• ベストアンサー

お勧めの問題集等

 首都圏の難関私立高校を受験しようと急に思い立った?息子を持つ母親です。地方の塾は公立合格を目標にしているところが主なので不安です。試験の質が全く違うようなので・・・。まずは全国規模の模試を夏休み中に受験するつもりですが、お勧めの問題集等ありましたら教えて下さい。学力はある方です。特に英語の実力アップを・・・と、本人は望んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiminoji
  • ベストアンサー率38% (29/76)
回答No.1

私は進学校へ通っていました。校内でも実際に授業で使っていましたし、志望校の入学担当の職員にもアドバイスを受けたのが、桐原書店の「英語頻出問題」でした。 もともと英語は得意な方だったのですが、この問題集は更に実力UPに繋がりました。 自分では、このお陰で英語の点数を高く維持することが出来、高校と大学入試はもちろん、入社試験も英語だけはTOPを取ることが出来たと思っています。 あとは、気分転換に英語の音楽を聴くというのも有効でした。リズムで覚えると、フレーズが頭に残ります。 その場合は、あまりハードでない音楽がいいですね。 お母様も大変でしょうが、陰ながら合格をお祈りします!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kiminoji
  • ベストアンサー率38% (29/76)
回答No.4

何度も申し上げてますが、「難関の進学高校」ということで経験上のアドバイスをしてるだけです。 私は帰国子女レベルのその他問題にも取り組んでいました。人それぞれにレベルとやり方あって、それがいつの時期でも構わないと思います。 将来英語を生かせる国際的な仕事がしたかったので、英語は特に力を入れてました。だから#4さんより使い始めの時期が早かったのかもしれません。 それに「一般」の高校生レベルだと難しく感じるかもしれませんね。 「(笑)」などという悪意じみた言葉を書くのはやめていただきたいです。気分が悪いです。 私は真面目に答えています。 返答は無用です。二度と私へのコメントはしないでください。 yokotannさん、かつての私と同じような道を目指されるということでアドバイス申し上げました。 難関高は、教科書の丸暗記では応用効きません。参考書は慎重に選んでくださいね。頑張ってください。

noname#81033
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに地元公立高校と私立難関校の問題の難易度の差は偏差値の高低よりはるかに大きく、とまどっていました。早速、書店に行き、過去問と問題集購入しました。合格できるかどうかは本人の頑張り次第だと思います。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiminoji
  • ベストアンサー率38% (29/76)
回答No.3

No.2さんへ 一般の大学入試で使われていますが、難関の進学校の経験でアドバイスしました。 桐原書店は、私は中学生から愛用してましたので。内容は、一般の高校一年生レベルのものから記載されてるので対応可能ですよ。 でもHP見ると「大学入試」って言葉に目がいっちゃいますよね。(~~;

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikunama
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

♯1さんへ。 桐原の「英語頻出問題」(俗に言う英頻)は、大学受験用じゃないんですか? 質問者は、高校受験用ですよね?? 質問者へ。 高校受験程度なら、中学の教科書に出てくる文章&単語の丸暗記、志望校の過去問を解けば、大丈夫だと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A