- 締切済み
タップのゲージが入らない時のさらえ加工とは?切削タップとロールタップの違いとは?
- タップのゲージが入らない時、さらえ加工と呼ばれる手法があります。切削タップではなくロールタップを使う理由について解説します。
- さらえ加工は、タップゲージが穴に貫通しない状況で行われる手法です。切削タップではなく、ロールタップを使用する必要があります。
- 切削タップでは穴の位置がずれてしまう場合があるため、さらえ加工ではロールタップが選択されます。ロールタップは高い位置精度を持ち、穴の位置ずれを最小限に抑えることができます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
明友エアーマチック?のタップマチックのカタログに ネジクロスしないと記載されています。
切削タップでさらえ加工をする場合の問題点としまして、ピッチが噛み合わなかった際に、余分なところを切削してしまうことですね。手で挿入してからであれば良いかと思います。 ロールタップには切削刃が無いため、ならいやすいことで、さらえによる不良発生を防止できます。ただ今回のようなケースでは、修正することは難しいでしょう。切れ刃が無いため相当なトルクがかかります。 また基本的にロールタップは、切削タップよりも太めの寸法になっていますので、ダウンサイズの特殊品が必要になります。溶接時のスパッタ取りであれば、OSGさんのSR-HTで良いかと思いますが、歪んでしまったことが原因であるなら、普通のハンドタップでやる方がいいと思います。 ただ下穴の径が問題である場合は、タップでは修正不能のはずではあります。通常はタップの谷と内径は干渉しません。 よってハンドタップ+手で挿入し、電動ドリルで回す…が良いかと思います。 そうですね。薄板であれば手作業の方が確実でしょう。 ただ他の方も書かれていましたが… ?ネジ加工後に曲げている場合は、ネジが歪んでしまっているのでさらえ加工をすると、さらってはならないところまで切削してしまうでしょう。 ?ネジ加工前に曲げている場合は、もしかするとタップが斜めに入ってしまうことで、内径(メネジ山頂)によってゲージの谷と干渉してしまうことで、ゲージが止まってしまうのでしょう。その場合はタップではなくドリルでさらえ加工をする方が妥当かもしれません。ただカエリバリにご注意ください。 >これはあくまでマシンでやる場合の話ですね? そうです。ただロールタップでピッチが噛み合わなかった場合は、メネジをつぶしてしまいます。どちらにせよ噛み合わせられなかった場合は、メネジを壊してしまうだけです。 可能であれば、さらえをしなくてすむ方法をお薦めします。状況ははっきりとわかりませんが、曲げか固定の問題かと思いましたが…。 余計なことかもしれませんが… 回答(3)のタップマチックですが、論理的に無理があると思ってしまいました。 さらえ用のタップとメネジのピッチが“スルッ”っと噛み合った場合は良いのですが、合わなかった場合は噛み合うまで口元で空転させることになります。最大でも1ピッチ弱もタップに押し付けられる訳ですから、切れ刃が付いた切削タップでは口元に傷を付けてしまいます。2mm程の厚みですとSPCCのようなものでしょうか?、もしかするとそのような柔らかい材料の場合は、メネジを壊して入って行ってしまうかもしれません。傷を付けないくらいに柔らかくワークと接触できるのであれば良いのですが、それではさらえないでしょう。 回答(3)の方がご紹介されたものがどのような構造か、効果かわからずに申し上げておりますので、大変失礼とは重々承知いたしております。ただどうしても気になってしまいまして、余計なコメントをしてしまったことをお許し下さい。
補足
ありがとうございます。 >よってハンドタップ+手で挿入し、電動ドリルで回す…が良いかと思います。 板厚が2ミリ位なのですが、これなら もう手で全部やった方が いいですか? >切削タップでさらえ加工をする場合の問題点としまして、ピッチが噛み合わなかった際 これはあくまでマシンでやる場合の話ですね?
さらえ修正は機械では無理でしょう。山谷が合わないから。 やったことないから自信ないが、ロールタップでは寸法が出ないと思います。 なので手加工で切削タップ。 SUSなど難削材では加工硬化層を削ることになり、タップのヘタリは早いでしょう。 すでに出てるが >ハンドタップ+手で挿入し、電動ドリルで回す…が良いかと思います 数が多くなる前に加工途中の定期チェックが欲しいです。 >タップーゲージが入らないのは もともとその部分のした穴が曲げの際にあり タップ工具の貫通側は穴が楕円に歪んでいるから No.39914 多軸タップ加工の 切り子処理 の続きですか。 曲げの後のタップ加工なら大丈夫。曲げで下穴が歪んだならタップ穴は逆に不正常に拡がる方向。 タップ後の曲げなら正常なタップ穴を曲げで歪めている。これは型の工夫仕方もあるが、手を出せないでは・・・手修正しか
補足
機械でやると山谷が合わなくなるのは ロールタップでも同じですか? ロールタップだと寸法が出ないのはなぜでしょうか? タップーゲージが入らないのは もともとその部分のした穴が 曲げの際にあり タップ工具の貫通側は穴が楕円に歪んでいる からだと思います。 さらえ加工は 数が多いので、電動ドリルの正転 逆転が 出来るやつでは やめた方がいいでしょうか? タップハンドルで 手でさらえるべきだと思われますか?
補足
ありがとうございます。 マシンや 電動ドリルでも かみ合って 別のところはけずらないのでしょうか?