• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:用途)

S45Cの焼入れ材と焼戻し材の用途と理由

このQ&Aのポイント
  • S45Cの焼入れ材は、硬さや耐摩耗性が求められる工具や機械部品などに使用されます。焼入れによって材料の組織が変化し、硬くなるため、摩耗や変形に強くなります。
  • 一方、S45Cの焼戻し材は、耐せん断性が求められる部品や治具に使用されます。焼入れ後に焼戻しを行うことで、材料の硬さを適切な範囲に調整することができます。これにより、部品の割れや変形を防ぎつつ、適切な強度と耐摩耗性を実現します。
  • S45Cの焼入れ材と焼戻し材の用途は、それぞれの特性や性能を生かして、異なる要件を満たす部品や材料に使用されます。適切な熱処理を施すことで、S45C材料の性能を最大限に引き出し、高品質な製品を実現することができます。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

回答(1)で言われるように焼入れ-焼き戻しはセットで考えます。したがって仕上がり硬度指定は,焼入れ-焼き戻し硬度という表現になります。

参考URL:
http://www.daiwakg.co.jp/TECHHEAT.htm
noname#230359
noname#230359
回答No.1

S45Cの「焼入れだけした」材料や、「焼き戻しだけした」材料と言うのは、一般的には、ないように思います。 「焼入焼戻した」S45Cが、一般的に使われると思います。 焼入れは、硬さを向上させるために行いますが、そのままだと靭性が低下しますから、焼戻によって靭性を向上させます(ただし、硬さは少し低下する)。 用途は、強度の必要な部位で、溶接をしない所(Cが多いので、溶接が困難)に用いられます。 ただ、部品の形状が大きいと、部品中央部まで焼きが入りませんので、その場合は、クロモリなどの合金鋼を使います。

関連するQ&A