• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FDD(フロッピーディスクドライブ)の不具合につ…)

FDD(フロッピーディスクドライブ)の不具合と症状、原因について

このQ&Aのポイント
  • 弊社の加工機のFDD(フロッピーディスクドライブ)が故障し、以下のような不具合が発生しています。
  • FDの読み込みが、書き込み保護が行われているときにしか行われず、書き込み作業をする際に手間がかかります。
  • FDDの不具合の原因はマスターとスレイブの違いや他の機械ではFDが読み取れることなどが考えられます。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

中古品まで入手して自分で交換されたのなら、、、 >FDの読み込みが、書き込み保護が行われているときにしか行われず これがエラー表示もなく読めないのでしょうか? 書き込み作業でエラーが出るのは正常です。   http://www.sankichi.flnet.org/fsa1drive.html   表3:DOSV用FDDからMSX用FDDへの接続 28 番ピン「WRITE PROTECT」が関係してます。 これを抵抗でプルアップすれば、常にプロテクトが効かなく、プルダウンすれば常にプロテクト状態になる。他の信号線と違い問題ないとは思いますが?自分ならやるけど人には勧められないか・・・ >FDD自体は規格品だったため、中古品を購入して付け替えを行い 純正保守パーツなら大丈夫だが、症状からドライブのピン割付を標準品と違えている可能性があります。 昔なら資料を参考に信号線を解析することも出来たが、今となっては、、、 故障した古ドライブが残ってたなら配線を読むのに参考になります。 PROTECT信号がこれなんかと入れ替わっているのかナ?   http://okwave.jp/qa/q7004126.html   34.Ready PROTECT信号は他へ影響する可能性が無く、メカスイッチにしろ光信号にしろ追っ掛けるのは易しく、試しやすいものです。 といってもテスターとハンダゴテには慣れてないと無理ですが。。。

noname#230358
質問者

お礼

>中古品まで入手して自分で交換されたのなら、、、 >>FDの読み込みが、書き込み保護が行われているときにしか行われず >これがエラー表示もなく読めないのでしょうか? すみません、ちょっと前後の文章を読み違えているかもしれませんが 書き込み保護が行われていない時は、読み取り時に「ファイルにデータが存在しません」というエラーメッセージが表示されます >28 番ピン「WRITE PROTECT」が関係してます。 ありがとうございます、常に「書き込み保護がなされています」とエラーが出るのであれば、28番のピンをプルアップすればいいのかと思いますが、 今回はちょっと症状が特異で試すのは危険そうですね しかし、糸口が見つかったきがします、助かりました 今回、FDDの付け替えは自分で行ったものの、機械の修理はともかくPCの修理は経験が無く、初心者同然なのでアドバイスが非常に助かります

noname#230359
noname#230359
回答No.2

他の回答者さんも記述していますが、骨董品的な物となりつつあります。 ですから、操作が面倒でも使用できるのであれば良しと考えた方がよいのでは?

noname#230358
質問者

お礼

最終、そういった形に落ち着きそうです ありがとうございました ただ、古い加工機でFD仕様のものはまだ結構残ってそうですが、ほかの皆さんはどうしてるんでしょうか・・・

noname#230359
noname#230359
回答No.1

そもそもFDはもうすでに規格杯盤の規格なんで そもそものシステムを見直すべき 単にFDDのあやを読み取る爪がいってるんだと思います ちなみに読み取りといっても 内部的に読み書きできるモードで開いてるだけだと思います (書き込みはしない) 先ほども書いたようにFDDの規格自体 すでに終わってるので あらたにFDD依存しないようなシステムを組むなり エミュしてください ハード的エミュ http://www.ratocsystems.com/products/subpage/fdcf.html 仮想エミュ http://freesoft.tvbok.com/freesoft/virtual/virtual_floppy_drive.html

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます システムの付け替えも検討したのですが、なにぶん古い機械にかかるコストも大きいため、今回はFDDを取り替える方法になりました 爪の不具合はそのとおりかもしれません ありがとうございました