• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:回答に対する回答のお礼)

回答に対する回答のお礼

このQ&Aのポイント
  • No,43714 [ははは]さんの質問[9-3÷1/3+1]に対する私の回答に感謝します。
  • 3個のリンゴを3時間に1個のペースで剥いたら何時間かかりますか?という質問について、具体的な計算方法を説明しました。
  • plusさんが羊羹の例を使って回答を補足してくれました。羊羹を分割する場合にどのように計算するかを教えてくれました。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

分数の分数です  x x ーーーー = ーーーー (b/2) b ーー 2 とか 文字で書くと数学的になってわかりやすいかも 技術なら 1/3=0.33333333333・・・・ で桁落ちするなぁ ぐらい気が付いてほしい

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

確かに分数の割り算ってあまりピンときませんね メーカに就職して以来、四則計算と三角関数ぐらいしか使う機会に恵ま れず、微分・積分は何処で使うの?って感じ 振動周波数分析における、加速度→速度→変位の変換も、FFTが簡単に 計算してくれる便利な世の中 むしろ、高校3年生の数?で、確率・統計の授業を選択しなかったこと に後悔しかり また、マシニングセンタ機上治具の3点を正確に測定し、それを通る円 の中心を求めようと連立方程式にて悪戦苦闘した挙句ギブアップ、設計 部門にお願いしたらCADでものの10秒で作図・算出 まあ、やらなきゃいけないことは山ほどあるので、経験は取捨選択しな がら、必要な知識については生涯勉強ということで... 以上、談話室に便乗 ちなみに...質問者さんへ このようなお礼を行なう場合、質問を立ち上げるのではなく、 当該スレッドにおける追記で対応された方が良いと考えます (純粋な質問ではないので削除対象になる可能性も有ります)

noname#230358
質問者

お礼

追記の助言ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

No.43714の回答6です 説明もせずにリンク貼っただけので、 他の人の投稿をそれほど丹念に読む必要は無いけれど 今回は違ったみたい http://www3.synapse.ne.jp/kintaro/kakezan3.htm このリンク先の中央辺り(かなりの長文です) 「おもひでぽろぽろ」でサイト内検索して下さい その前後の文がまさにplusさんの投稿そのものです 羊羹でなく林檎ですが

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 紹介していただいたリンク先を読んでみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

>[plus]にお礼を申し上げます。 もしかして・・・+3・・・だろうと思いますが?・・・ もとい[plus]^さん だろうと思ったのだが、どうにも気になってしまって。 実は私も若かりし頃は「さんま」さん、みたいっと言われたことがあります。 明石家さんまのように面白かったらしい。ま,酒の席なので何とも言えません。 今では酒も煙草も止めてしまい、仕事が趣味というよりも生き甲斐になった。 算数は得意だったし数学も好きだったから計算することも勿論好きな方です。 構造計算と称して数日間も数字と睨めっこしても一向に苦になることも無い。 設計というか図面も書くのも好きなんで設計が天職だろうと近年は感じます。 本田宗一郎の本を読みました。技術者ならトコトン突き詰めて論理的に考えて 設計するべきであろうと思う。そういう意味からも設計計算することは真理の 希求には欠かせない。不安を無くす位に考え尽くせば失敗もまた少ないだろう 長文&関係の無い戯れごとを申し上げてしまいました。すみませんでした。 d2y/dx2 =-M/EI 所謂、たわみ計算なんだけどネットではよく見かけますので違和感はない 1/EIという使い方をよく見ます。(1/EI)を示して(1/E)*Iを示さないことが慣例 になっている気がします。 そういう意味からは、÷1/3 は÷(1/3)で9-(3÷(1/3))+1=1となると計算する 方が私も含めて多数の気がする。でも9-(3÷1/3)+1=9でも間違いとは言えない から答えは2つあると思い、しばらく傍観させていただきました。。。 以下、談話室に便乗 JIS B8277:2008「圧力容器の伸縮継手」 中に出てくるsinh 双曲線正弦関数 (hyperbolic sine; ハイパボリックサイン) っという舌を噛みそうな、頭が痛くなりそうに複雑怪奇な計算式があるんだが 難しいことを更に難解に書くことが専門家なのだろうか。電卓にも記号無いぞ っと思ったら・・・[Inv] 、[Hyp] チェック ボックスをオン?これか・・・w

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 「plus」さんには呼び捨てにしてしまい申し訳ないと思っています。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

談話室めいてるので気楽に書き込みますが 分数は変数と一緒に数式では使うが、計算に取り掛かるとあまり使わないのでは。 数式で使うのは0.5掛けの形より2で割る分数の形が判り易いから。 羊羹の分割は0.3掛けでは余りが不公平。しかし0.333333掛けでは何のこっちゃ

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A