• ベストアンサー

官庁等の行政機関は内製だと予算が付けられないが、外

官庁等の行政機関は内製だと予算が付けられないが、外注だと高額予算が付けられるのはなぜですか? 公務員の内職でシステムを組もうとすると臨時職員を雇って時給1000円で作らせようとするのに、外注にして入札にすると1000万円の予算が付いて同じシステムを作るのに自前だと1000円で協力会社や請負会社や派遣会社にシステム発注すると1000円が1000万円になります。 なぜ公務員機関はシステムが作れる優秀な公務員がいながら活用しないんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

それ、時給と総額を比較していません? あと、組織にとっては、その人に払う金額以外に、その人にお金がかかる(例えば机を使うだけでも場所代が発生しています)ので、もろもろを考えると時給の倍くらいのコストが組織は払っていると仮計算するといいようです。 民間でも大きめの会社だと、時給1000円の仕事を総額1000万円で外注するのはよくあることですよ。システム開発ってシステムを作れる会社でも外注することはよくありますし、1000万円で収まるもののほうが少ない気がします。 あと、民間の場合、直接雇用のバイトなら最低時給で雇えるのに、倍以上の時給の派遣を雇うことも。今の派遣法だと種別の多くはバイトさんを育てたほうが高スキルを期待できることも多いのに、です。 で、理由ですが、たぶん、管理者、管理系の仕事のコストが、外注するほうが安いからだと思っています。 ものすごく変なたとえになりますが、買った方が安いパソコンをレンタルするほうが多いのは、資産管理や破損時の保守をするのが面倒(コストがかかる)からです。これと同じじゃないかと思います。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A