• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:話す人がいない。孤独、寂しい惨め辛いです。)

孤独で寂しい、誰も気づいてくれない私の人生

このQ&Aのポイント
  • 私は20代女子で、友達も恋人もおらず、常にひとりぼっちです。話す人がいないと感じています。
  • 今の私の人生は寂しい惨めなもので、誰にも認知されずに過ぎていくのが辛いです。
  • 私はもう自分を変えることができず、孤立しているような気持ちです。生きる意味を見つけることもできないでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

まだ20代だからさびしいんですよ。 体が「男をつくって子供を産みなさい」という風に心に仕向けているのです。 だから一人をさびしいと感じるのです。 特に夕方がさびしくないですか? 年を取れば体もあきらめてくれますので、さびしくはなくなりますよ。 友達なんかいなくたって、できる趣味・娯楽はありますよ。 あなたはそれがないのがいけないのだと思いますよ。 旅先で感じる旅愁ってありますね。 でも一人だと住んでる土地でいつも歩いてる道でも、 旅愁と同じ感情を楽しめますよ。 優雅なものだと思いましょう。

sd34tyheee
質問者

お礼

確かに陽が落ちるほど寂しさは増しますね。 趣味娯楽は昔はあったのですがある日を境にまったく興味が持てなくなってしまいました。なので最近は自分はなんで動いているのか理解できない時があります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2484/6033)
回答No.4

たとえばですよ,仕事が無い日にボランティア活動とかそのようなNPO団体に問い合わせて,上手くコミュニケーションがとれないのだけど私でもお手伝いすることはないか?と電話で言ってみてはどうですか? あなたの書かれている日本語を見る限りネガティブな思考になりがちだけど言語能力に問題があるとは到底思えません。 おそらく性格的に人と長時間接するのが大変なのだと思います。 自分が彼らの為に何かしてあげている。という責任感や充実感を味わうことで人の仲で過ごすことになれてくれば,あなたぐらい能力のあるひとであれば,普通に話せて知り合いが増えていくと思います。 数回ぐらいは覚えてもらえないかも知れないですが5回10回と会っているうちに,こんにちは。と言ってもらえるかも知れません。 そこから深くなかよくなるのはまた大変ですが,自分が人の助けになっているうちに自分の生きている意味,生かされている意味は分かってくると思いますよ。

sd34tyheee
質問者

お礼

おっしゃる通りで私は長時間人と接することが無理です。結局一人の時間を確保しないと行きていけない。 行動しないと結局は私は何も変わらない。いや、自分を変えると思いながらボランティアするなんて失礼で申し訳なさすぎる。でもこれはただの言い訳なんです。ボランティアしないといけないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

そうそう。前の人が言ってますけど、やれば出来る事があるのに しようとしないでグチグチ言ってるだけなのがあなたの今です。 それを選択して 悲劇のヒロインの感傷に浸ってるのは ある意味精神が病んでるかもしれません。 カウンセラーというものにトライしてみたら少し違うかもしれませんよ。 あとね、毎日引きこもってるから考えも変わらないんですよ。 どこ行っても1人だ~って そりゃそうでしょう。1人で行動起こしたら 誰だってどこに行っても1人ですよ。 どうせ1人で行動するなら 1人である事を嘆いたってナンセンスでしょ。当たり前じゃん。 そうじゃなくて、1人で今までしたこともない観光とか 1人である事を前提に堂々とやってみたら良いと思う。 案外ね、1人旅とかハードル高いんですよ? だれかと一緒じゃないと不安で1人旅とか無理~って人の方が多分多いでしょうけど、中には1人旅が好きな人も居たりします。 そして 自分と同じように1人旅を楽しんでる人とかいたら 旅っていう共通の話題がそこにあるじゃないですか。 一期一会です。友達になるつもりで喋るんじゃなくて、そこにいる人と世間話してみたら良いんですよ。 もし気が合えばラッキーじゃないですか。 もちろん 引きこもりで根暗な私をアピールするようなバカな事しないで。 あくまで そんな自分の都合は相手には関係のない話。共通の話題を楽しむことに徹します。 そうすると 友達になったりするかもしれませんよ。 それになんだか 少し夢があって良いじゃない。 ちょっとコレ書いてて私自身が1人旅してみたくなってきた(笑) 子供居るから無理だけど;

sd34tyheee
質問者

お礼

私は今の現状に変えたいともおもわず行動もせずただ愚痴愚痴言って勝手に幸せが降ってこないかな~と悲劇のヒロインぶっている人間ですね。すみません。 私、質問で行ったように長らく一人なので一人旅くらいしたことあります。一人旅楽しいのなんて最初だけでもう最後の方は帰りたくてしょうがない。 こう全て自分を否定されると人間生活送っているあなたが眩しいですよ。なにも反論できません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

学校、仕事、サークルなど何らかのコミュニティに属していれば、何らかの人脈にたどり着くと思います。 その年相応の価値観ってものがあります。 例えば、今のあなたの感情も一つの経験で、同様の感覚を共有できる仲間は必ずどこかにいます。ある程度の歳になった時に、自分の周りにいる人は、似たような経験があったり、似たような価値観を持った人だったりします。 ネガティブに考えずに、明るい未来を考えていきましょう。多少の努力はしてもよいのでは? その努力は誰のためでもない、あなた自身のためなんですから…(^^)

sd34tyheee
質問者

お礼

確かに私は自ら行動しないためこんなクズみたいな人間なんだと思います。コミュニティに入るという努力、しないと人間として生きることできないんですよね?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

昔のことはともかく、今は友達がいないのではなくて、自分から作らない・作らないように避けているのでは? 変わろうともしない・変わらないことに安住しているのを、悲劇のヒロインみたいに、孤独とか孤立とか認知されないとか言って、自己弁護しているのでは? 変われないのではなくて、変わりたくないんです。 変わりたいならば、友達が欲しいならば動くはずですからね。

sd34tyheee
質問者

お礼

悲劇のヒロインじゃダメですか?人間なんて皆悲劇のヒロインぶっているものでしょう…。自分でわかっていないだけで人生どうせ自分が主人公なのでそうなるんじゃないですかね? 変わりたくない…よくわかりましたね。おっしゃるとおりですね。 あなたの言うことは正しいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A