• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メタルソーやサイドカッターについて)

メタルソーとサイドカッターの回転数と送りの設定方法

このQ&Aのポイント
  • メタルソーとサイドカッターの回転数と送りの設定方法について教えてください。
  • SS材の場合、メタルソーの回転数と送りはどのように設定すれば良いですか?
  • ハイスエンドミルの回転数と送りの計算方法を教えてください。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

こんばんは。 すり割りカッターの場合、エンドミルのように回転数×0.1=一刃の送り といった一義的な関係は成り立たないように思います。 切り込み量、チップポケットの大きさが関与してきます。 一枚の刃がワークに切り込んでからワークから抜けるまで、切屑はチップ ポケットに貯まり、排出されません。切り込み始めから抜けるまでの間に チップポケットの容積以上の切屑が生成された場合、カッターは割れます。 これが、送りの限界です。 切り込み深さが大きく、チップポケットが小さいほど、回転数に対しての 送りは遅くなります。但し、切り込み深さを深くして送りを極端に落すと、 逃げ面磨耗が異常に早くなりますので、浅く何回かに分けて切り込んで、 送りを早めにする方がカッターの持ちはいいかもしれません。 個人的には、60rpm、F180は大きすぎるように感じます。 切り込み量にもよると思いますが、多分バリンといきます。 エンドミルと、すり割りカッターを見比べて気が付くのは、径に対する チップポケットの大きさの違いです。 エンドミルの条件をそのまま適用するのはちょっと無理がありそうです。 私自身は、60rpm F40あたりから始めて、送りオーバーライドで ジワジワ上げて行くようにしています。変な音(ミシッとか、そんな感じ) がしたところで、送りを決めています。 自己流のアドバイスですので、鵜呑みにせず、出入りの工具屋さんに 「切削条件表」をメーカーからFAXしてもらうように頼むとか、いろいろ 方法はありますよ。 私は2枚割りました。原因は切込みが深すぎ・・・。orz こんばんは。 そのものズバリの情報を出しておきますね。 具体的に名前を出してもいいのかどうか・・・。管理人様、不適切で あれば、お手数ですが削除お願いします。 メタルソー、すり割りカッターでおなじみの「岡崎精工」さん。 直接の付き合いはありませんが、商社経由で条件表を出していただいた 事があります。 技術的なことは直接話しましたが、非常に親切で、懇切丁寧な説明を頂いた 記憶があります。 何とか伝手を辿って連絡を取られると良いと思いますです。 ご参考になりましたら、幸甚です。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、送りはその辺りでしょうか?昔、アーバーにキーを入れて汎用機ですり割っていた時に負荷のためにメタルソの回転が止まりキーがぶちきれてしまい、メタルソーが抜けなくなって以来、スリップを避けてキーを入れずにすり割をやるものですからマシニングセンターでは余計、ソロソロとのんびり切ってます。「切削条件表」ですが、これが探してみてもメタルソーに関しては見つからないのですよ。私も同業者に聴いてみても皆さん、経験というか勘で決めているようで。加工屋を30年以上やっていながら情けない話ですが、いまだに私もメタルソーの場合は経験で送りを決めている次第です。刃厚によっても変わるでしょうし。明確な公式があればいいのですが。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

さっそくの回答ありがとうございます。問題は送りなのですが、1刃あたりの送りが0.1として刃数がかりに30だとすれば送りは0.1×30×回転数ということになりますね。150のメタルソーの回転を60として生材のすり割りをするのに送りが180というのはなんだか早すぎる気がしますがそれでいいのでしょうか?自分では手送りでそろそろやっていますが数字的には40でしょうか?180の送りでいいのかなぁ?1刃辺りの送りはどれくらいが適当なのでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ハイスの周速、20~40メーターでいけるでしょ。 今、あなたが考えている条件で、恐らく、大丈夫でしょう。 周速の計算を、ご存知のようですから、後は、自信をもって やってみたら如何ですか?一刃当りの送りだけでしょう。

noname#230358
質問者

お礼

すいません。回答1のお礼のつもりで書き込みましたが回答2になっちゃいました。慣れていないもんで。m(__)m

関連するQ&A