• 締切済み

お願いします。

こんにちは。 私は東京で働くしがないサラリーマンです。この度私の部下であった女性が育休を取得し、その方の後任として私の部署に派遣の女の方が入社されました。 私の会社は歴史ある会社で、株主上場もしてあるのですが、大企業特有のマニュアル主義が残っている会社です。 そして、その派遣の方はリクルートの子会社で昔働いていたようで、感覚も若く正直この会社で働けるのかな?といったような雰囲気でした。 私の直感は働き始めてすぐに当たりました。入社をし、仕事を与えてみると、「これって必要ありますか?」や「これは簡略化するべきなのでは?」などマニュアルを批判する始末…。 そして、ある時たまたまプライベートな話をしていると、その方が私の偏見かもしれないんですけど、「大企業は頭が硬い。ベンチャーの方が柔軟性が高い」と当社の組織体制を揶揄し、挙げ句の果てにはメールじゃなくて連絡はラインのが便利なのでは?やアンケートを取って聞いてみたら良い等、自分は行動せずに机上の空論を私のところにいつも持ってきます。 やる気があるのはいいのですが、マニュアルをこなしてくれない部下ですと非常に扱い辛いですし、なぜこれをやるのか?などを説明しているのも疲れてしまいました。 皆様はこう言った部下を持った経験はお持ちでしょうか? 少しでもご意見やアドバイスが欲しいです

みんなの回答

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2753/12076)
回答No.2

私自身そういうタイプです 問題点があるなら改善すべきです 「マニュアル、伝統、今までそうだった、前例がない」という理由で非効率な作業は背任に近い行為だ思っています それでもマニュアルに従う理由があるならその旨を伝えればいいだけです 私だって理由があれば反対しません あくまでも目的は業務改善です

  • pkweb
  • ベストアンサー率46% (212/460)
回答No.1

確認ですが、その方はマニュアル自体をこなすことはできているのでしょうか。 もし、出来ているのであれば、その方の話されていることは提案として検討するべきと思います。 逆に、マニュアル通りのことが出来ていないのであれば、「そういうことは、マニュアル通りの仕事が出来てから言わないと説得力がないよ」という旨のことを伝えるのがよいのかと思います。 個人的な思いですが、「世の中教科書通りいかないよ」と言っている人に限ってその「教科書通り」さえ出来ない方が多いように思っています。

関連するQ&A