• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プラスティックピンの強度測定と原因分析)

プラスティックピンの強度測定と原因分析

このQ&Aのポイント
  • プラスティックピンの強度測定と原因分析についてまとめました。
  • 円盤に2本のピンが立った形状の樹脂一体品の製造で、左右のピンで折れ強度の差異が発生しています。
  • ゲート位置の変更を試し、樹脂の特性やフィラーの状態を調査する方法についても検討しています。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

お尋ねの文章だけではよく分かりませんが、左右で何かが違っているはずです。例えば、左右が完全に対象にできていると仮定しましょう。肉厚、ゲートからの距離、樹脂の流れ方など全てが対象(同じ)です。その場合は、破壊する時の力のかかり方(向き、位置、大きさなど)に違いはありませんか? 次に力のかかり方が同じであれば、やはり左右対称を疑って見る必要があります。寸法・肉厚・Rやゲートからの距離や樹脂の流れ方などです。壊れた面を観察すると分かるときもあります。PPSのCF入りでは少々難しいかもしれません。 専門家に相談した方が良いと思います。Googleなどで、「樹脂」、「破壊」、「破損」、「対策」などのキーワードで検索するといくつも出てきます。料金がかかってしまうかもしれませんが、ここで文章だけの相談では限界がありますので、その方が早いと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

1.透明な材料に変更して部品を成型する。 2.成型品に光を当て、偏光グラスで見てみる。 もし、左右のピンに残留応力の偏りがあれば、偏光グラスで覗いたときに見える縞模様が同一ではないはず。 直接的な検証ではありませんが、何かヒントが見つかるかも知れません。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

早速の、丁寧なご指導・ご回答を有難うございます。設計図面的には、左右対称でして、右だけに応力がかかる構造ではないのですが、冷却時などの現象なのでしょうか?何か、応力分布などを測れる方法があればよいのですが・・・。ご親切に、ありがとうございます。

noname#230358
質問者

お礼

早速の、丁寧なご指導・ご回答を有難うございます。設計図面的には、左右対称でして、右だけに応力がかかる構造ではないのですが、冷却時などの現象なのでしょうか?何か、応力分布などを測れる方法があればよいのですが・・・。ご親切に、ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

他の回答者さんも記述していますが、 応力が集中する形状に、右がなっていませんか? 又は、樹脂体積が左右異なり、冷え方が変わり、右のピンに 冷却時に応力が掛かり、弱くなっている? 等々が考えられます。 確認してみて下さい。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ひとつの可能性としては、ピン部の立ち上がりのRに差がないでしょうか。 応力集中ということがあるのではと推理してみました。 今問題なのは、図面ではなくて現物です。金型の加工時の誤差が 有るのではないかということです。

noname#230358
質問者

お礼

早速の、丁寧なご指導・ご回答を有難うございます。設計図面的には、左右対称でして、右だけに応力がかかる構造ではないのですが、冷却時などの現象なのでしょうか?何か、応力分布などを測れる方法があればよいのですが・・・。ご親切に、ありがとうございます。

関連するQ&A