- ベストアンサー
「_RESTORE」を作らない方法・SFPの停止
WindowsMeを起動すると、各フォルダに「_RESTORE」というフォルダができますが、これを作らない方法はないでしょうか。システム設定ユーティリティーで「PCHEALTH」と「*StateMgr 」を停止してみましたが、ダメでした。 また、今年の「WindowsStart」3・4・5月号辺りに「SFPを停止できる」という記事を見かけたのですが、ご存知の方がいたら何月号か教えてください。 この記事で「_RESTORE」を消せるかどうかは覚えていませんが、バックナンバーを買ってでももう一度読んでみたいんです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
常駐の中のPCHEALTHと*StateMgrを停止して、 起動ディスクから起動して、 c:\windows\command\deltree c:\_restore で無理やりけせます。それでも勝手に出てきますが、 以後はエクスプローラーから普通に消せます。 容量も肥大化しませんよ。
その他の回答 (2)
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10152)
そんな方法があるのかな? とりあえず、 http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/wmepchealth.html に詳細がありますが、SFPの停止は記載されていません。 というより、別に_RESTOREに保存されるデータをなくしたいなら、_RESTOREを削除して再起動すればフォルダは復元されますが、データは全て消えますのであとは、システム復元などを停止すればいいのでは? わざわざ、システムファイル保護まではずすことはないのではないかな・・・
お礼
_RESTOREフォルダの内容よりもそのフォルダ自体がうっとおしかったので、試行錯誤していました。 他の方のご回答を参考にいろいろ試したところ、なんとか思い通りの状態にすることができました。 PCHEALTH・*Statemgr・システムの復元を全てオフにし、フォルダを削除してみたんです。なにがどうなっているのかは分かりませんが、目的はRESTOREフォルダをなくすことだったので達成できました。 どうもありがとうございました。
- pikkeru
- ベストアンサー率62% (150/239)
フォルダを消せるかは定かでないですが、「システムのプロパティ」→「パフォーマンス」タブの「ファイルシステム」→「トラブルシューティング」にシステムを復元しないというチェックボックスがあります。はずすとシステムの復元は実行されないと思います。 システムの復元は全く必要ないのに_RESTOREフォルダが大きくなったならチェックをはずして再起動されるとよいと思います。 (フォルダが消えるかどうかは分かりません)
お礼
「システム復元」を外して、DOSからフォルダを削除するともう出てこなくなりました。 PCHEALTH・*StateMgr・「システム復元」の停止・フォルダの削除を行ったわけで、どれが作用したのか分からなくなってしまいましたが、思い通りになって嬉しいです。 ありがとうございました。
補足
ありがとうございました。 pikkeruさんがおっしゃったようにシステムの復元を停止してみました。その上でBRADTOSさんの回答通り起動ディスクからフォルダを削除するともう出てこなくなりました! 特にRESTOREフォルダがあったからどうということはなかったのですが、データを入れるために使っているハードディスクにも作られて煩わしかったので助かりました。