• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主幹にメインブレーカを設ける必要はありますか。)

主幹にメインブレーカを設ける必要はありますか。

このQ&Aのポイント
  • 主幹にメインブレーカを設ける必要はあるのか、検討してみましょう。
  • 制御盤について、一般的には主幹に遮断器を設けますが、メインブレーカを設けずに一次電源を端子台上で受け、分岐し用途毎に遮断器を設けることは可能なのか、ご紹介します。
  • メインブレーカの設置について、規定上は必須ではないため、一次電源を端子台上で受け、遮断器を用途毎に設ける方法も選択肢として考えられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

天下の国土交通省仕様です http://www.mlit.go.jp/gobuild/kijun/touitukijyun/hyoujyunzu_e.htm 公共建築設備工事標準図  電気設備工事編 (2) http://www.mlit.go.jp/gobuild/kijun/touitukijyun/07_d_hyoujyunzu02.pdf 110/153ページ  制御盤8 単線接続図例1 ここの回路図には主幹は有りません   ただ、この回路は建築設備の回路図です(換気設備や給排水ポンプ等) 産業機械の回路に当てはめるのには無理が有るとの説も有ります http://www.mlit.go.jp/gobuild/kijun/touitukijyun/s_a_hyoujyun_shiyou_e.htm 公共建築工事標準仕様書(電気設備工事編)(2007.9.5更新) こちらには主幹を設ける場合、設け無い場合と其々の規定が有ります 要するに付けるか付けないかは気分次第 主幹を付けない場合の写真が有ります↓ http://www9.plala.or.jp/mimimix/katei/douryoku.html 機器選定の注意点

noname#230358
質問者

お礼

ありがとう御座いました。 大変参考になりました。 添付頂いた資料にて検討してみます。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

主幹ブレーカは設けた方が安全面から見たらベストだと思います。 「じゃ主幹ブレーカはNFBとELBのどっちを使えば良いの?」と言うことになってくるのですが、主幹にELBを使うと分岐回路のどれかで漏電が発生した場合に主幹がトリップするのでその盤から電源をもらっている負荷全てが止まってしまいます。感度電流切換式のELBであれば回避出来るケースもありますが、感度電流値を上げるのも考えものかと思います。 主幹にNFBを使い且つ漏電を検知したいのであれば漏電アラーム付きのNFBを使う方法と漏電リレーを設置する方法があります。漏電アラーム付きのNFBの方がスッキリして良いです。 どちらを使うかは盤の大きさと予算によりますが・・・。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイス、ありがとう御座います。 参考にさせて頂きます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

主幹に遮断器は制御盤 1次側配線の保護の為に設けますが 内線規定の条件をクリアすれば 無くても良いと思いますが 制御盤の保全を考えれば、設置した方が良いと思います 制御盤の保守改造時に 活電(主幹が無い)有り 感電事故の元になります 弊社のお客はの盤仕様は ほぼ全社 制御盤扉を開にするとき 主幹を OFFにしないと 扉の開閉が出来ない構造を 製作仕様にしています

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスを頂きありがとう御座います。 現時点で私が見た所、内線規定では条件をクリア出来る記述を見つけるに至っていません。 先に頂いたlumiheartさんからのアドバイスでは動力制御盤についてと制御盤8の接続例は条件に合うように思えヒントにしています。が、公共建設工事標準仕様書中の分電盤の項には主幹遮断器を設けない場合の記述がありますが制御盤には記述が無く盤の用途においても違う様です。 本来は、仰る通り安全第一何でしょうけれども。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

通常は行なわないでしょうね。 普通、メインブレーカにELBをつけ、その下流側の動力線(モータ、ヒータなど)にNFBをつけますよね。 小生も機械屋なので、規定に関しては判りませんが・・・ 設備でそのような形を取った場合、キースイッチを切った場合でも、どこまで電気が走っているか判らなくなりますよね。 そういった回路は組まない方が賢明かも。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとう御座います。 仰る通りです。 ただ、合計600~800A程度の電流になる為、お客様の設備的な問題で加熱系1,2,3、動力系といった様に分離したいとの要望がありご相談した次第です。

関連するQ&A