- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MFZn2 W3について)
亜鉛めっきのMFZn2 W3とは?
このQ&Aのポイント
- MFZn2 W3とは、亜鉛めっきの一種であり、W3はその仕様を表しています。
- W3は耐食性に優れており、長期間の使用にも対応しています。
- また、MFZn2 W3は施工性にも優れており、加工や塗装の際にも扱いやすい特徴があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#230359
回答No.1
何でしょうね? めっき記号は方言が非常に多いので図面書いた所に聞いてみないと確かな事は言えません。 例えば MFZn-B の B がBrite(光沢)の場合もあれば、Black(黒色)の場合もあるくらいです。 想像では W は White(=Brite:光沢クロメート)としている例があるので それではないかと思いますが、断定は出来ません。 また W3 の 3 は3価を指している可能性も考えられます。 とすると W3 は3価クロメート(3価ユニクロ)の意味ではないかと思いますが、はたして... --- 参考 --- Mazda Engineering Standardに MFZnTx-W という物が見つかります。 この場合の W は White となっています。 因みに2005年12月から6価クロムの関係で使用禁止となっていて 代替は MFZnTx-C(3価)との事。
その他の回答 (1)
noname#230359
回答No.2
回答(1)さんと同じ。 記載会社に聞かないと判らないと思います。 各社各様に勝手に亜鉛メッキの指示記号を決めているようです。 JISで統一できないものかな? 材料記号もしかり。
質問者
補足
早速のご回答ありがとうございます。 新JIS・旧JISならば分かるのですが、そこに記載されていないのでやはり客先に確認ですね。 材料記号にしてもローカルな部分がかなりあるのでやはり苦労します。 ありがとうございました。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 めっき記号は独自記号が多いようですね・・・ 客先へ確認してみることにします。 ありがとうございました。