• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高周波モジュールを探しています。)

高周波モジュールを探しています

このQ&Aのポイント
  • カメラのシャッターが押されると、ストロボの認識コードを電波に乗せて、ストロボ側で認識して発光する装置を検討しています。
  • 到達距離は約10mで伝達時間は500μSec以内とし、この仕様に合う高周波モジュールの送受信機を探しています。
  • 弊社はプロカメラマン用ストロボのメーカーですが、下記の内容を検討しています。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.6

500μSecの伝達時間を考慮すると2.4GHz帯かZigBeeモジュールを使用する必要があります。(お勧めはZigBeeモジュール)また、一番重要なことは使用するプログラムによります。通常のプログラムはデーターを正しく伝えることが最重要視されています。このような一般的なプログラムでは500μSec以内の伝達時間はクリア出来ません。専用にプログラムの開発が必要となります。ネオティクス日本販売

参考URL:
http://www.alpha-denshi.co.jp/seihin/toriatukai/Digi/ZigBee/ZigBee_gaiyou.html
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。ZigBeeモジュールは非常に敷居が高く感じ、また、高価なものにかんじます。やはり、安価で簡単にはできないのでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.5

下記の内容でいかがでしょうか。外部スレーブ方式のものです。 これを使えば,内蔵光の発光時,補助的に発光できると思います。 もちろん10メートル程度になるとうまくいくかはわかりません が,発行量を上げたり指向性のよい受光部分を開発すれば, そこそこは実用になるのではないでしょうか。 たとえば,3メートルおきに補助発光器を置き,シーケンシャル 発光で10メートル先を操るのも,おもしろそうですが。 「プロカメラマン用ストロボのメーカー」さんでは,おなじみの ものでしたらごめんなさいね。 どちらにしても,光の速度以上に通信速度を上げることはできない ということです。 http://www.epoque-japan.com/digitalstrobe-2.htm

noname#230358
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。面白い考えですね。 3mおきにおく事は、たぶん撮影を行うたびにする事は面倒でやらないと思います。やはり,簡単にはできないのでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.4

2月号のトラ技の217ページにCypressのデバイスを使った製作記事が ありますので見てください。たぶんこれでいけると思います。 本格的に量産する前に試すならWebでモジュールを購入できます。 2.4GHz帯です。 とにかくトラ技の2008年2月号を手に入れたほうがいいと思います。 (わたしはCQ出版社の関係者ではありません) CypressではWirelessUSBというものを出しています。これはUSBの Wireless版の規格ではありません。Cypressのほうが本家USBより 先に登録?してたものです。 詳しくは前述のトラ技かCypressのWebで確認してください。 ただし、私の知る限りではCypressはあまり国内でサポートがいいとは 思えません。製品自体はとてもいいものです。 Cypressで検索して下さい。 http://www.cypress.com 前述のcypressのwebにあるOnlineShopかパステルマジックさんで 扱っています。 http://www.pastelmagic.com/ あとは国内の代理店経由という事になります。 代理店名はcypressのwebに出ています。 ただ接続すればいいわけではありませんが、 ハード的には出来上がっていますので、ソフトがある程度書ければ 動かせると思います。 トラ技の記事で紹介されているのはSPI接続の無線モジュールですが、 PSoC(1chipマイコン+α)と無線モジュールが一緒になった、PRoCという デバイスもあります。 最終的に製品に組み込む場合はSPI接続のモジュールの方が安価になり そうですが、実験ではPRoCでいろいろ試すのがいいでしょうか。 CYWUSB6953、これは無線部分が62.5Kbbsのようですので、ソフトで 8から12bitのコードをデコードして、無線で送り、受信側でソフトで コードを判別する時間まで考えて間に合うかが問題ですね。 PSoCはデジタルのモジュールも入っているので、ここをうまく使えば どうでしょうか。 他にもっと無線部分の速度が速いデバイスとしてはCYRF69213(1Mbps)、 CYRF69103(1Mbps)があるようですが、無線モジュールに入れるまでと、 無線モジュールから出た後の処理時間をどうするかですね。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。残念ながら、トラ技2月をもっていません。 差し支えなければ、Webのアドレスを教えて頂きませんか。 、 ありがとうございました。 トラ技を入手いたしましたが、非常に難しいような印象を受けました。 実験をしたいと思っています。可能ならば、Webでモジュールを購入できるなら購入したい。購入方法をご存知であれば、宜しくお願い致します。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

素人考えですが,結局のところ,ストロボ光に同調させる 従来のストロボ発光装置には,そのスピードでかなわない のではないでしょうか。 データを送ることは容易なことではなく,開発費等考えれば, また,販売価格の面でもあまりメリットがないかと思います。 周波数が高くなればそれなりに指向性の強うアンテナになり, 電波法的な面やいろいろと解決する必要があります。 特許的な面とかで必要ならともかく,従来のもので十分実用 になっていて,昔はお世話になったものです。 以上,参考まで。

noname#230358
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 従来のものとは、どういうものでしょうか? 差し支えなければ、教えて頂けないでしょうか? 光(赤外線)で同調させるものは知っています。その事なのでしょうか? 光のものはチャンネル設定があり、指定されたチャンネルが発光します。 但し、光なので太陽光の下では性能が劣ります。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

伝達時間500μS以内の要求仕様はどういう理由によるものですか? 市販高周波送受信モジュールは9600BPS以下のようですが、 このビットレートでは、500μS以内に1バイトのデータを送ることは不可能です。 9600BPSで1バイト(10ビット=スタート1ビット、データ8ビット、ストップ ビット1)としても送信だけで約1mSの時間がかかってしまいます。 さらにシャッターは機械式リレーの動作遅延時間では遅すぎると思われ SSRを使う工夫など、スイッチ回路、他、回路遅延時間条件のクリアが 難しいと思われます。 2.4GHz以上の無線LANに使われてる変復調、送受信回路では MegaBPSが可能ですが、パケットが長くなり、リトライも入るので その伝播時間制限での回路実現は容易ではなさげ。 無線送信機にシャッターボタンをつけ、カメラ側およびストロボ側の 双方に受信機をもち、それぞれが受信終了(受信終了割り込みなど)の タイミングを基準にして、カメラ側がシャッタータイミングを設定でき、 ストロボ側も受信終了のタイミングを設定できるようにすると、 ボレートの遅れに影響を受けない、双方の動作最適タイミングが 作り出せると思います。 他にもいろいろ方法はあると思いますが、カメラメーカ側の方と ストロボ間とのインタフェイスのとり方を打ち合わせるのが良いと 思います。

noname#230358
質問者

お礼

GG1EAD様御回答ありがとうございました。500μsの理由はデジカメのCCDの読み取り時にストロボを同調させたい為です。1ms以上だとストロボが発光しても遅れてしまい、露光がアンダー(同調しない)になってしまいます。 GG1EAD様の言われる通り,世の中の高周波モジュールのほとんどが9600BPS仕様になっています。ネットで探しましたが、該当するものがありませんでした。何かありましたら、ご連絡お願い致します。 ありがとう御座います。 可能かもしれませんが、カメラマンはカメラのシャッターしか押しません。 ただ、単にカメラのホットシューの信号でストロボが同調するようにしたい と思っています。宜しくお願い致します。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

市販の微弱電波のユニットではどうでしょう?

参考URL:
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%BE%AE%E5%BC%B1%E9%9B%BB%E6%B3%A2+%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB&sour
noname#230358
質問者

お礼

のら猫様御回答ありがとう御座いました。再度、検索致します。

関連するQ&A