- 締切済み
ホーキング博士のように人気者になる科学者について
スティーブン・ホーキング博士が亡くなりましたが、 ホーキング博士、アインシュタイン、リチャード・ファインマン、キュリー夫人など、大衆的な人気者になる科学者の特長、条件、等は何でしょうか。 なぜこういう大衆的人気者になる科学者がいるのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koncha108
- ベストアンサー率49% (1313/2666)
それぞれ偉大な業績を残したこと以外には共通点は見当たりませんね。 アインシュタインは過去の物理学者の中でも異次元の天才と思います。相対性理論と言う常識をくつがえすような理論体系をほぼ一人だけで作り上げ、一般相対性理論に関しては発表当時他の天才物理学者たちが理解することすらできなかったし、理論の正当性が理解されても実験で実証できるまでに何十年もかかっています。そう言う歴史的な大天才でありながら学校教育では落ちこぼれ、社会人としても突飛な行動が目立ち、そう言う意味でも話題性が高い人だと思います。キュリー夫人の様に偉人伝が書かれて多くの子供達が尊敬すると言うにはあまりに異次元の人だと感じます。キュリー夫人は女性と言う当時のハンデを乗り越えて熱意と努力でノーベル賞を2回も受賞しましたが、偉業にもまして、人生や研究者としての生き様が一般の人にも刺激になるのだと思います。ファインマンはノーベル賞を取ったと言う業績よりは教科書や著作が多く、著作者としての才能が有名にしたと思います。ファインマン物理学は大学生向けの物理学の教科書としてよく知られた名著で、また「御冗談でしょうファインマンさん」はユーモラスな回顧録としてとても有名です。日本だと、朝永振一郎がノーベル賞とは別に教育者や著作者として業績が多く、著書「量子力学」は、私の大学の先生から本棚に飾っておくだけでも価値があると言われるほどの名著でちょっとファインマンと同じ様なところがあります。奇しくもファインマン、朝永振一郎は同じ年にノーベル賞を共同受賞しています。 ホーキンスは研究成果が宇宙、ブラックホールの研究成果で偉大な業績を残しましたがブラックホールと言う日常生活とかけ離れた宇宙のロマンみたいな話でもあるので一般の人の興味も引いたし、やはり著作の「ホーキンス、宇宙を語る」のベストセラーで名が知られたところがありますが、そういった業績が生きるのすら大変な難病のもとでなされたと言う劇的で、ある意味属人を超越した存在として尊敬を集めていると思います。本当に特異な人物で亡くなったのはとても残念です。 現代ではこういった業績を一人で成し遂げるのはとても困難で、理論物理学では仮説は出尽くしているので非常に高度な数学的考察が必須で一般人に理解できるように説明することも難しくまた一人の力ではどんな天才でも難しくなっていると思います。また実験物理学では超巨大加速器や望遠鏡などの大規模な実験設備の建設が不可欠で一人だけの研究成果でノーベル賞を取ることは難しいと思います。ちなみにアインシュタインは、実験による実証が難しかった相対性理論ではノーベル賞は受賞できず、量子力学の分野の光電効果の理論で受賞しています。ある意味先進的すぎる理論ではノーベル賞は取れないと言うことでもあると思います。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
カールセーガンって、もう忘れられた人? 学者の中で、大衆向けヒット作を出した人(ホーキング博士はこのタイプ) か、 教え子や周りの人がヒット作を出した人 が、ご質問に当たるのかと。 ファラデーのろうそくの科学は、世界的なヒット作ですよね? 退官講演があまりに素晴らしかったので、それを聞いていたひとたちがまとめて本にしてくれたので、今に残った作品です。 直接、間接に、学問をわかりやすく伝えることに成功した人は、大衆に人気になります。
お礼
カール・セーガンの「COSMOS」は読みました。ファラデーの「ロウソクの科学」も子供のころ読みました。
- roadhead
- ベストアンサー率22% (852/3790)
何らかの成果をあげることに加え、どんな形でも良いので目立つ事です。 女性である事、振る舞いが奇異である事、不幸な生い立ちを持つこと、容姿が目立つ事などです。
お礼
リサ・ランドール博士は、美人だから有名になっていますね。 『ゴルゴ13』という漫画に、リサ・ランドール博士がモデルと思われる美人科学者が登場したことがありましたね。
- Nouble
- ベストアンサー率18% (330/1783)
タイムリーな事に 其の話題が、出ました、 其の方、曰く 発見したり、成果を上げる方は 幾らでも、居る。 重要なのは、 其れを、子供でも 判り、楽しめるように 表せるか、どうかだ、 との、事でした。
お礼
一般市民が理解しやすい本が書けるのは、良い才能です。
話題性のある分野の、研究に寄与したからでしょう。 また、それに伴って、その人の人物像がうまく世間に 受け入れられたら...ね。 STAP細胞の時とか、すごく取り上げられたでしょ。 おじゃんになったけど。
お礼
STAP細胞のスキャンダルは酷い出来事でした。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
マスコミに取り上げられること。発端は何でもいいのです。
お礼
テレビによく出る科学者は何となく怪しい。そんな気がします。
お礼
リチャード・ファインマンの本はいくつも買って読みました。なかなかユニークな人ですね。