独立採算制
こんにちは。よろしくお願いします。
今、ビジネスについていろいろと自分なりに勉強している者です。
まるっきりの素人でありまして、考えがおよばないことがたくさんでてきてしまいました。
ご指導お願いいたします。
親会社から独立し、独立採算制にて経営する場合についてお伺いしたいと思います。
1.子会社側は新たに新会社を設立するのですか?そして新たな社長をたてる?
それとも支店などとし、社長は親会社の社長と同一人物とするのですか?
部署・部門などが独立した場合は、管理監督者を置くだけなのでしょうか?
2・独立した側(子会社)の事務所の建設費などの借金がまだ残っていて、借金の名義は親会社の社長である場合。
借金返済は子会社で行うとして、名義は変更しなくてよいのでしょうか?また、名義の変更ということはできるのでしょうか?
3.独立した場合、親会社へロイヤリティ?(上納金?)のようなものを払うのでしょうか?
4.独立採算制をとる場合、特に気をつけなければならないことはありますか?
以上4点です。お願いします。