こういう場を離れて様々なものを自分からOut Putして報酬を得て、これを基にして改めて自分の生活基盤となるもの、新たな地元を作り上げていくことだと考えます。 今のあなたの問題や課題というのは、地元との関係をどうするかということなんだと思います。 今の仕事での反省から、仕事でOut Putして消耗したものをリフレッシュしたりほっとしたりという安全基地である地元との関係を適度に保ちつつ安心安全に生きていくのか、それとも新天地で心機一転何かにチャレンジしていく仕事をしていくのか運命の分かれ道ですね。 これは、「20代の課題」と私が呼んでいるもので、いままでのIn Put型の生活スタイルから、どうOut Put型生活に移行するかという課題にあなたは直面しているんだと思います。 本当は、あなたがどういうライフスタイルと生き方を望んでいるかわかりませんから、具体的には言いにくいんですが、メンタル的な安定を望んでいるなら、どこか地元との関係を少なからず残しておいくという作戦もありだと思います。 そして、この問題を解決するために大切なのは、「将来どうなりたいか」ということをしっかりイメージできているかどうかです。 今の彼女さんと結婚するかどうか、自分の生活の基盤となる「新しい地元」はどこにしたいか、30代40代50代になった時、どういう生活をし、どういう気持ちであればいいのか、どうなっていれば自分は満足かということをイメージしてみて下さい。 この時、いきなりイメージするといっても難しかったりするのであれば、ご自分のお父様がどのように人生設計をした来たかを客観的に観察してみるとか、自分があこがれる人の人生を細かく調べてみたり、何となくいいなぁと思える30代40代の人生の先輩という人の人生観や仕事観・地元感を聴いてみるのも参考になります。 この際、陥りがちなのは、歌手や俳優という目立つ人を参考にしてしまいがちですが、できるだけ身近な人を参考にするのが具体性があって良いようです。 要は、未来から発想する、です。 転職するしない、どういう仕事を選ぶか、どこで誰とどのような生活をするか、はこのような観点から改めてお考え下さい。 具体的なご相談については、非公開QA等でもお受けできますので、ご利用ください。 応援してます。
吉田 修(@osamucom0409) プロフィール
産業カウンセラー(日本産業カウンセラー協会) 吉田修(株式会社Dream・Giver) ■ご質問者・みなさまへ■ コーチング最新メソッドを使い、自分でできる、気持ちの切り替え方法をご提案しま...
もっと見る