- ベストアンサー
亜鉛合金の入手可能性とは?
- 亜鉛合金であるZDC1やZDC2の素材の入手可能性について調査しました。
- 知り合いの材料屋によると、亜鉛合金は初耳の材料であり、日本国内ではなかなか手に入らないようです。
- 欧州では亜鉛合金が盛んに使用されており、入手方法について詳しい方の情報を求めています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
これは亜鉛ダイカストです。 探せばゴミの中にもあります。 材料屋でもありふれた鋼材商とは分野が違ってきます。ダイカスト屋さんに分けてもらうのも早道。 http://standard-testpiece.com/non-ferrous-metal/zdc2.html 金型成形が前提の材料なので所望の形では得られないかも。板はあるようです。 溶かして何かに受けて固めれば形は得られ機械加工もできるが、ガスを含んだりとダイカスト成形した本来の性状とは少し異なる可能性。
その他の回答 (4)
> 亜鉛合金の素材って入手可能なのでしょうか? 意味合いが??です。 材料は、ポピュラーな物で、URL上段の内容物です。 素材の意味合いですが、URL中段の内容も含むでしたら、下段も含み要確認。 “RoHS指令”は欧州由来のもので、以上も含みの問い合わせかな?
お礼
後(ご)の先(せん)、アフターユー様へ。御回答ありがとうございました。 けっこうありふれた材料なんですね。勉強不足ですみません。何とか手に入りそうです。ありがとうございました。
> 初耳の材料 材料屋さんで知らないなんて、何だかなぁ? ミニカーは亜鉛ダイキャストだし、二輪車のキャブレタもそうだし・・。 ありふれた材料だと思っていたのに。?? 生産量は少なくないでしょう。扱うところが少ないのかな。 検索してみると、インゴットで売っているみたいですね。 販売単位がでかすぎるのかな?
お礼
鶴屋南北様へ。御回答ありがとうございました。けっこうありふれた材料なんですね。勉強不足ですみません。何とか手に入りそうです。ありがとうございました。
探せばインターネット通販の材料屋さんもあります。 例えば次のようなところに問い合わせてみるのも一つの方法と思います。 http://www.zairyo-ya.com/index.php?main_page=index なお、材質は、JISで標準化されています。 規格番号 JIS H 5301「亜鉛合金ダイカスト」を参照下さい。 取りいそぎ、化学成分の表を抜粋して示します。 化学成分 (単位 %) Al Cu Mg Fe Zn Pb Cd Sn ZDC1 3.5∼4.3 0.75∼1.25 0.020∼0.06 0.10以下 残 部 0.005以下 0.004以下 0.003 以下 ZDC2 3.5∼4.3 0.25 以下 0.020∼0.06 0.10以下 残 部 0.005以下 0.004以下 0.003 以下 >欧州では盛んに使用されてる材料らしいですが・・・。日本国内で入手する方法を もしかして、亜鉛ダイカスト用の材料とは全く異なるものをお探しでしょうか? そうであれば、追加情報を提供下さるようにお願いします。
お礼
ohkawaさんへ。御回答ありがとうございました。ダイカストとは知りませんでした。勉強不足ですみません。何とか手に入りそうです。ありがとうございました。
亜鉛合金ダイカスト製品は、アルミよりもずっと少ないものの、国内でも相当量が製造されています(おもちゃ、小物部品、ファスナーなど)。ZDC1を知らない材料屋は勉強不足。 ダイカスト鋳造用の母合金インゴットが欲しいなら、「亜鉛合金インゴット販売」で検索すれば出てきます。少量でも売ってくれるはずです。 ダイカスト鋳造した単純形状品が欲しければ、回答(1)のURLなどになります。
お礼
黒猫様へ。御回答ありがとうございました。私も勉強不足ですみません。 何とか手に入りそうです。ありがとうございました。
お礼
岩魚内様へ。御回答ありがとうございました。ダイカストなのですね。勉強不足ですみません。教えて頂いたURLで手に入る事が分かりました。ありがとうございました。