• 締切済み

社会人1年目が終了し、仕事を辞めたいんですが意見を

社会人1年目が終了し、仕事を辞めたいんですが意見を聞かせてください。 長文になります。 仕事内容は大手のグループ会社での工場の保全です。 月に1回朝から夜中まで修理するのと、1つのマシンに何百とある設備、場所、仕様を覚え、 いつどんな原因でトラブルがあったか、対処はどうしたか覚えておかないといけません。 生産に影響するトラブルがあった場合呼び出しで会社から帰ってすぐでも、夜中だろうが行かないといけません。 まだ1年目なので呼び出しはないですがこれからあります。 完全週休二日制ですが2カ月に1回当番で土曜日出勤。 そして人員削減の傾向があり、初めはマシン1つに対して2人で保全していたのが、今は1人で4台見る始末。 辞めたい理由は、 1年目はマシン4台だったのですが、2年目から9台になり膨大な仕事量に絶望を感じ知らされた時は笑うしかなかった。 県外に就職し、地元は隣なので毎週精神を安定させリフレッシュのために帰ったり、 もう一つ隣の県に彼女がいて会っていたのが、 2年目から責任や仕事が増え、呼び出しの際先輩に迷惑をかけられないので土日は実家にも彼女の所にも行けなくなる。 就職先周辺は最低限の店しかなく遊びに行く所がない。 求人票には平均残業時間しか書いていなく、呼び出しや当番は入ってから知らされた。 最近鬱っぽく、何をしても楽しくなく関心が持てず頭がボーッとして説明が頭に入らない。 ミスが増え怒られる回数も増え一部の先輩には見限られてしまった。 仕事柄そのミスで設備が動かしてしまったら人が死ぬ恐れがあること。 2年目の仕事をこなすには会社に帰ってからも寝るまでずっと頭に仕事のことを考えてないと無理だと思います。それでも足らないかもしれません。 正社員の仕事とは休みはあるがプライベートをなくす代わりに保険などの安心を得られることなのでしょうか? 就職先の県にいるメリットは同期と同じ寮にいるので有意義な時間を過ごせるぐらいです。 まだ社会人2年目になるぺーぺーなので考えが甘いかもしれませんが人生の先輩方、意見を頂けないでしょうか? 意見を頂いた上で参考にし、決断します。

みんなの回答

回答No.5

私も社会人2年目で、転職を考えています。 休日が86日しかなく、政治関連のことや募金等も頻繁にあります(笑) 福利厚生なんてあっても使えないなら意味がないし、休みも呼び出されるならそれは休みじゃないと思います。 鬱っぽい中、ここまで文書をかけたことはすごいと思いますし、あなたは充分頑張ってます。まずは自分を褒めてあげましょう。 彼女にも相談しておいた方がいいですよ? なんで相談しなかったの?と言われないように 一度立ち止まって将来のことについて考えて見てはいかがでしょうか。 私は第二新卒向けの転職サイトに登録し、面談しました。 今ならまだ第二新卒で転職できます。 どうしても転職を考えると不満ばかりになるので、気持ちがすごく分かります。 ですが、大丈夫です。 私の友人も何回も転職してなんとかなってますし(笑) お互い次は求めるもの、我慢できるものがある職場だといいですね!

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.4

自分の人生なんだから自分で判断して決めればいいこと。 前にも回答したと思いますけど 次の仕事を決めて内定をもらってから辞めなさい。 自動化やAIが進めば貴方の今の仕事すらなくなるかもしれません。 事実、200tの焼却炉が二機あってコジェネ設備があるような 清掃工場でも最小3人で稼動しています。 人がこの先有望な仕事って長いスパンでみれば 人と人との関係にかかわる仕事しかないでしょう。 その辺の未来に関する計画はどう考えて立案しているんですかね。

回答No.3

Q、仕事を辞めたいんですが意見を聞かせてください。 A、愚痴ばっかりで意地と根性とが感じられない。  このままじゃー、いずれ辞めて派遣とアルバイトを転々とする人生を歩む可能性が大きい。他人ごとながら心配ですね。

noname#235426
noname#235426
回答No.2

おいくつの方でしょうか?(と、いいますのも、高卒で就職された人と、大学生活を4年してから就職された人とでは、バイト経験などのことから、ずいぶん違いすので、お尋ねしました。) >正社員の仕事とは休みはあるがプライベートをなくす代わりに保険などの安心を得られることなのでしょうか? 本文には、彼女との遊びの時間のこと、それから「就職先周辺は最低限の店しかなく遊びに行く所がない」のこと等、余暇の過ごし方についてあれこれ書かれてますね。 遊ぶなとは言いませんよ。 でも、それはこの仕事を辞めるかどうかとは切り離して考えた方がいいです。 転職しても、余暇のことはそんなにかわらないと思いますので。 正社員がどうこうと書かれてますが、バイトであっても、お金を稼ぐ以上はプロなんです。責任が発生します。 仮に、医者や警察官だったりしたら、プライベートで休暇で旅行に行く場合ですら、報告すべきところがあります。強制されてます。しかし、自分の職業にプライドをもってるからそうなるともいえますし、逆にそれがプライドにつながります。 このご時世、長い目で見て、正社員でいられるならありがたいですよ。 若い人たちは、就職先のこと、もしブラック企業なら、ブラック、ブラックと言って「いやだ」と言いますが、多くの個人企業(家族経営の小さな店とか)では、きちんと学生のバイトに有給休暇とらせてる職場ってあるんですかね?って言いたくなります。 「主婦のパート」と言う言葉も、なんとなく軽い気持ちで、だんなの扶養から外れたくないから、その範囲で働きたい、責任はそんなに重くないし・・・って勘違いしてる女性も、世の中にいると思います。 けど、「パート」は正式な名称は「パートタイマー」です。正社員のやる仕事を、時間が短く勤務できる(当然、正社員と同じ量の仕事ができるわけでないから、それなりに分割してという働き方になる)わけで・・。 責任が軽いわけではない。 人材派遣なんて、全部とは言いませんが、電車代の定期券代だって、時給にコミコミだと、その分まで課税対象になるので、損だよ。 正社員を勧めるのは、福利厚生がバイトやパート、嘱託などより良いからです。 「福利厚生」で検索なさって下さい。 ご質問者様は、まだまだ遊びたいように感じます。 亀の甲より年の功的に言わせてもらうと、彼女作って遊ぶ暇あったら、仕事に情熱かけろです。けど・・・。 たぶん、今の仕事、そんなに好きじゃないのではないですか? 日本の工場ですしね。工場って、けっこう刑務所か軍隊風な面ありますので、ついこの前まで学生だった人が、(人によりますが)いきなり工場の規則にしばられるのはしんどいと思います。 しかし、株式上場してるような企業の工場の良いところは、ふざけたところがなく、生真面目な仕事なので、従順であれば働きやすい職場でもあるのです。嘘がないという意味です。 それに、サービス業と違って、客の顔色を見ながらおべんちゃら使わずにすむし。 今、あなたが転職したら、次はどんな仕事をしたいのでしょうか? その希望の職に就けるでしょうか? 今は、基本的に完全週休二日制とのことですが、そのような会社が、日本に何%あるでしょうか? 多いか少ないか、一度ハローワークへ行って、見学してきたらわかりますよ。 あなたの会社は大手のグループ会社なんですよね。もし退職するなら、退職した後で、ここがどれほどきっちりした会社だったかが実感できると思います。(そりゃ、有給がとりにくかったりとか、サービス残業があったりとか、完璧に労働者の権利を執行できる職場ではないかもしれませんが、それでも、もっとひどい職場があるのです。例:縫製工場で自分が失敗した分は、居残ってやり直す。当然無給で。・・・とか。失業保険をかけてくれないとか。電車通勤してるのに、定期代を1円ももらえないとか。) 私の夫も、休日でも、有給とった休暇でも、旅行中でも、急ぐ用事の場合は遠慮なく会社から電話がかかってきますよ。ただ働きなんですが、サービス残業とか言ってられないんです。責任感が、心の先に立つのです。 親戚の人なんて、手術して入院中でも、病室で電話で仕事指示してました。 大手の会社であれば、学卒から雇ったら、「プロ意識」とは何ぞやって教える(考えさせる)はずなのですが、何もなかったですか? ・どう転ぼうと、自分の人生です。好きにしたらいいです。自分で選んだ道の責任は自分でとる。 ・同じやめるなら、若い時の方がいい。 ・仕事が板についてくるのは4年、5年、6年・・・と働いてると、板についてくる。 ・会社は、学卒で新入社員を雇っても、最初の半年、1年位は、ただで給料をやってるようなもん。教育を受けさせて、キョウリョウドロボーとも言う期間でして、それを承知で雇っているのです。だから、あなたは得なんです。 ・その仕事をやりたいかどうか。但し、理想と現実はちがうことを念頭においてね。 自分一人で決めず、ぜひ、ご両親の意見もきいて下さいね。

  • remind54
  • ベストアンサー率24% (48/200)
回答No.1

辞めるなら早めに 社会人始めて1、2年のうちは準新卒として扱ってもらえるから、他所の職場に行ってもすぐに成果を求められるなんてことはないし、一から仕事を教わる余裕も作ってもらえる。 2、3年経ってしまうと、完全に社会人として扱われるから、すぐにでも成果を挙げることが求められてしまう。 転職先で仕事を辞めた理由を求められた? そんなの後で考えましょう。

関連するQ&A