- 締切済み
なぜ、洗濯やめとけって言うのですか?
69歳の夫の同居の父親がなぜ、私に洗濯やめとけって言うのですか? 結婚後、暗黙の了解で洗濯物は私がやることになってます。料理もです。 「分けて(父の分を別に洗うと)水道代も電気代も余計にかかるし二人も三人もやることは(労力は)一緒や」 毎日父はそういいます。 二人分も三人分もしんどさは同じだと。毎日そういってます。 なのに、二人きりになると 「洗濯やめとけ、やめとけよ」って言いに来ます。 それは本当にやらないでとは思ってないようです。遠慮の心が爆発しそうな感じだから 「洗濯やめとけよ」と言いに来ます。 料理はやめとけとはいいません。本当に真に受けて料理しなければ 代わりに父は料理できないからです。 でも、洗濯もの関係は最悪、私がやらない場合、父本人は出来るからです。 かといって、自分の役目に使用とはしてません。 ただ、そばに来て、「やめとけ」っていうのです。 それを毎日聞いてたら、最近ではなんかどういうの?腹が立ってきました。 遠慮してるならしてるで「ありがとう」じゃないのかなと感じ始めていますし、他に話題内の頭の悪い親だとしか思えません。 なぜ、私が何かやってると、「やるな、やるな」と言いに来るのですか? 本当にやらなければ、夫に洗濯しなかったよと告げ口してました。夫がそういいました。親にやらせたの?って。 なんで、こういうことになりますか? 嫌われようとしてるには見えないですが・・・・・。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- NOMED
- ベストアンサー率30% (522/1726)
やりたいので、すいません って言えば、いいじゃないかな?
- kano20
- ベストアンサー率16% (1179/7115)
実父ですか? 夫に告げ口するとありますが、義父という事はありませんか? 「やるなやるな」と言いに来るなら動画を撮りましょう。 父がやるなと言う証拠が撮れたので、夫に見せるから!しません!で反応を見ましょう。 義父の場合、貴方が来たことで生活が変わったのだと感じます。 夫が帰ってきたら「義父さんが嫌なら別居しませんか?」と別の方向からの提案を。
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
…上手い言葉が浮かばないんだけど(^_^;) 「何か不手際がありましたか?」みたいな事を言って反応を見ては? そもそも何故「やめとけ」と言うのか? その発端と理由、意図が全く分からない …ボケちゃっているの?とも思えないし 本心ではない様なら尚更、気になりますよね 旦那さんに入ってもらうのが一番だと思いますが父と息子の関係は母と娘の関係とは違うので 余程、何でも言える様な親子関係でないと逆効果になる場合もあるかと思います …やっぱり女である、あなたが上手くかわすしかないのかなぁ?! 姑さんが登場しませんが、いらっしゃらないのかな? そうなると、やっぱり、あなたが、なのかなぁ
- cho_deluxe
- ベストアンサー率13% (116/839)
「何で言いにくるか?」って聞かれても、「知るか、本人に聞けよ」って思う。 「やるな」って言われたら、義父にいつも言われているとおり「気にしないでください。2人分も3人分もたいして変わりませんから」って言えばいいだけじゃん。 それでもしつこく言われるなら、旦那に言えよ。 "頭の悪い親"って、あんたも目くそ鼻くそだよ。
- Marluna
- ベストアンサー率16% (217/1310)
こういう問題は、まずご主人に相談しましょうね。長い質問文の中で、ご主人が登場する箇所はここだけです。 >本当にやらなければ、夫に洗濯しなかったよと告げ口してました。夫がそういいました。親にやらせたの?って。 あなたとご主人の関係がうまくいっていたら、こういうことにはならないと思いますが?とりあえず、ご主人に相談して下さい。その結果を含めて、ここに再度ご相談されてはいかがでしょうか?
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1347/3656)
「分けて洗うのはやめとけ」って意味じゃないんですか? やってもらってるから、全部が全部だめだとは言いづらい。けど、水道代がもったいないから分けて洗うくらいならやめとけ、同じ洗濯するなら自分の分も一緒に洗えって言ってるように聞こえますが。 洗濯物を別々にしている理由がわからないから、そういってくるんだと思いますよ。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
毎日洗うのはもったいないから、洗濯物が溜まるまで置いておけ・・・という意味ではないのですか?
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
質問者さんの分析は、的を得ています。 ご主人に「お父さんに『ありがとう』と言って、やるな、というのをやめなさい」と言って頂戴」と仰ればいいと思います。 効き目がなければボケの始まりでしょう。ストレスをお溜めにならないよう聞き流すことです。