- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:基板上のIC部品への静電気の影響について)
基板上のIC部品への静電気の影響について
このQ&Aのポイント
- 基板上のIC部品への静電気の影響について調査しました。基板表面に帯電した静電気が裏面の部品に影響する可能性がありますか?情報によれば基板表面の静電気は裏面に影響しないとされていますが、一般的な見解を求めています。
- 本記事では、基板上のIC部品への静電気の影響について調査しました。基板表面に帯電した静電気が裏面の部品に影響するかどうか、アースやイオナイザーの使用などの対策を考えています。
- 静電気は基板上のIC部品に影響を与える可能性があります。本記事では、基板表面に帯電した静電気が裏面の部品にどのような影響を与えるか、対策方法などを考察しています。基板の安全性向上のためには、静電気に対する適切な対策が必要です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#230359
回答No.1
「原因不明のIC破壊が稀に発生」とのことですが、静電破壊なのでしょうか?メーカーに依頼すれば解析してくれると思いますので、正確な情報を得ることをお勧めします。静電破壊という前提でいうと、「一時的に基板表面に帯電する場合がある」とのことですが、「帯電させない」のが対策でしょう。またA面のみ帯電しB面は帯電しないということは無いと思います。正負がどうかは別にして両面帯電します。次にアースを取るというのはどういうイメージかわかりませんが、帯電後放電させる意味だとすると逆に危険です。まず、工程を見直し帯電させない。仕方ない場合は、やはりイオナイザーで対策するしかないですね。最近のイオナイザーはよく出来てますが、どのようにイオナイザーを配置するか等はいろいろトライして見ないと効果が発揮できないときがあります。いずれにしても不良になったICをメーカーに解析依頼に出されることをお勧めします。
その他の回答 (1)
noname#230359
回答No.2
自分もいろいろな基板を作ってきましたが、最初から静電気で 破壊されるという現象は、聞いたことがありません。 それは、実装時の問題なのでしょうか。または、半田層の問題 なのでしょうか。どちらかはっきりさせるのが、先ではないで しょうか。 ヒューマンにしてもマシーンモデルにしても、はっきりと自社で 管理できる限度値を決めて、作業されることを希望します。 200V程度なら通常問題ないと思います。 それにしても、数百ボルトもの静電気が起こる場所って?
質問者
お礼
有難うございます。 メーカー担当者含め原因究明にあたってみます。 色々な意味であいまいな管理となっておりましたので 今回の事例を教訓に、年内に管理規定の見直しをする予定です。 有難うございました。
お礼
早速有難うございます。 メーカー担当者含めサポートして頂きます。 IC破壊は、現状静電気以外に考えられない様なのです。 確かに、まずは工程見直しですね。 進展ありましたら再度ご相談させて頂くかもしれません。 本当に有難うございました。