- ベストアンサー
塩酸蒸気発生量の計算と分圧についての質問
- 化学に関する質問です。塩酸24%の温度が100℃、流量が4m3/hの場合、ガス発生量を知りたいです。また、塩酸24%の水と塩酸の分圧も教えていただきたいです。
- 質問内容は塩酸蒸気発生量の計算と塩酸24%の水と塩酸の分圧に関するものです。具体的には、塩酸24%の温度が100℃、流量が4m3/hの場合のガス発生量を知りたいです。
- この質問は化学についてのもので、塩酸24%の温度が100℃、流量が4m3/hの場合のガス発生量を求めたいです。また、塩酸24%の水と塩酸の分圧についても教えていただきたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
依頼内容と異なりますが、URLを確認してみてください。 解ると思いますよ。 似た内容は、URLに出てくる用語でネット検索しますと、色々見つかりますよ。
その他の回答 (2)
24%濃度の沸点は106℃ http://www.nankai-chem.co.jp/pro/msds/ensan.pdf P.6 100℃では沸騰しないので、両者の蒸気圧に達して定常状態。残りは空気。 書かれている飽和蒸気圧の値はこのグラフと一致。 http://www.jsia.gr.jp/data/handling_02.pdf P.19 4.塩酸上のHCl分圧とH2O分圧 塩酸を沸騰させると?共沸現象?を起こし、当初の濃度が薄くても濃くても、20.22%(沸点108.58℃)のピークに到達しようとするため、蒸発分は水蒸気が多いか塩化水素が多いか変わるが。。。起きないハズ? 判らないのがMSDSの沸点のグラフ。?残留液??留出液?と2本あること。どちらでも24%なら100℃以上あるが、イミフ
お礼
アドバイス有難う御座いました。 もう少し自分なりに勉強してみます。
お問い合わせは、塩酸をタンクに蓄えているような場合に、液面から、どの 程度の塩化水素ガスが放出するかという状況を想定すればいいのでしょうか? また、タンクの液面より上部は空気で満たされるような状態でしょうか? 定量的に答えを出すには、液面の面積と空気の換気状態などの条件が 必要なように思います。 空気が全く換気されない密閉状態であれば、空中に塩化水素ガスと水が 飽和蒸気圧に達するまで放出し、その後はバランスが保たれて放出(蒸発) は止まるものと思います。 タンクの液面面積の大小や、タンク上部の空気が換気されるか/閉塞状態 なのか等によって蒸発量は変化しそうに思います。 具体的な回答に到達することができずに、申し訳ございません。
補足
ご指摘の通りタンクに塩酸を蓄えることを想定しております。またタンクに溜めた時は上部は空気が存在します。
お礼
アドバイス有難う御座いました。