• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エジェクタピンの輪郭跡がシボムラとして発生してい…)

エジェクタピン輪郭跡の原因と対策について

このQ&Aのポイント
  • 「エジェクタピンの輪郭跡がシボムラとして発生しています」と報告されました。
  • シボムラの原因は取り付け板の撓みによる樹脂圧の影響である可能性があります。
  • 成形品のエジェクタピン部が凹(厚肉)になっている部分でもシボムラになっていない場合もあり、状況は断定できません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

EPのシボムラは、経験ありますが、確かに難しいですね。 私は、貴殿とは逆に、EP凸(製品で薄肉方向)でシボムラとなったことがあり、その部分の 転写がよく他の部分よりシボ目が立ち、他より艶なしっぽくなりました。 薄い分、圧が掛かったとか、EP部熱いからとか、EPよりガスが抜けたからとか、社内意見は いろいろ出ましたが、よくわからず、何らかで転写がよかったから、ヒケっぽくさせれば ということで、EPを下げたりして現象対策したこともありました。 貴社は圧肉方向ということは、その部分が逆に転写が悪かったのでしょうか? 金型の初期状態でEP凸というのは、型組付けた状態や成形機上で型開きエジェクタ後戻しでの 状態ではないでしょうか? (スペーサにジャッキした状態や、機上で高圧型締めして開きEjしない状態ではどうか?) もし、高圧型締め時EP凹で転写悪いならば、EPの高さ調整が効くかもしれません。 同じEP状態でも、シボムラがある部分とない部分があるとのことですが、ゲートからの位置・ 流動中の肉厚変移、充填時間、保圧時間などでも変わると思います。 例えば、速く充填させると末端のEPだったり、遅く充填させるとゲート付近のEPだったり。 拙い意見ですけど、何か参考になれば幸いです。 EP部の転写が良い方向のムラでしたので、成形条件にもよりましたし、 φ2~3では、全面となりました。がφ8~大きくなると、三日月状のムラとなりました。 方向としては、流動方向EP通りすぎた側に三日月となる傾向でした。 (外周輪郭のムラとなると、円状ってことですか?) シボ目が薄い(浅い)方がムラも目立ちますね。同じようなものでも、皮絞よりは、梨地で 苦労しました。新規では皮絞を提案するようにしました…呑んでくれるかは別ですが… 樹脂材料としてはどうですかね。AS、PP、PE、PA、PBTあるいは、ガラス繊維などフィラー入り?  EPのムラではなかったですが、ガラスの方向性によりヒケのような転写差が出たことありました。 何か糸口になればよいですけど。

noname#230358
質問者

お礼

ご質問にお答えして頂いた方ありがとうございました。 報告が遅れましたが今回の問題の原因としては 『取り付け板が初期から撓んでおり樹脂圧がかかるとE/J板、E/Jピンが息をしてしまいその結果ツヤムラが発生したという見解になりました』 いろいろとありがとうございました。

noname#230358
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 実は今週末にこの現象について検証をする予定です。 シボムラの状態ですがEPの輪郭部が艶っぽくなっている状態ですので どちらかというとEP輪郭の転写が悪いのではないかと感じます。 金型の初期状態は高圧型締めでエジェクタ板を下限まで戻しきって いない状態で確認した際に製品形状よりも0.1mm凸となっていました。 今度の検証で下限まで高圧型締めで戻して変化があるか確認してみます。 また、シボムラの発生箇所ですが製品中心付近に偏っている傾向に有ります。また、有るとこと無いとこでの肉厚変移はありませんでした。 製品をじっくり観察すると製品外周部に糸バリがある為、射出圧・保圧が 高く製品の抜け抵抗が高くなったことによるEPの厚痕が艶ムラのように 見えているのかなとも感じました。 次回検証では成形面・金型面の両方から検証をしてみたいと思います。 なにかわかりましたら来週に報告をするつもりです。 他に情報がありましたらお手数ですが教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。 P.hassi様に1つお聞きしたいのですが貴殿がEPの艶ムラを 経験した際に起きた現象としてはEPの全面に艶ムラが発生しましたか? それとも今回のようにEPの外周輪郭に艶ムラが発生しましたか? 貴殿の経験した現象から糸口が見つかる可能性が有りますので お手数ですがご回答の程お願い致します。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

『シボ前ではそのような跡は無かった。』事から、一つはシボによって金型表面が荒らされたために樹脂の流れが悪くなった事に起因する物と考えられます。これについては温調機で金型温度を上げる。又、突き出しピンと金型の材質違いによって熱の伝わり方が違うために発生していると思われます。 又、エアーの抜けが悪いために発生している、シボ前にはあまり関係なかった事でもシボによって大きく関与してくることが有ります。断定が出来ませんので参考にしていただければと思います。 どちらかというと金型温度を上げる方だと思います。ピン側はどちらかというと冷却が無い場合がほとんどです。そのために金型本体に比べて温度が上がっていると思われます。シボむらとおっしゃられていますが、表面の艶が無くなっているのでは無いでしょうか、又、ゲートに対して近くですか、問題ない部分はゲートから遠いですか。突き出しピンの近くに冷却ジャケットが有りませんか。いろんな条件が有ると思いますので、一つずつ潰していってください。

noname#230358
質問者

お礼

貴重な情報をありがとうございます。 1つ質問があるのですが突き出しピンと金型で温度差が原因の場合は どのような対処法が有効でしょうか? 突き出しピン側の金型温度を上げるのがセオリーとなりますか? ご存知でしたら教えて下さい。お願い致します。 艶ムラの状態ですがピンの輪郭部が周りよりも艶っぽくなっています。 発生箇所は製品中心付近に偏っており、ゲートからは遠い部分となります。 もしかしたら製品の離型による厚痕が艶ムラのように見えているのではないかと感じました。 (そう考えると艶ムラの有るとこと無いとこが出てもおかしくないと思います。) 成形条件や金型冷却の影響も貴殿の仰るとおりあると思いますので 懸念項目を1つずつ潰していってみます。 ありがとうございました。 ご質問にお答えして頂いた方ありがとうございました。 報告が遅れましたが今回の問題の原因としては 『取り付け板が初期から撓んでおり樹脂圧がかかるとE/J板、E/Jピンが息をしてしまいその結果ツヤムラが発生したという見解になりました』 いろいろとありがとうございました。