• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:水が少しずつたまっていってしまう。)

ワイヤーカットにおける水の問題とは

このQ&Aのポイント
  • 水が少しずつたまっていってしまう。
  • 平面度をみるために秤を取り付けて上ガイドを動かすが、電源をいれると自動的に水がたまってしまう。
  • 排水の位置を下げてもワークを取り付けるところは水で埋まる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

質問の内容はわかりますが・・・・。 この状況はあってはならない事では??? もう少し機械の情報(機種やタイプなど)が欲しいですね。 最近の機械は一般的に加工曹の扉が開いてる時は、フロート等の センサーで液面を調節しているはずです。 旧式のものだとセンサーが無いものが多いですが・・。 排水関係のバルブやシャッター、加工曹の排水口など、問題箇所は 確認できますか? 申し訳ありません。昔のファナックさんはわかりません。 10年前の機種だと私のところではSODICKさんがありますが フロートによる水面センサーは付けられてません 基本的に排水中は水が溜まらないことを前提な構造になってます。 逆に水があるのに扉を開けると、洪水になって大問題! >センサーがある場合どのような物がどの辺りにあるのでしょうか? 当社の場合は三菱が大半ですが、三菱の場合はテーブル面より下と 加工曹上面あたりにフロート(φ20ぐらいのドーナッツ形状のうき) がそれぞれついてます。 そいつで検知してます。 あまり参考にならなくてすいません。

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 ファナックのアルファ0Aです。10年位前の機種でしょうか? センサーがある場合どのような物がどの辺りにあるのでしょうか? 扉をあけていても水がこぼれてきたのでこの前あわてて扉を閉めました。 排水口の高さの調整がテーブルより下や扉あけていたときあふれる位置より下にできないとは有り得ない事ですか? テーブルの方の高さを上げるってりますか? どうも前回は排水するレバーが  下がっていたから水がたまっていたようです。 お騒がせしました。