- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:三価クロム処理の光沢違い)
三価クロム処理の光沢違い
このQ&Aのポイント
- コイルバネに亜鉛メッキ後、三価クロム処理を行っておりますが、毎回ロット毎に光沢が違います。
- 温度や湿度によってこのぐらいのバラツキは当然だと言われていますが、本当に温度や湿度の違いだけなのでしょうか?
- 専門家の方々の意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#230359
回答No.2
三価クロメートでは基本的に色は出ません。ベースが銀色で、青白いか何かの違いだったと思います。 度合いにもよりますが、三価クロメートかどうかそのものを確認された方が良いと思います。 有色クロメート、光沢クロメート(ユニクロ)というクロメートの違いも確認した方がよいと思います。 誤解されているかもしれないので整理致します。 通常三価クロメートでは金色といった色は出ないものと考えます。 若干黄色みがかった表面のもの(ぱっと見はシルバー)が有色クロメート、青白いシルバーが光沢クロメート(ユニクロ)だと思います。 お付き合いしている会社が、三価クロメートで処理が出来るのか、確認した方が良いように思います。 クロメート処理には上記の通り、光沢クロメート・有色クロメート・緑色クロメート・黒色クロメート等の種類があり、処理剤自体が6価クロム含有のものと、3価クロム含有のものがあります。 世の中の流れで、現状は3価クロム含有のクロメート処理が新機種には使用されています。ただ、未だ3価クロム含有のクロメート処理が出来ない業者さんがあります。ご注意下さい。
その他の回答 (1)
noname#230359
回答No.1
専門家ではありませんが、うちで御願いしているメッキ屋さんではそういうことはありません。ただ他ではよくそういう話を聞きます。 ところで図面上、メッキの色の指示はあるのでしょうか? 弊社では必ず図面に色の指定もいれてもらいます。 もしそういった指示が無い場合であればどちらでもよくなるので、メッキ屋さんの都合でそのときに応じた色合いになるのは仕方が無いことになります。
質問者
お礼
早速の回答ありがとう御座います。 メッキの色の指定はしておりません。 技術部門と相談し、色の指定も検討いたします。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 回答の内容からすると、三価クロム処理による色違いではなく、亜鉛メッキの色のバラツキによる光沢違いだと言うことでしょうか? ちなみに亜鉛メッキはそんなに色の違いがあるものなのでしょうか? ご指導の程お願いします。 大変勉強になりました。 ありがとうございます。 上記の事を参考にメッキ業者とやりとりをしてみます。
補足
ご回答ありがとうございます。 まったくの素人なので、的を得た質問かどうかわかりませんが、当社のクロメート指定は特に決まってないらしいです。 製品を見ると青白いシルバーの時もあると言う事は光沢クロメート処理をされたり、黄色がかかってた時は有色クロメートの可能性があると言うことなのでしょうか? ちなみに三価クロメート処理としか指定がない場合、光沢、有色なのどどの処理をされてもしかたのない事なのでしょうか? はずかしついでに聞いてしまいますが、光沢や有色などクロメート処理の違い は、製品の用途によって使い分けるのでしょうか?一般的にはどのように決まるのでしょうか? ちなにみ当社の付き合っている業者は三価クロメートの処理は出来るとの事でした。 ご回答よろしくお願いします。