• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:めっき加工 MFZn8Cについて)

めっき加工 MFZn8Cについて

このQ&Aのポイント
  • めっき加工 MFZn8Cについての要約文です。
  • MFZn8Cはシルバー色とゴールド色の中間のような色になりますが、黒色にはなりません。
  • MFZn8Cでは黒色にならないことを伝える回答をしたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1508/2538)
回答No.2

「MFZn8C」は、古いJISによる表示で、「C」の意味は、有色クロメート処理を表していたと思います。 有色クロメート処理の外観は、一般的に、虹色ががった黄色の色味に仕上がると思います。 現在のJISでは、「Ep-Fe/Zn 8/CM2」のような記号になると思います。 ここで、「CM2」が有色クロメート処理を表す後処理を表す記号です。 JISの規定範囲では、「黒色クロメート」を表す後処理記号は規定されていないようですので、当事者間の取り決めとして「K」=「黒色クロメート処理」のような記号を使っていると理解することが適切と思います。図面上の記号で仕様を規定することはスマートですが、共通認識できる記号がない場合は、言葉(文章表記)で補うことを遠慮する必要は無いと思います。 参考URLは、JISの閲覧サイトです。

参考URL:
http://www.jisc.go.jp/app/jis/general/GnrJISSearch.html
Monotsukuri
質問者

お礼

MFZn8Cは古いJIS表記だったのですね、JIS H0404-1988を確認いたしましたところ、黒色クロメートの後処理記号がないこと確認いたしました。ご教示下さいましてありがとうございます。 もし試作品依頼者が黒色クロメートを指定された場合は、ご提案頂いております通り、言葉での補足ををしたいと思います。 大変勉強になりました、ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1
Monotsukuri
質問者

お礼

お忙しいところ、ご参考情報ありがとうございます。 頂いた情報によりますと、クロメートと黒クロメートはやはり別物の様ですので、 試作の依頼者に対し、MFZn8Cと黒色のどちらかを優先するのかを確認する方がよさそうです。 黒色が優先の場合、MFZn8K で良いのかも確認して、進めたいと思います。 お忙しいところ、誠にありがとうございました。

関連するQ&A