• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電磁弁の用語)

電磁弁の用語とは?

このQ&Aのポイント
  • N,Cノーマルクローズとは電磁弁の一種であり、特定の条件が満たされない限り、通常は閉じた状態になるタイプの電磁弁です。
  • N,Cノーマルクローズは、電気信号がオフになると、内部の弁が閉じる仕組みになっています。
  • N,Cノーマルクローズの特徴は、停電や制御信号の故障時にも自動的に閉じるので、安全性が高いと言えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

弊社で使用する「近接センサー(○エンス製)」では、検出物が設定数値より近づいた時に出力させる場合が、「NO=ノーマルオープン」、逆の、離れた時に出力させる場合を「NC=ノーマルクローズ」と表現します。 また、安全センサーの業界でのスイッチの方式にも「ノーマルオープン式のスイッチを使用した設計のもの」と「ノーマルクローズ式」のものとがあるようです。 油圧用語にもあるようです。

noname#230358
質問者

お礼

大変助かりました。有難う御座います。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

通常はリレーやラダーのような電気回路上で使用する言語です。 簡単な例では、押しボタンスイッチなんかでは、通常NO(ノーマルオープン)を使います。これは人がボタンを押した時に裏で接点が付くことで、何もしていない(通常時・・・ノーマル)は接点が離れている(オープン)と言う事です。 同じように、NC(ノーマルクローズ)は通常時は接点が付いていて、ボタンを押すと接点が離れるということです。 俗に言うA接点・・・NO、B接点・・・NCです。 電磁弁でこの用語を聞いたことないのでちょっと調べましたが載ってませんでした。 確か、電磁弁のポート(エアの吐出口)が電源スイッチ(電磁弁の黒い部分の中の接点)が入ってない状態で空気が止まっている(クローズしている)だったと思います。

noname#230358
質問者

お礼

お忙しい中、大変丁寧に教えていただき有難う御座います。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

電磁弁とのことなので、 NC ノーマルクローズ  非通電時閉 通電時開 NO ノーマルオープン  非通電時開 通電時閉 非通電時(ノーマル)のバルブ開閉状態をいいます。

noname#230358
質問者

お礼

適切な回答有難う御座います。助かりました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

電磁弁に限っていえば、ですが 非通電時にはバルブが閉まった状態になっている物を指します。 逆に非通電時にバルブが開いた状態のものをN.O(ノーマルオープン)といいます。

noname#230358
質問者

お礼

有難う御座います。大変助かりました。

関連するQ&A