- 締切済み
ライン工程の時間計測方法とタイマー表示
- 製造業におけるライン工程の時間計測方法とタイマー表示について説明します。
- 各工程でスタートストップボタンを使って時間を測定し、直近の3回の平均タイムを表示させる方法を考えています。
- 必要な機器構成としては、SW、表示器、タイマー、PLCが必要になります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
ライン工程ごとの時間計測用タイマー表示の方法 の内容ですが、 装置個々で、作業ボタン等と連動してデータが取れるように工夫した方が良いです。 計測のために、作業者に新たな負担(スタートストップボタンを押していただき)を 掛けるのはナンセンスです。 それと、時間計測データは、貴殿が抜き取れるようにしておいて、現場の上司と分析 すればよいと考えます。 表示は、1時間当たりの出来高数か、その日かその作業者の出来高数の表示にしては 如何でしょうか?
(2)さんの回答に同意します ラインタクトが短いとオン・オフの行為すら 仕事をする人には負担になります センサーかリーダーが安定すると思います 通過センサーとコントローラーと表示器を使った実績があります メーカー名は忘れました
お礼
とりあえず、仮設で正直現状をみせたいということです。 もちろん、常設で設定のさいは、ごしてきのような作業者に負担にならないようには、行いたいと思います。
やってみるといろいろと改良したい点が出てくるので 最初はPCとUSBテンキーなどで始められたほうが良いのでは。 そのうちスタートストップボタンじゃなく製品をセンサで検出したいとか バーコードなどのID入力に同期させたいとか出てくると思うし。
お礼
回答ありがとうございます。 もちろん最終形態は、センサー等を使いたいと思います。
どんな製造工程なんでしょう? >各工程でスタートストップボタンを押していただき、 と、あるので 自動機械がロボットやコンベアで連結されたような 所謂、無人ラインではなさそうですね 家電品ラインとかでベルトコンベア上を流れてくる製品を 作業者が手でネジ締めとかするようなラインでしょうか? >SW、表示器、タイマー、PLC?も必要でしょうか? SW、表示器、PLCで可能です タイマーは不要ですね <PLC内のタイマ機能で出来る それと、常設でしょうか?仮設でしょうか? 例えば1号ラインでそれなりのデータを取ったら撤去して 2号ラインの計測を始めるとか? それとも常設して小さな改善の効果がすぐに分かる様にするのか? ラインの全長と作業工程数とでも機器構成は変わってきますし 1台の測定装置で同時に複数の工程のデータを取るのか? 1台の測定装置で1工程のみのデータを取るのか? ただ1台の測定装置で1工程のみの計測では PLCの能力からすればもったいない http://www.monotaro.com/p/0686/9791/ 22500円のPLCで8工程分の計測が可能 1工程につきスタートSWとストップSWの2点使用 後はご予算次第 最低構成は1台の測定装置で1工程のみ測定 http://www.monotaro.com/p/0686/9737/ 11000円のPLC1台 スタート/ストップのスイッチ2点 ただそれだけ タッチパネルもタイマも不要 データをPLC内に蓄積しておいて 後からプログラミング用パソコンで読み出すだけ 保全在庫のPLCとSWを使えば無料 そしてサービス残業で作れば工賃も無料
補足
説明不足で申し訳ありません。 ご指摘のように、コンベアで流れてくるものを作業者が組立を行うラインです。3工程で編成されております。 計測については、仮設です。タイムリーにラインのバランスを表示させたいというものです。 ので、データをPLC内に蓄積するのは、あまり好ましくありません。 とりあえず、作業者にスタートSW、ストップSWを押してもらうことと考えてます。 もちろん、常設とする場合は、はじめと終りもセンサー等で作業者に影響のないように考えていますが、 まず、現状の姿をそこのライン長にみせることが目標です。
お礼
回答ありがとうございます。 仮設で簡易なものを探しています。 ので、作業者に負担を強いるのは、ナンセンスなのは分りますが、まず、表示させたいんです。 目標の表示は、 1工程 200秒 2工程 220秒 3工程 350秒 というイメージです。(直近の3回平均を常に表示させたいです。) 上記をタイムリーに見える化させ、そこのラインリーダーにとるべきアクションを促したいのです。 どちらかというと、ラインリーダーの教育のようなものです。